2015年6月8日のブックマーク (12件)

  • Yosemiteでフルスクリーンを使ってきたが、もう俺は限界かもしれない - テラシュールブログ

    OS X 10.10(Yosemite)では、ウィンドウの最大化ボタンを何とフルスクリーンに変更しました。フルスクリーン機能のメリットとして メニューバーとDockを潰しウィンドウを幅広く使える 単一アプリを集中して操作出来る があります。自分も「折角なのでフルスクリーンを積極的に使って作業しよう、今のうちに慣れておこう」…と思い使い続けてみた訳ですが、 そもそもメニューバーを使わないケースがない メニューバーを表示するのに時間がかかる ウィンドウ上部の操作にメニューバー表示が干渉して邪魔 Dockが直ぐ出ない為、Dockによるアプリ切替が超面倒に 単一アプリに集中するケースがそもそも無い フルスクリーンへの切替に時間が掛かる上操作ができない 何らかのアプリが起動する/通知が発生すると唐突にスクリーンが切り替わり強制的に作業が中断させられるのでストレスフル。 スクリーンの切替操作が慣れてい

    www6
    www6 2015/06/08
    仕事でMac使うようになったけど、ガジェット的な感想はさておき使い勝手は決して良いと思えない。実際アプリ開発に必要だからと泣く泣くMacにしてる人が多いよ。
  • 【猫好き歓喜】大人気アプリ「ねこあつめ」の開発現場に踏み込んで来た - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    はじめに おいでやす、バーグハンバーグバーグのまきのどすえ。 何故こんな話し方かというと、わたしは今、京都に来ているからです。そして市内の中心を流れる鴨川のへりに座って、せせらぎを眺めているところです。 大都市の中心を流れる川にしては透明度がむちゃくちゃ高く、時の流れがゆっくりと感じられるため、若き男女がこぞって「等間隔で座る」のが夏の風物詩となっております。 たまに鴨川等間隔の法則の写真見てひとりで笑ってる pic.twitter.com/Y8HTZraRMl — 梨 (@rinpear) 2015, 5月 24 こんな感じで。 日はわたしが全員殺しておきましたので、誰もいません。一安心ですね。 それは真っ赤な嘘なんですが、ところで皆さんは「ねこあつめ」というスマホアプリをご存知でしょうか? 「ねこあつめ」とは、庭先にごはんとグッズを置いておき、それらにつられて集まってきたねこ達をただ

    【猫好き歓喜】大人気アプリ「ねこあつめ」の開発現場に踏み込んで来た - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    www6
    www6 2015/06/08
  • 22歳の挑戦 株式会社エクスバンス代表取締役 齋藤 耕平 のブログ

    ITインキュベーター 齋藤耕平のブログ、22歳の挑戦 株式会社エクスバンス代表取締役 齋藤 耕平 のブログです。ITインキュベーションの実践を行うべく、今日も22歳は奮闘します22歳の挑戦 株式会社エクスバンス代表取締役 齋藤 耕平 のブログ ITインキュベーションの実践を行うべく、今日も22歳は奮闘します プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:ITインキュベーター 齋藤耕平 性別:男性 誕生日:1987年11月27日 血液型:B型 自己紹介: 全ての人に、ITコーディネートによる事業発展を... 株式会社エクスバンス 代表取締役 齋藤 耕...>>続きをみる ブログジャンル:社長/ビジネス メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログ内検索 このブログの読者 このブログの更新情報が届きます 読者数172人 [一覧を見る] 地球の環境

    www6
    www6 2015/06/08
    公式ツイッター(笑)見てるとその辺のアニメアイコンと何ら変わらない人のようだけど。そりゃそうか、2ちゃんまとめサイトの連中と同類で当然か。
  • 自称「ライター」の気持ち悪さ

    そこら辺にうじゃうじゃいる、「自称ライター」、あれなんなの? 確かにライターには国家試験もないし、名刺に「ライター」って書いちゃえば名乗れるとは思うけど、ライターと編集の違いもわからないような奴らがライターって名乗っているのに腹が立つ。あと、「被写体」ね。これも謎。自分のこと「モデル」とは言えないんだよね、あの人たち。ツイッターとかで有名なカメラマンに写真撮られて、「被写体やってます。お仕事ください」とか言ってるんだよ。バカじゃないのかと。

    自称「ライター」の気持ち悪さ
    www6
    www6 2015/06/08
    ライターもブロガーも自称職業の最たるものだからいいじゃん。最近はジャーナリストとか経済アナリストとかもそれに近づいてきてるようだけど。
  • 自転車乗りだが、傘差し運転だけは認めてほしい。

