タグ

scienceに関するwwolfのブックマーク (281)

  • なんJに降臨した「覚せい剤の危険性を説く人物」の説明がマジで分かりやすい : 無題のドキュメント

    なんJに降臨した「覚せい剤の危険性を説く人物」の説明がマジで分かりやすい 【魔の薬 それでも覚醒剤やりますか?】 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/03(水) 03:08:30.67 ID:p+JVXDZta.net 677 名前: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日: 2016/02/03(水) 03:01:58.74 ID:CWitdd8b0 覚せい剤がやめれない件でマジレスすると 脳内麻薬の原産がドパミンなんやけど、これを黒質ってとこで生産するんやね このドパミンがアドレナリンとか興奮とか快楽を司るホルモンに変化していくんやけど 覚せい剤はドパミンに似せた構成になっとるのよ、んでめっちゃ気持ちよくなったりするんやね そうするとな、黒質が「お?俺必要ないんじゃね?」っていってドパミンを出さなくなるのね 変性、簡単にいうと壊死、死んでしまうわけな、脳みそって一度

  • もう対面の人とぶつからない? 遠近法を利用した横断歩道デザイン

    混雑した横断歩道を歩いていると、対面から来た人とぶつかってしまうことがある。そんな街中のトラブルを解決しそうなのが、台湾の台北科技大学が公開している「Double Triangle Crosswalk」と題した横断歩道のデザインだ。 通常の横断歩道を、対角線を境界にして左右に分割。2つの方向から歩いてきた人が、それぞれの三角形のゾーンを歩くように設計している。遠近法による錯覚で、前に進むほど道が細くなっていくように見えるため、歩行者が自然と左右に分散するようになっているという。

    もう対面の人とぶつからない? 遠近法を利用した横断歩道デザイン
  • 米海軍、戦艦で牛脂を原料とするバイオ混合燃料を使用へ | スラド サイエンス

    米海軍は米農務省(USDA)の協力により、バイオ混合燃料を使用したミサイル駆逐艦USS Stockdaleを出港させたそうだ(ニュースリリース、San Diego Union-Tribune、NavyTimes.com、Scout)。 バイオ燃料の使用はUSS John C. Stennis Carrier Strike Group (JCS CSG)の配備に伴って海軍省が開始したGreat Green Fleet (偉大な緑の艦隊)の一環で、エネルギー効率を向上させ、代替エネルギーを使用することで戦闘能力と作戦の柔軟性を高める狙いだ。JCS CSGの他の戦艦にもバイオ混合燃料が給油されるという。 使用するバイオ燃料は中西部の農場や牧場から提供された廃棄物の牛脂を原料として作られており、石油燃料と混合して使用する。海軍の規定により、新燃料にはエンジンや運搬設備、運用手順などを一切変更せずに

    wwolf
    wwolf 2016/01/29
    美味そうな匂いが漂うのだろうか
  • 「第9番惑星」発見か 太陽系外縁部に未知の巨大惑星の可能性にロマンあふれる

    米カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームは1月20日、太陽系外縁部で非常に細長い軌道で巡る未知の巨大惑星を発見した可能性があると発表した。 この天体は「プラネット・ナイン(Planet Nine)」と呼ばれており、地球の質量の約10倍、約45億キロ離れた海王星よりも20倍離れた軌道を、1万~2万年かけて周回しているとみられている。 研究チームは太陽系外縁部の準惑星の軌道や「カイパーベルト」と呼ばれる海王星よりも遠くにある無数の氷や破片が密集する領域にある天体の動きに一定の法則があり、これらに影響を与えている天体があるのではないかと推測。数理モデルとコンピューターシミュレーションで大きな質量を持つ天体の存在を予想した。直接の観測に期待が寄せられている。 advertisement 関連記事 米郵政公社が“宇宙切手”を発売! NASAが撮影した「冥王星」や「スタートレック」など

    「第9番惑星」発見か 太陽系外縁部に未知の巨大惑星の可能性にロマンあふれる
    wwolf
    wwolf 2016/01/21
    外宇宙からの侵略者では
  • 共感覚という地獄 : 20XX年

