2009年1月6日のブックマーク (12件)

  • 「紙」にしがみつくほうが日本の新聞長生きできる(連載「新聞崩壊」第8回/評論家・歌田明弘さんに聞く)

    危機を迎えつつある新聞業界は、「ネット化」に向けて突き進むべきか、それとも、もうしばらくは紙媒体に踏みとどまるべきなのか。「インターネットは未来を変えるか?」などの著書があり、ネットと既存メディアとの関係についての考察を続けている評論家の歌田明弘さんに、インターネットが新聞経営に与えた影響と、今後の見通しについて聞いた。 ――いつ頃から、「ネットは新聞経営に影響を与える」という印象を持ち始めたのですか。 歌田   ネットで無料でニュースが読めるようになった時点で、どうなるのかなと思いましたね。ニューヨーク・タイムズは、「ウェブ・メディアの登場をほうっておけば、アメリカの新聞収入の屋台骨のクラシファイド広告(求人などの小広告)が奪われる」というレポートをコンサルタント会社から受けとったことをきっかけにサイトを立ち上げた。なぜやらないといけないかについての経営的な理由がはっきりしていた。日

    「紙」にしがみつくほうが日本の新聞長生きできる(連載「新聞崩壊」第8回/評論家・歌田明弘さんに聞く)
    www6
    www6 2009/01/06
    「自分たちが決めたルールが多くて、手を縛っているところもあるのではないかと思います。」 こういうのを「中立的」と言います。どういう方向に進むにしても、現状維持っていうのは有り得ないよなあ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    杉原千畝のビザで日入国、ユダヤ人難民らの実数を初めて確認 第2次世界大戦中にナチスやソ連の迫害逃れる 福井県敦賀市の古江孝治さん調査

    47NEWS(よんななニュース)
    www6
    www6 2009/01/06
    「首相は「掲載当時には承知し得なかった事実が判明した」と述べた。」 あ、そう。
  • 雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去

    「強い」正規社員の保護をゆるくして雇用の流動化をはかれという声がありますが、前提を忘れていると思います。 そもそも、なぜ日では正規社員の雇用が強く守られてきたかというと、それは貧弱な社会福祉制度とセットでありました。高度成長以来、欧州で行われてきた教育や医療を無償化するなどの社会政策のかわりに、「強い」正規社員の父親が「一家の大黒柱」として教育、医療、介護すべての福祉をカバーする「中流」の「家族」を保護することによって、その穴を埋めてきたのです。この点では終身雇用の年功序列というのはなかなか合理的な制度でした。なぜならば、身軽な若年層よりも、子どもの教育や両親の介護がある中高年層のほうがお金がかかるに決まっているので、より負担が大きい層により多くのお金がいきわたるという仕組みになっていたからです。 もちろん、このやり方は構造上すべての人々に恩恵を与えることはできません。さらに、特定の「家

    雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去
    www6
    www6 2009/01/06
  • 『反日マスコミの真実2009』 - ドクバリブログ

    冬コミの原稿、まだ1ページも描いてないのですがこういうを読んでました。 反日マスコミの真実 2009−メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック) 作者: 西村幸祐出版社/メーカー: オークラ出版発売日: 2008/12/18メディア: 単行購入: 11人 クリック: 158回この商品を含むブログ (55件) を見る田母神論文と改正国籍法を通して見えてくる反日マスコミのおかしな姿を書いたです。 保守系政治ブログを読んでる方々にとっては目新しい記事は無いかと思いますが、政治ブログを読んでいない人にはいかに今の日がそしてマスコミがおかしくなってるかよくわかる一冊だと思いますので、偏向報道で塗り固められるであろう(今も塗り固められてますが)選挙前には是非とも読んでいただきたいかと。 自分的に気になったのは「ネットは既存メディアを超克するか」と題された、佐