    信号無視、傘差し運転、逆走、スマフォ操作など警官に見つかったら 今までは注意だけですんだが、罰金になり警官にお金を払わないといけない。 傘差し運転だけは注意だけに済ましてほしい。 最寄り駅まで自転車で行って、帰りは雨が降っていたから 傘さして乗って帰るなんてざらにあるパターンで、傘差して押して歩け は酷だ。 (2015/06/09 追記) さっきブックマークを見ましたが、色んな意見があって面白かったです。 ありと自分は考え車の「速度制限+10km/h」と同等の意識でしたが、 傘で人を傷つける事もあり、「速度制限+50km/h+飲酒運転」と取られる事がわかりました。 さすべえつけて、ヌーブレラ被って、合羽を着て京都府の閑散とした場所で傘さして自動車でこれからは帰りまーす。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm 自転

    自転車乗りだが、傘差し運転だけは認めてほしい。
    www6
    www6 2015/06/08
    雨量風量、スピードや道路状況を鑑みて判断してほしいっていうのはあるよね。だから注意で済ましてほしい(降りろと言われれば降りる)。気持ちはわかる。とりあえず自転車の規制強化・罰則強化には賛成できない。
  • 西原理恵子、漫画で橋下徹大阪市長を激賞し敗北を惜しむ~それへの反応、反響

    西原理恵子氏は爆笑ギャグエッセイ漫画を描きつつ、否応なく人生教育、社会などを語る「文化人・知識人」として登場することが多くなりました。その「思想」は漫画の性質上、断片的で掴みがたいですが、先週の週刊新潮で橋下徹・大阪市長を絶賛し、住民投票敗北を悔しがるストレートな内容で、その点の反響がありました。参考までにまとめておきます。

    西原理恵子、漫画で橋下徹大阪市長を激賞し敗北を惜しむ~それへの反応、反響
    www6
    www6 2015/06/08
    文春と新潮が正反対とかいつの話?サイバラといえば(もんじゅルポに見せかけた)原発ヨイショ漫画描いた後で東海村の事故が起きたりして、要はただのカメレオンだという印象が強いよ。左翼?いやいやいや・・・
  • 何かと話題の例の紐、『幼児用リード』が燃える理由 - 斗比主閲子の姑日記

    子育て関係では、ある特定の話が特によく注目されることがあります。出産方法で言えば、陣痛促進剤を使うかどうか、無痛分娩か自然分娩か、男親が立ち会うかどうかなんていうところですかね。子育て関係で言えば、抱っこ紐、ベビーカー、早期教育などは鉄板で燃えやすいところがあります。 最近、人気になっているのは、皆さんご存知の通り、幼児用リードです。 幼児用リードとは 一応知らない人のために簡単に紹介しておきますね。百聞は一見にしかずということで、以下の様な商品です。 photo by JosephGilbert.org 価格帯は1000円から2000円ぐらい。ハーネスとも呼ばれます。英語だと、toddler safety harnessesとか、child leashes。 元々は欧米圏で利用されていたもので、ここ数年日に輸入されたものです。小さい子は少し目を離した隙にあっちこっちに行きますから、日

    何かと話題の例の紐、『幼児用リード』が燃える理由 - 斗比主閲子の姑日記
    www6
    www6 2015/06/08
    反対される言われはないし、合意形成する必要性もないものだよね、これ?
  • やばい!維新の党が徹底審議の方針を転換か? 派遣法改悪案が衆院通過の危機!!(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    維新の党が採決を受け入れる姿勢に転じたため、派遣法案の衆院通過が見えてきてしまいました。 改正派遣法:今国会で成立へ…維新、採決受け入れ 派遣法改正案、衆院採択へ…維新と自公折り合う 上記の報道によれば、維新の党が提出している「同一労働同一賃金」の議員立法の成立に、与党が協力するということで、これまでの「徹底審議」という姿勢を一転して、採決容認に転じたということです。 なお、採決では維新の党は反対する予定とのことです。 6月8日追記 *与党、国会運営に乱れ 安保・派遣 審議遅れる この日経済新聞の記事によれば「維新が応じれば」との記載になっていますので、維新の党としては決定をしたわけではないようです。その関係でタイトルを変更しました。 旧「やばい!維新の党が徹底審議の方針を転換したため派遣法改悪案が衆院通過の危機!!」 新「やばい!維新の党が徹底審議の方針を転換か? 派遣法改悪案が衆院