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 01:49:34.056 ID:mqRkWTMX0.net

    共感覚という地獄 : 20XX年
    wwolf
    wwolf 2016/01/20
    本人以外には確認できない話はねぇ...
  • 猫のような動きを完全再現した高速走行可能な「猫型ロボット」がスイスで開発される!!これじゃない感が凄まじい!! | コモンポスト

    のような動きを完全再現した高速走行可能な「型ロボット」がスイスで開発される!!これじゃない感が凄まじい!! Tweet のように、4足で高速で走る小型ロボットを開発したと、スイスの研究チームが17日の学術誌「インターナショナル・ジャーナル・オブ・ロボティックス・リサーチ」に発表しました。捜索、救助活動での使用が期待されるという「これじゃない感」満載なロボットをご覧ください。 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームによると、この「子チーター型ロボット」は小型の飼いやチーターの幼獣と同じくらいの大きさで、長さ20.5cm、高さ16cm。金属製で、重さは1.1kg。 また、最高速度は秒速1.42m、時速にして5.1kmと、大人の人間が足早に歩くのと同程度で動くことができ、「30kg未満の小型四足歩行ロボットの中では最速」だといいます。 ロボットには尻尾はあるものの頭部は

  • 電気ではなく光で外部と通信できるチップが開発される その狙いとは

    現行の情報処理におけるボトルネックの1つとなっている、コンピューターシステムとデータセンターにおけるチップ間のデータ転送速度を高める発明とは。

    電気ではなく光で外部と通信できるチップが開発される その狙いとは
  • 今年もスピ界は盛りだくさんすぎました。☆トンデモオブザイヤー2015☆決定!

    年末の定番企画に乗っかり、当連載では今年キラキラ輝いていたスピ物件を振り返ってみましょう。 1位 トンデモ医の勢いが止まらない! 殿堂入りの〈トンデモ医〉たち、今年も大活躍です(悪い意味で)。反医療、反原発、反ワクチン、打倒砂糖牛乳添加物。まずはロイヤルストレートフラッシュ並みに香ばしい思想をお持ちでいらっしゃる自称キチガイ医こと、内海聡氏。今年も鼻息荒く「障害児の出産は親の責任」なる発言で大炎上。 子宮頸がんは放置してよし! と主張する、ご自身が癌のような近藤誠医師は、川島なお美さんが亡くなると「死んだら守秘義務の対象じゃないもんね」とばかりに週刊誌にセカンドオピニオンの様子を暴露するというゲスッぷり。 胎内記憶でおなじみの池川明医師は、今年10冊近い新刊を出し、勢い止まらずといったところ。しかしこの年末は覚せい剤を与えられたりゴミ箱に突っ込まれたりして乳児が亡くなる事件がありました。こ

    今年もスピ界は盛りだくさんすぎました。☆トンデモオブザイヤー2015☆決定!
    wwolf
    wwolf 2015/12/23
    oh...
  • 太陽光を高効率かつ高速に熱に変換する「光熱変換フィルム」開発

    大阪府立大学は4月14日、金属ナノ粒子を表面に固定したマイクロビーズをポリマー基板上に配置することで太陽光を高効率かつ高速に熱に変換するシートを開発した。 球殻状の金属ナノ粒子集積構造体をポリマー基板上に配列したもので、擬似太陽光を照射するとわずか100秒で25度から70度に温度向上が見られるという。 これは黒い物体が太陽光の赤外線を吸収して熱を持つのと異なり、局在表面プラズモンと呼ばれる原理を利用している。金属ナノ粒子の表面に生じる表面プラズモン共鳴は電子が振動して擬似的な粒子として振る舞う現象で、光によって誘導される電流など各種の現象となるため太陽電池の高効率化といった用途が期待されている。 今回の光-熱変換においても赤外線だけでなく太陽光に含まれるさまざまな波長成分を熱とするため、一般的な放射熱の吸収よりもはるかに高い効率で熱となる。大阪府大の研究チームでは、シートに塗るだけで効果を

