ブックマーク / japan.cnet.com (74)

  • ハンゲームがスマホ市場を制するために考えていること

    NHN Japanは4月14日、都内でカンファレンス「HANGAME SMART DAY 2011」を開催し、ゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」のロゴ刷新、スマートフォン事業への取り組み強化について発表した。 新しいロゴは、「,」(カンマ)をモチーフに、“ちょっとした休息、ひと休みの時間に、素晴らしいエンターテインメントをお届けする”という意図を込めた。カラーはオレンジ色を採用し、“情熱・エネルギー・温もり”を表現したという。この新しいロゴは、NHN Corporationが韓国内で提供しているサービスと共通のものとなり、今後は日韓で連携したブランディングを展開していく。 スマホゲーム利用者の半数を獲得する NHN Japanは2010年7月にスマートフォン向けサービスを開始し、3月までに計54アプリ、約300万ダウンロードの実績がある。内訳はiPhone向けが30タイトル、Andro

    ハンゲームがスマホ市場を制するために考えていること
    www6
    www6 2011/04/15
  • モバイルソーシャルゲームと従来型ゲームの利用実態が明らかに--米調査 - CNET Japan

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル 2011/02/24 12:40 調査会社Flurry Analyticsは、モバイルソーシャルゲームのプレイヤーと、従来型ゲームのプレイヤーを比較した調査結果を発表した。対象はゲームをプレイする人約6万人。 この調査では、モバイルソーシャルゲームをプレイする人の平均年齢は28歳で、従来型ゲームのプレイヤーの平均年齢34歳よりも若いことが明らかになった。18歳から49歳の年齢層では、80%近くがモバイルデバイスでカジュアルゲームをプレイしているのに対し、従来型のゲームをプレイしているのは50%をわずかに下回る。一方、18歳未満の年齢層では、20%以上が従来型ゲームをプレイしており、15%がモバイルソーシャルゲームをプレイしている。また、50歳以上の年齢層では、約25%が従来型ゲーム

    www6
    www6 2011/02/25
  • Amebaモバイルのゲームはどうやって1本あたり年間数億円売り上げるのか

    サイバーエージェントは自社メディア「Ameba」をPC、携帯電話、スマートフォンの各デバイスで同時に展開している。携帯電話向けサービス「Amebaモバイル」では特にソーシャルゲームが人気で、ユーザーへの課金収入が大きな売上をもたらしている。 Amebaモバイルはどういうサイトかというと、オープン化以前のモバゲータウンやGREEに近い。ブログをはじめとしたコミュニティ機能の近くに、気軽にプレイできるソーシャルゲームを置き、アイテム課金で収益をあげるモデルだ。すべてのゲームを自社グループで開発している。 現在のところ、Amebaというプラットフォームをオープン化し、外部のプロバイダを招き入れることは考えていないという。サイバーエージェントとグループ会社のソーシャルアプリケーションプロバイダーでゲームの企画、開発ノウハウを蓄積し、一定の質を保つためだ。 現在、すき間時間に遊べるカジュアルゲーム

    Amebaモバイルのゲームはどうやって1本あたり年間数億円売り上げるのか
    www6
    www6 2011/02/18
  • Facebookのファンページを企業の大きな武器に--多くのファンを獲得する5つの方法

    Facebookのファンページは企業にとって、顧客層を拡大し、ビジネスを加速させるための素晴らしい手段となる。そこで記事では、より多くのファンを獲得するための方法を紹介する。 Facebookのファンページは顧客、あるいは潜在的な顧客とのコミュニケーションを充実させるための素晴らしい手段と言える。ファンページを用いることで、自社のサービスを現在利用している人々や、利用することに興味を持ってもらえそうな人々とつながり続けることが可能になる。ファンページを通じたこういった広報活動は、会議室のテーブル越しの対話ではなく、ピクニックテーブルを囲んだ対話だと言ってもよいだろう。ファンページは製品の発表やプロモーション、優待割引、ワークショップ、ウェビナー(ウェブ上で行われるセミナー)などに使用することができる。つまり、大衆に知ってもらいたいと思うほとんどすべての情報は、ファンページから提供すること

    Facebookのファンページを企業の大きな武器に--多くのファンを獲得する5つの方法
    www6
    www6 2011/02/09
  • iPhoneアプリ、無料有料ともにソーシャル系が人気--アプリヤ、2010年トレンドデータ

