タグ

2020年7月17日のブックマーク (7件)

  • 腸や血液が浮遊する? 人類は「宇宙での外科手術」をいかに乗り越えるべきか - ナゾロジー

    宇宙開発が進展する今、十数年以内の火星への有人ミッションが現実味を帯びています。 それまでに解決すべき問題はいくつもありますが、そのひとつが「宇宙空間での外科手術」です。 今年はじめ、ISS(国際宇宙ステーション)滞在中のクルーが、命にかかわる血栓を首もとに発症したと報告されました。投薬治療で最悪の事態は逃れましたが、宇宙空間での手術が必須になる日は近いでしょう。 しかし、火星への有人飛行ともなると、宇宙での外科手術はより困難を究めるのです。 火星ミッションでは2.4年ごとに1回の手術が必要になるISSは、地球から約400キロの地点を周回しています。クルーの健康に問題が生じた際は、地上とリアルタイムで通信しながら、クルーの容体の安定に努め、その後、地球に搬送するという手順が取られます。 ところが、火星は地球から約5460万キロも離れています。この場合、地球に戻るには(滞在地点によって)数ヶ

    腸や血液が浮遊する? 人類は「宇宙での外科手術」をいかに乗り越えるべきか - ナゾロジー
    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    漫画作品「光芒のア・バオア・クー」では医療パックなる宇宙空間での治療器具が考案されていて、結構説得力があった。
  • 『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」

    リンク goo辞書 行間を読む(ぎょうかんをよむ)の意味 - goo国語辞書 行間を読む(ぎょうかんをよむ)とは。意味や解説、類語。文章には直接表現されていない筆者の真意をくみとる。 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。 2057

    『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」
    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    逆に社会学者さんみたいに徹底的に言明を避けて行間を読ませることに特化した文章書くやつもいるんだよね。あれ本当に害悪だから滅んで欲しい。
  • Twitter乗っ取りは社内ツールへの不正アクセス--パスワード変更は不要

    Twitterは、米国時間7月15日に発生した大規模なハッキング事件に関する調査の途中経過報告として、ハッカーらがユーザーのパスワードにアクセスした痕跡は見つからなかったことを明らかにした。 この結果に基づき、同社は、数百もの著名人アカウントがハッキングされてビットコイン詐欺に利用された15日の事件への対応としてパスワードをリセットする必要はないとした。 Twitterによると、社内のシステムとツールへのアクセス権を持つ一部の従業員を狙って、何者かが「組織的なソーシャルエンジニアリング攻撃」を仕掛けたという。そしてそのアクセス権を利用して、認証済みアカウントを含む有名なアカウントを乗っ取り、ツイートを発信した。 アカウントを乗っ取られたのは、Barack Obama前米大統領、Joe Biden前米副大統領、Kanye WestさんやKim Kardashianさんら著名人、AppleやU

    Twitter乗っ取りは社内ツールへの不正アクセス--パスワード変更は不要
    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    いっそ全てのアカウントの投稿を削除してくれれば世界史に残るレベルの事件になったのにしょうもない事をしたもんだよね
  • 山の空気を缶詰に “コロナ禍でも自然感じて” 山梨 北杜 | NHKニュース

    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    価値を付与すれば空気だって商品になる
  • 5chの+の現状を書きます

    ニュース速報+板でなぜ編集長ハエハエ ★(FOX ★)が暴走しているのか、背景を含めて書きます。 あんた誰よ私はほそぼそとニュース速報+で活動している立て子です。 立て子については以下で説明しています。 ニュース速報+ってなによ5チャンネル最大のニュース系の板です ★(キャップ)を持っている「立て子」と呼ばれる人しかスレを建てられません。昔は「記者」と呼ばれていました。 ネトウヨ多いんでしょう?ネトウヨの巣窟と思われるかもしれませんが最近は違います。 ネトウヨを煽るスレが普通に立ったりしています。 全体的に左傾化して来ていますね。 具体的に言うと安倍批判のレスが結構あります。半々くらいで。 はてなーなら当然、「痛いニュース(ノ∀`)」とか見ていないと思いますが、 それはネトウヨまとめブログなのでネトウヨレスしか抽出されていません。 容易に想像できますよね。左翼レスはまとめられないのです。

    5chの+の現状を書きます
    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    「今年61歳になります。」oh.../蠱毒みたいになってんのな
  • 超売り手市場に増えた「教えて新人」がコロナショックで生き残れない理由

    「教えて新人」を脱却しないことにはコロナショック後の職場で生き残っていくことはできない。 Shutterstock/Keisuke_N コロナショックで、働き手優位の売り手市場が企業優位の買い手市場に転じたことで、売り手市場時代に職場に増えていた「教えて新人」が生きづらい時代に突入している。 「教えて新人」とは、売り手市場下において増加傾向にあった、次のような新人のことだ。 上司や先輩は新人をサポートすることが「当たり前」だと考えている。 仕事に対して主体性がなく、周りからのサポート、声をかけてくれるのを待っている。 職場を「スキルアップのための学校」だと捉えている。 つまり、受け身の姿勢が強く、周囲からフォローされなければ生き残れない新人を指す。 「教えて新人」にとっては生きづらくなった職場 このような受け身思考の「教えて新人」でも、売り手市場であれば、周囲の上司や先輩がフォローしてきた

    超売り手市場に増えた「教えて新人」がコロナショックで生き残れない理由
    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    氷河期っぽくなってきた
  • SEという肩書は時代遅れか、SIerとネット企業に横たわる言葉の溝を考えた

    以前、芝浦工業大学のシステム工学部(現システム理工学部)の創立20周年式典に、芝浦工大卒業生として参加した。その際に聞いた基調講演によると、創立当時は日にカタカナを使った学部名がなく、文部科学省など関係各所での承認が高い障壁になっていたという。システムという名称に反対する最大の理由は、対応する日語がないことだった。当時、創立に関わった芝浦工大の関係者が「システム」という名前にこだわり、カタカナ学部の創設に奔走したという苦労話に、日の慣習と時代を感じた。 システムに対する日語が何故存在しないのか。答えは日の産業がかつて発展途上国だからスタートしたことと無関係ではないだろう。日は既に存在している製品や技術を模倣し、追いつけ追い越せとより良いものを安く作るスタイルで成長してきた。何もない不確実な状態からものごとを考えて全体を組み上げていく経験が、日全体としては定着しなかったことが考

    SEという肩書は時代遅れか、SIerとネット企業に横たわる言葉の溝を考えた
    wwolf
    wwolf 2020/07/17
    ネガティブイメージが付き過ぎててちょっとね