    太陽光を高効率かつ高速に熱に変換する「光熱変換フィルム」開発
    wwolf
    wwolf 2015/12/11
    これとスターリングエンジンを組み合わせて・・・と考えると夢が広がるな
  • http://lilyx.net/iconlang-ja/

    wwolf
    wwolf 2015/12/09
    githubやstackoverflowのアイコンかな
  • ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発

    (CNN) 米ノースカロライナ州立大学の研究チームはこのほど、ダイヤモンドより明るく輝き、しかも硬度が高い新物質を開発したと発表した。 応用物理学専門誌「ジャーナル・オブ・アプライド・フィジクス」の最新号に発表された論文によると、新たな物質の名前は「Qカーボン」。炭素原子に瞬間的にレーザーを当てて超高温まで熱し、その後急速に冷やすという方法で作ることができる。 レーザーを照射する時間は200ナノセカンド。1ナノセカンドは1秒の10億分の1を示す単位だ。熱した炭素の温度は約3700度と、地球内部で天然ダイヤモンドが生成された時の高温状態をはるかに上回る。 チームによると、こうして作られた物質はダイヤモンドと同じく炭素原子で構成される固体だが、これまで地球上に存在したことはないとみられる。論文の執筆を率いたノースカロライナ州立大学のジェイ・ナラヤン氏は「自然界に存在するとすれば、どこかの惑星の

    ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発
    wwolf
    wwolf 2015/12/04
    すごE
  • 棋力の男女差は何が原因? 統計分析を行った論文の紹介

    棋力の男女差は何が原因? 統計分析を行った論文の紹介 2015/11/29 2015/12/22 意見所感 チェス, 寄稿 はじめまして。TwitterでUlyemonという名前でつぶやいているものです。 たまたまチェスでの棋力の男女差に関する興味深い論文を見つけ、将棋ワンストップ様に紹介したところ、寄稿させていただけることになりました。ご参考になれば幸いです。 また稿では以下の論文及び論文中の図を引用しており、引用箇所には[*]をつけています。 Christopher F. Chabris,Mark E. Glickman: Sex Differences in Intellectual Performance:Analysis of a Large Cohort of Competitive Chess Players Psychol Sci. 2006 Dec;17(12):104

    棋力の男女差は何が原因? 統計分析を行った論文の紹介
    wwolf
    wwolf 2015/11/30
    女性は大会に出ないから名人が生まれにくい?
  • 人は自分の能力を正当に評価できない。その10の理由 : カラパイア

    自分は結構賢いんじゃないかと思っている者は多い。メンサレベルでなくとも、大抵の人間が自分は平均以上の知能の持ち主であると思っているだろう。また逆に、必要以上に自分を過小評価しがちな人もいる。 果たして人は自分自信の能力を正当に評価できているのだろうか?ここでは、人の能力に関する10の研究結果を見ていくことにしよう。

    人は自分の能力を正当に評価できない。その10の理由 : カラパイア
    wwolf
    wwolf 2015/11/19
    おかげさまで、工数見積もりはいつもメタメタです。ありがとうございました。
  • 東北大、レアアース元素を全く含まない廉価なFeNi磁石の作製に成功

    東北大学(東北大)は11月17日、SmやNd、Dyなどのレアアース元素を全く含まない“レアアースフリー”なFeNi磁石の作製に成功したと発表した。 同成果は、同大学 リサーチプロフェッサー 牧野彰宏 教授らの「東北発 素材技術先導プロジェクト(文部科学省)超低損失磁心材料技術領域」の研究グループによるもので、11月16日付けの英科学誌「Scientific Reports」に掲載された。 レアアースに依存しない高性能磁石を新規で開発することは、現在の重要課題となっている。宇宙空間で超徐冷(超平衡状態)して形成された天然隕石中に極微量含まれるFe-Ni磁石は1960年代から知られており、ネオジム磁石並みの磁石特性を示すとの予測も報告されていたが、形成に数十億年かかるため人工的に短時間で作製することは不可能であると考えられていた。 今回作製に成功したレアアースフリー磁石は、Fe-Si-B-P-