    アプリヤは12月15日に開催したイベント「I love iPhone × Apps Vol.11」にて2010年を総括し、AppStoreのトレンドデータを発表した。2009年と2010年を比較したもので、対象期間は2009年データが2009年1月1日〜12月31日、2010年は1月1日〜12月14日。 対象は日のAppStoreで、ダウンロードランキング100位以内に長く滞在したアプリケーションのトップ25タイトル(有料/無料)。 人気カテゴリの推移を見ると、無料、有料ともにソーシャルネットワーキングに人気が集まっている。アプリヤの新城健一氏は、「Twitterの影響が大きい」と分析する。無料アプリの人気ジャンル数を見ると変化があったという。2009年、2010年ともにゲームがトップなのは同じだが、2010年はソーシャルネットワーキング、ライフスタイルのアプリが伸びた。 有料の人気カテ

    iPhoneアプリ、無料有料ともにソーシャル系が人気--アプリヤ、2010年トレンドデータ
    www6
    www6 2010/12/16
  • マイクロソフト、「Windows Live Spaces」を廃止--「WordPress」に移行へ

    サンフランシスコ発--Microsoftは米国時間9月27日、同社のブログ技術Windows Live Spaces」を廃止し、代わりに「WordPress」を「Windows Live」のデフォルトブログオプションにする予定であると述べた。 これは、自社独自のあまり人気の高くないオプションに依存する代わりに、Windows Liveを使用して他の主要なウェブサービスに接続しようとするMicrosoftの最新の動きである。例えば、Microsoftは、あまり普及していなかった同社の動画共有サイト「Soapbox」を廃止し、現在では「Windows Live Movie Maker」のユーザーに、FacebookまたはYouTubeに投稿するオプションを提供している。「Windows Live Photo Gallery」内では、ユーザーはWindows Liveに投稿可能だが、Faceb

    マイクロソフト、「Windows Live Spaces」を廃止--「WordPress」に移行へ
    www6
    www6 2010/09/28
    英断。
  • Facebook、「Facebook Connect」ブランドを廃止へ--「Open Graph」を受けて

    サンフランシスコ発--Facebookは、当地で開催のF8開発者カンファレンスにおける「Open Graph」製品スイートに関する発表の一環として、同社が2008年開催だった前回のF8で発表したスタンドアロンの「Facebook Connect」製品を廃止する予定だ。 「われわれは実質的に、Facebook Connectブランドを廃止する予定だ」と最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は基調講演後の記者会見で述べた。「『Connect』という名称ではユーザーに正確な内容が伝わらないとわれわれは判断した」 Facebookのプラットフォーム製品担当ディレクターであるBret Taylor氏は、「Facebook Connectは、単に外部のウェブサイトでFacebookのログインを機能させる取り組みだったが、基礎をなすフレームワークは同じだ」とTaylor氏は話した

    Facebook、「Facebook Connect」ブランドを廃止へ--「Open Graph」を受けて
    www6
    www6 2010/04/28
  • ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携--「Yahoo!モバゲー」提供へ

    ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は4月27日、ソーシャルゲーム事業において、業務提携することで合意した。同日18時よりヤフーオフィスで会見を開く予定だ。 提携により両社は、DeNAが運営する「モバゲータウン」と共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」を構築、運営する。 提携の概要は以下のとおり。 PCにおける連携の実施 -モバゲータウンと共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」の構築・運営 -モバゲータウンのソーシャルゲームや定番タイトルの移植、新ゲームの開発・展開、既存ソーシャルグラフの展開 -「Yahoo!モバゲー(仮称)」におけるYahoo!ウォレット決済の利用 PC、モバイル双方における連携の実施 -Yahoo! JAPAN IDとモバゲータウンIDの連携による相互利用の実現 -PC

    ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携--「Yahoo!モバゲー」提供へ
    www6
    www6 2010/04/27
    そしてソフトバンクはZyngaとも提携!?http://realtimeweb.jp/archives/4223 Facebook対抗か。
  • 「Office 2010」での大きな転換--無料版提供に見るMSの販売戦略

    サンフランシスコ発--Microsoftは「Office」の利益を拡大するための新しい計画を準備している。それは無料で提供するという計画だ。 「Office 2010」における最も大きな変更点の1つは、Microsoft最大のドル箱ソフトウェアプログラムである同製品を無料で入手できる方法が複数用意されていることだ。 無料で利用できるブラウザベースの「Office Web Apps」に加えて、MicrosoftPCメーカーに対し、Officeのベーシック版を新しいコンピュータにインストールすることも認めている。「Office Starter」と呼ばれるこの新プログラムには、「Word」と「Excel」の機能限定版が含まれる。PC購入者が後でOfficeの有料版へアップグレードした場合、PCメーカーと小売業者、Microsoftはいずれも利益を得ることができる。 Office 2010の新し