    やばい!維新の党が徹底審議の方針を転換か? 派遣法改悪案が衆院通過の危機!!(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    www6
    www6 2015/06/08
    民社党→維新ってだけだな。
  • 親日国の条件〜台湾の慰安婦記念施設建設 - davsの日記

    下の記事について。 【台湾慰安婦記念館】菅官房長官「当然わが国の立場と相容れない」 - 産経ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000065-mai-cn まず1について、「わが国の立場」というのは、一体何なのだろう? 人身売買や奴隷的労働など、大したことではない、ということなのだろうか。この記事を最初に読んだ時、さすがに様々な留保(例えば、慰安婦全員が暴力を使って連行されたという展示になるのなら、とか)をつけて発言したのだろうと思っていたが、下のリンク先で記者会見の動画を見ると「わが国の立場」という言葉を何の説明もなしに使っていた。 【6月5日午後】菅義偉 官房長官 記者会見 生中継 - 2015/06/05 16:00開始 - ニコニコ生放送 問題の質疑は36分40秒あたりから始まるが、文字おこしをしてみた。記者の名乗りは

    親日国の条件〜台湾の慰安婦記念施設建設 - davsの日記
    www6
    www6 2015/06/08
    まとめてネトウヨって言っちゃうけど、ネトウヨって国内的にも「親日」じゃないよね。沖縄、広島、長崎、大阪、東京、田舎、都会・・・彼らはニッポソに住んでるって最初に言った人は凄いよ。
  • これだけ読売新聞が社説で焦るのは潮目が変わりそうだから「集団的自衛権 限定容認は憲法違反ではない」 - Everyone says I love you !

    最新刊。 周到に計画された一連の報道により巨大メディアが目指す“ある目的"とは何か。明治の創刊時から現在に至るまでの読売新聞の報道を丹念に渉猟し、政局の形成と世論の誘導に果たした新聞ジャーナリズムの真の姿を検証した労作。 安倍内閣の支持率がいつまで経っても高止まりだと何度も怒ってきたのですが、これだけ世論調査で過半数が反対していることを次から次へとしでかしても、支持率40%代と言うのは凄いことだと思うんですよね、やはり。 しかし、二つの出来事で潮目が変わってきたと感じています。 一つは、漏れた年金問題(笑)。 消えた年金問題も第一次安倍政権の時に起きた問題でしたが、あれは長い自民党政権の金属疲労が出たような話で、安倍政権の時にちょうどばれたのは天啓のようなものでしたが、決して偶然ではありませんでした。 今回の漏れた年金問題もマイナンバー制度施行直前のジャストタイミングで起きたという意味では

    これだけ読売新聞が社説で焦るのは潮目が変わりそうだから「集団的自衛権 限定容認は憲法違反ではない」 - Everyone says I love you !
    www6
    www6 2015/06/08
    ずっとシェアNo.1の新聞が読売だって時点で日本の国民性や政治志向はお察し、だよなあ。
  • 出産前に揃えた方がいいと思うベビー用品など - 今日の良かったこと

    ていうか、みんな読むの早いなぁ・・・。 まだ1ページも開けてないというのに(遅過ぎ)— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 6月 7 ↑読みたいが読めなくて、もしかしたらこんな記事書いている場合ではないかもしれない。 こんばんは、りょうです。 仲良くしているフォロワーさんの奥様が9月に出産予定ということで、出産前に何を買ったらいいかわからない、という質問を受けまして、どうせならブログでまとめておこうと思った次第です。 想定としては、一人目の出産で、ママが入院中にパパやジィジバァバが買い物に行ったり、ネットで買い揃えたりできることを前提としてます。 あと、個人の経験に基づいてますので、あくまで参考程度でよろしくお願いします。 出産前に必ず買っておきたいもの 肌着 短肌着、長肌着、コンビ肌着いろいろありますが、とりあえず5〜6枚くらい? 夏なら肌着一枚で十分です。

    出産前に揃えた方がいいと思うベビー用品など - 今日の良かったこと
    www6
    www6 2015/06/08
    このベビーバスは便利。3人育てる間に1回壊れて買い直したけど安いから落ち込まない。あとオムツの処理ボックスは置き場所も含めて早めに検討しておいたらいいと思った。
  • Googleがまた新しい無料サービスを始めるようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    www6
    www6 2015/06/08
    Tizenオチに使ってるけど、実際アジアは抑えてるぐらいの規模感じゃないと競争のスタートラインにも立てない時代だからね。