    東北大、レアアース元素を全く含まない廉価なFeNi磁石の作製に成功
    wwolf
    wwolf 2015/11/18
    ほぉぉ
  • 超伝導をこれまでよりもはるかに高温の環境で発生させることに成功

    金属や化合物を非常に低い温度に冷却したときに電気抵抗がゼロになる「超伝導」は、送電時に損失が生じないなどさまざまなメリットがあるため、実用化が期待される夢の技術です。しかし、極低温状態でしか発生しないため、超伝導をより高温で発生させることは、実用化に向けて避けては通れない道というわけで、世界中で高温超伝導物質の研究が進められています。そんな中、ドイツの研究グループが、203K(マイナス70度)という高温な環境で、高温超伝導体につきものの物質をまったく含まない状態で超伝導を発生させることに成功しています。 Conventional superconductivity at 203 kelvin at high pressures in the sulfur hydride system : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.

    超伝導をこれまでよりもはるかに高温の環境で発生させることに成功
    wwolf
    wwolf 2015/10/27
    凄い
  • 産総研:水素で金属材料の強度が向上

    国立大学法人 九州大学 村上敬宜 理事・副学長(独立行政法人 産業技術総合研究所 水素材料先端科学研究センター長)の研究グループは、水素が金属材料の疲労強度特性を低下させる「水素脆化」という過去40年来、ミステリーといわれてきた現象を解明する重要な発見をしました。 過去の報告は、「材料中に水素が侵入すると材料の強度は低下する」とされ、このことは研究者の間では常識となっており、現象を説明するためのいくつかの理論も提案されています。村上理事・副学長の研究グループは、水素の影響を強調して調べるため、著しく多量の水素をステンレス鋼中に侵入させて実験を行ったところ、その結果は驚くべきことに、予想とは逆に疲労強度特性の著しい向上を示すというものでした。 この重要発見は、水素ステーションや水素燃料電池車の開発など安心・安全な水素エネルギー社会構築のために極めて大きな貢献をするものとして期待されます。

    産総研:水素で金属材料の強度が向上
    wwolf
    wwolf 2015/10/27
    話題になってたのはこれか
  • 弁護士がAIアプリを頼りにする日も、もう近い

    wwolf
    wwolf 2015/09/02
    情報処理支援AIが色んな分野に普及すると社会の仕組みが大きく変化しそうで楽しみ
  • 未来のコンピューターチップ:シリコンに替わる「黒リン」の可能性

  • 10,000年~放射性廃棄物埋蔵処分場を後世に伝えるための標識学

    原子力発電 原爆の子 平和の孫ではありません!! それが何より証拠には やがて火が噴き灰が出た!! (♪オタマジャクシは蛙の子♬)Nuclear power is a child of atomic bombs, not a grand-child of peace! さあ、街へ繰り出そう!大通りを闊歩しよう!

  • 目の付け所がサイエンス。科学者たちが有効利用を考えている身近にある10のもの

    家には様々な日用品は時に何かに代用することもある。科学者だって例外ではない。時に身の回りのものを有効活用し、クリエイティブな用途に使ってしまうのだ。 ゼラチン、砂、タンポンなど、ここでは科学者たちが目をつけ有効利用を考えている10のものとその使用法を見ていくことにしよう。 10. ゼラチン この画像を大きなサイズで見る ゼラチンはゼリーや、一部の砂糖をまぶしたシリアル、さらにはヨーグルトなどに入っている。だが、これが洋服に使われると聞けば驚くだろう。ゼラチンといえば、ネバネバ、ベタベタしていると思うだろうが、これは皮膚や軟骨や骨髄などを砕いた粉末なのだ。したがって、丈夫で、無駄の少ない服を作る素材としてはぴったりだ。 すでに科学者はゼラチンから糸を紡ぐことに成功している。これにホルムアルデヒドとラノリンのスプレーを吹きかけることで、丈夫で暖かい布を織ることができる。 しかし、これだけでは

    目の付け所がサイエンス。科学者たちが有効利用を考えている身近にある10のもの