    「Office 2010」での大きな転換--無料版提供に見るMSの販売戦略
    www6
    www6 2010/04/08
  • ディー・エヌ・エーはなぜ勝ち続けるのか――知られざる“テクノロジー”企業の姿(前編):企画特集 - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーが好調だ。四半期ごとの業績発表を見ると、2010年3月期第3四半期(2009年10月から12月)は過去最高の売上と利益となった。しかし、同社は順調に業績を伸ばしてきたわけではない。リーマンショック直後も2008年10月から2009年3月までは、その成長力の強さを見せたものの、2009年4月以降は主力事業のモバイル向けソーシャルネットワークサービス「モバゲータウン」の不調が目立ち、売上高、利益ともに大きく数字を下げてしまった。グリーのような競合が著しく会員数や業績の面で追い上げて行く中で、一時は同社の成長の伸びを懐疑的に見る業界人もいたかもしれない。 しかし、2009年10月以降は話題のソーシャルゲームの投入により、モバゲータウンの会員数、ページビューは大幅に伸長する。あわせて課金売上が業績を前述のように大きく押し上げることとなった。 この短期間の話だけではない。かつては、

    www6
    www6 2010/03/26
    こういうのもまた、技術。海外の派手なベンチャー&テクノロジ幻想に惑わされて身を滅ぼしてはいけないという話。
  • ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併

    ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソ ニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。なお、現SCEの2009年3月期業績は売上高が9850億6600万円、営業利益が374億5900万円、純利益が95億5000万円。このうち、ソニーが吸収するネットワーク事業の売上高は15億2600万円となっている。

    ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併
    www6
    www6 2010/03/01
    「現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。」
  • 悪材料出尽くしたDeNAが躍進--株価は決算発表前の2倍に

    モバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の株価上昇が止まらない。10月末に2010年3月期9月中間決算を発表したことをきっかけに上昇基調に入ったが、勢いは11月末になっても衰えていない。決算発表直前の10月27日終値から11月30日までの株価の上昇率は92.9%。全般相場が下値を追う中で株価は2倍となり、連日で年初来高値を更新している。 DeNAはいち早くモバイルSNSで課金ビジネスを確立した業界の先駆者的存在の企業。しかし、今期業績は横ばい見通しで、株式市場では同じSNSでも規模で勝るミクシィ、勢いのあるグリーが高く評価されていた。2008年末に株式公開したグリーが1年をかけて時価総額を倍化させた一方、DeNAは10月末時点で1年前とほぼ同水準。投資家による乗り換えが進んでいる印象で、DeNAは過去の銘柄と位置付け

    悪材料出尽くしたDeNAが躍進--株価は決算発表前の2倍に
    www6
    www6 2009/12/02
  • DeNA、モバゲーの人気ゲームをmixiアプリに配信

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月1日、ミクシィの運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の携帯電話向けソーシャルアプリケーション「mixiアプリモバイル」において、モバゲータウンで人気のソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」(携帯電話からのみアクセス可能)の配信を開始した。DeNAが他社プラットフォームへゲームを提供するのは今回が初めて。 怪盗ロワイヤルはモバゲータウンにおいて、10月より格的に配信を開始したソーシャルゲーム。ユーザー自身が怪盗となり、様々なミッションをこなしながら世界中のお宝を集めるという内容だ。ユーザー同士で怪盗仲間になり、手下を増やしながら協力してお宝を集めるなど、ユーザー同士のコミュニケーション要素を多く含んでいる点が特徴だ。 利用料金は無料で、ゲーム内で有料アイテムを販売するアイテム課金制を採用している。

    DeNA、モバゲーの人気ゲームをmixiアプリに配信
    www6
    www6 2009/12/02
  • MS vs グーグル:IEプラグイン「Google Chrome Frame」をめぐり舌戦

    Microsoftは米国時間9月24日、「Internet Explorer(IE)」のレンダリングエンジンをGoogle製のものに置き換えるIEプラグイン「Google Chrome Frame」を激しく非難した。 Microsoftは声明で、最新技術を欲するユーザーはChrome Frameを使うよりも、新しいバージョンのIEに移行した方が良いと述べた。 「われわれはInternet Explorer 8で、重要な機能強化や更新を追加し、顧客がブラウザをより安全に使用できるようにした」とMicrosoftは述べた。「プラグイン全般、そして『Google Chrome』が抱えるセキュリティ上の問題を考えると、Google Chrome Frameをプラグインとして実行することにより、マルウェアや悪意あるスクリプトの攻撃対象となる領域は2倍になる。われわれは、こうしたリスクがあるものを友人