    『反日マスコミの真実2009』 - ドクバリブログ
    www6
    www6 2009/01/06
    反日じゃなくて「反自分」だって言えよな。あの本を読んでこんな感想持つんだから、ブログジャーナリズムなんて危なっかしくてしょうがないわ。
  • 定額給付金雑感 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    定額給付金が政治的な争点にまたなっているみたい。実はなんでもめてるのか理解不可能。年末に、偶然に聞いたJ-WAVE(ちなみに同局の経済ネタはジョン・カビラの落ち着いた物言い以外はゲスト含めて最低最悪。10数年来の視聴者として涙)にたぶん大川総裁がでていて元気よく?「定額給付金は政策ではない(あんなのだめ)」みたいなことを何度も興奮ぎみに話していた。 ちゃんとした政策だと思うけれどね。で、野党陣営がこれを政争の具にした理由が世論の反対みたい。いわゆるバラマキ。よく知らないけれどもミッチーの息子も定額給付金に反対しているよう。 そもそも埋蔵金を利用しての定額給付金だったら、十分な景気「政策」である。将来の増税にコミットせずに、埋蔵金を利用することは(きびしい不況下で埋蔵金を利用して国債償却を推し進めるのは単にナンセンスなので)、十分に景気刺激的である。 僕が反対するとしたら、1)定額給付金の額

    定額給付金雑感 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    www6
    www6 2009/01/06
    「定額給付金とほぼセットで語られた「三年後の増税プログラム」への批判はあまりきかないこと。」 貴方が聞いてないならしょうがないけど、僕はいくらでも聞きましたよ。
  • 石原知事、派遣村問題で国に苦言「大事な現場を知らない」 - MSN産経ニュース

    東京都は5日、派遣契約の打ち切りなどで仕事や住居を失った労働者ら約500人を収容する収容施設に石油ファンヒーターを設置したほか、朝、昼、晩の弁当の手配や、毛布の貸与など、収容に向けて対応した。 さらに、収容施設では12日までの収容期間中、ハローワーク職員による就労相談や、都社会福祉協議会による緊急小口資金の貸し付け相談(最高10万円)などを行い、収容者の就労促進を目指すという。 一連の問題について石原知事は5日、年頭のあいさつで「(この問題について)厚労省はどう対応したらいいかわかっておらず、結局、ボランティアや地方自治体が協力して成果を挙げた。当に国は大事な現場を知らない」と述べ、同省の対応を批判した。

    www6
    www6 2009/01/06
    ドヤ200円の話は無かったことになってるのか。まあ蒸し返さなくていいか。
  • 民主「普天間見直し」 どうなる日米同盟 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党は、米軍再編に伴って米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設するとした現行の計画を見直す方針を固めた。県外や国外への移転も視野に新たな計画を策定する。同党は今月20日に就任するオバマ次期米大統領がブッシュ政権時代の安全保障政策をどう修正するのか見極めつつ、米側に理解を求めていく考えだ。次期衆院選で民主党への政権交代が現実味を帯びる中、専門家からは安保面や日米関係への悪影響を懸念する声が出ている。 普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設に関する政府と沖縄県などの普天間移設協議会は昨年7月18日を最後に開かれておらず、次回開催のめどもたっていない。 沖縄県の仲井真弘多知事は条件次第で県内移設を容認する意向を示している。しかし、昨年6月の同県議選では与党が過半数割れした後、7月にはキャンプ・シュワブ沿岸部への移設に反対する決議が県議会で採

    www6
    www6 2009/01/06
    「日米地位協定や普天間飛行場の移転見直しに動いたら反米と受け止める」 12月の同紙記事では「インド洋での給油活動をやめ、日米地位協定などの見直しに動いたら・・・」となってる。「など」に色々入れてみよう!
  • 派遣村について増田で出た話まとめ

    年末年始に就活市場が休みである事を知らない雇用保険は日雇いや短期間派遣では入れない事を知らない中高年しかも工場派遣とかやってるような層でもこの不況時にたった1ヶ月で次の仕事が決まるのが当たり前だと思っている住居が決まるのも当たり前だと思っている人材募集している企業は応募して来た人なら誰でも採用する筈だと思っている(良い人材が応募して来なければ一人も採用しない事も多いとは考えない)生活困窮しても親兄弟が助けてくれるのが当たり前だと思っているetc いくら何でも世間知らず過ぎじゃなかろうか。高校生くらいなんだろうか。

    www6
    www6 2009/01/06
    簡潔にして良いまとめ。しかしこういうことを知っていなくても、「派遣村」を罵倒しない人はしない。無知は言い訳にならない。
  • 人気低迷の打開策 「12球団による1リーグ・3地区制」でプロ野球が面白くなる!?|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン

    ――天丼チェーン「てんや」社長によるプロ野球改革案に注目 昨年の暮れ、天丼チェーンの「てんや」で事をした。 メニューを手に取ったところ、メニュー立てにもう1枚、ビニール袋に収められたペーパーがある。見ると「私、てんやの社長です」という文字が目に入ってきた。 「ご来店いただきまして、ありがとうございます」といったよくある挨拶ではない。『社長のペーパーラジオNo.14』と題された社長からのメッセージだった。「てんやの社長はこんなことを考えています。注文の品が届くまで、読んでみてください」というものだ。 ここで取り上げられていたのは、プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)に対する提言だった。どうやら、てんやの社長・佐伯崇司氏は、お客に自分の思いを伝えたいタイプの人で、かつ野球好き。現状のCSに不満があるようだ。 ファンの物議をかもす 現在のプレーオフ制度 プロ野球のプレーオフ制度・

    www6
    www6 2009/01/06
    「球界内部」から出てこないだけで、まっとうな改革案。しかし"1リーグ制"で"総当り"なのであれば"地区"を地域で分ける必要は無いし、現状をうまく継承できる方法が欲しいなあ、とは思う。チーム数増加とか。
  • || 360 Games Zone || | Microsoft、2008年Liveアーケード売り上げトップ20を発表

    ○ 2009年01月06日 (火) Microsoft、2008年Liveアーケード売り上げトップ20を発表 全コンテンツ, 総合: XboxLIVE アーケード 2008年のLiveアーケード・ゲーム売り上げトップ20がMajor Nelsonにて発表されています。 1. Castle Crashers 2. Geometry Wars: Retro Evolved 2 3. Braid 4. A Kingdom for Keflings 5. UNO 6. Super Street Fighter II Turbo HD Remix 7. Fable II Pub Games 8. Duke Nukem 3D 9. Bionic Commando: Rearmed 10. Worms 11. Soulcalibur 12. Portal: Still Ali

    www6
    www6 2009/01/06
    そろそろiPhoneも含めたダウンロードコンテンツの横断的な統計(っていうかランキング)が欲しいところ。
  • すべて国民は - good2nd

    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、というのが憲法25条の1項なわけですが。 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 もちろん、派遣村に集った人達には多くの「当にまじめに働こうとしている人たち」がいることでしょう。そういう人達が「働くことができない」状況に陥っていることに対して、当然政治には責任があります。それを棚にあげたこのような発言は、無責任の極みというほかありません。 その上で思うのは、25条は「すべて

    すべて国民は - good2nd
    www6
    www6 2009/01/06
    憲法を守るのが国の役目。国は役目を果たせ。
  • 中野美奈子アナの体調不良を救え - テレビの土踏まず

    見た目はいたって元気なんですが 5 日朝のフジ系「めざましテレビ」でレギュラーの中野美奈子アナが喉を痛めているらしく、ほとんど何も喋っていませんでした。せいぜい相づちとか程度でお飾りマスコット扱いです。ためしにちょっと声を出してみてもまったく完全体じゃありません。 あら、これは正月休みの不摂生が祟っちゃったのかな? ともドスケベ根性で勘ぐったりもしたのですが、既に大晦日夜の生スペシャルの段階から調子は悪かったようです。もともと強いほうじゃないんでしょうかね。 昨年も一度「めざましテレビ」で中野アナが喉を壊していた場面に遭遇したことがあります。そのときはわりと喋ってました。 ただ、そのとき少なからず喋ってしまったという「がんばり」が、逆に中野アナにとっては良からぬ傷痕となって今もなお残ってしまっているのかも、と邪推しています。 というのも、昨年末頃にたまたま屋で立ち読みした「就職ジャーナル

    中野美奈子アナの体調不良を救え - テレビの土踏まず
    www6
    www6 2009/01/06
    相内アナ・藤井隆とスタジオのあのくだりは本当に良かった!!