    MS vs グーグル:IEプラグイン「Google Chrome Frame」をめぐり舌戦
    www6
    www6 2009/09/25
    IE6から離れない人がChromeプラグインを入れるっていうのがよくわからない。
  • 解雇のススメ:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    コメント欄がなかなか熱い。  わたしが言わなくても、勝間女史とか(URLは「勝間 解雇」でググッてトップを選んだ)、池田先生とか(URLは「池田 解雇」でググッてトップを選んだ)、有名な方が散々やってる内容で、当たり前の話なのであまりやりたくないのですが、「解雇のススメ」です。 実際に会社(社長)をやってみれば分かりますが、解雇なんてできないのです。リストラにしても早期退職制度を作って、大変なコストを掛けて行われます。その証拠に、リストラやった後の決算書を見れば、ほぼ結構な額の特別損失があがります。 (整理)解雇の条件ということは、客観的に見て「これは社員を雇っていられる状態ではない!」というのが条件なのです。 ということは、誰が見ても、「もうこの会社は潰れるよ」って状態を証明しなければなりません。つまり、致命的になるまで解雇できないのです。 実際、整理解雇するところまで行うと、かなりの確

    www6
    www6 2009/09/06
    「正社員は解雇しにくいから派遣に頼る」と「解雇しやすくなれば派遣に頼らなくていい」って、ようするにみんな派遣でいいよってこと?あとセーフティネットの拡充は当然、法人税増税で賄うんだよね?
  • マイクロソフト、携帯電話向けアプリケーション実行ソフト「OneApp」を発表

    Microsoftは米国時間8月24日、新興市場のユーザーが、インターネットで提供されるさまざまなプログラムにローエンドの多機能携帯電話を用いてアクセス可能にする新モバイルソフトウェアを発表した。 「OneApp」という同ソフトウェアは、2009年内のリリースが予定されており、しばしば新興市場において20ドルや30ドルの低価格帯で販売されている携帯電話機からでも、「Facebook」や「Twitter」、Microsoftの「Windows Live Messenger」などのサービスへとアクセスできるようになるという。Microsoftは、南アフリカBlue Label Telecomsが、OneAppを採用する初のキャリアとなり、OneAppにて実現するモバイル決済プログラムやソーシャルネットワーキングツールなどの各種モバイルアプリケーションに対応した携帯電話が出荷されることになる。

    マイクロソフト、携帯電話向けアプリケーション実行ソフト「OneApp」を発表
    www6
    www6 2009/08/25
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
    www6
    www6 2009/08/06
    著作権放棄で税金優遇するとかして著作者に選ばせるのが一番良い。非著作者が数にたのんで著作物のあり方を勝手に定義し始めるのは何の権利があってのことか。
  • ミクシィ、ソーシャルアプリ開発のコミュニティファクトリーに出資

    ミクシィは4月23日、コミュニティファクトリーが実施する第三者割当増資の引き受け契約を締結したことを発表した。 コミュニティファクトリーはソーシャルアプリケーション開発、コミュニティ運営、ウェブマーケティング支援を主な事業内容としている。 ミクシィは今回の資提携により、コミュニティファクトリーが持つソーシャルアプリケーションの企画開発力を活かし、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」で8月より提供する新サービス「mixiアプリ」の開発を進める予定だ。 この増資は、ミクシィがmixiアプリを開発する法人、個人に対して資金面で支援する仕組み「mixiファンド」の第1弾案件。ミクシィの取得株式数は2500株で、取得価額は2000万円。増資後のコミュニティファクトリーの資金は2600万円となる。

    ミクシィ、ソーシャルアプリ開発のコミュニティファクトリーに出資
    www6
    www6 2009/04/28
  • ミクシィが「mixiアプリ カンファレンス 2009」開催--広告や課金プログラムも公開

    ミクシィは4月23日、ユーザーカンファレンス「mixiアプリ カンファレンス 2009」を開催した。同社がソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」上で進めるプラットフォーム化戦略「mixi Platform」の中核を担う「mixiアプリ」について、その詳細や今後の可能性、ビジネススキームについて説明した。 冒頭挨拶を飾ったミクシィ代表取締役社長 笠原健治氏は「mixiは、『mixi日記』を中心に非同期コミュニケーションのインフラとして成長してきた。現在1日100万件以上投稿がある非常に大きいサービスとなっている」とした上で「これまで(ユーザーとして)若い女性を中心に、(サービスとして)日記を中心にしたサービスとまとめられる。しかしこれからは、日記とは別な多様なコミュニケーション手段を皆さんと構築していく」とmixi Platformの戦略的位置付けの重要性を強い口調で説明し

    ミクシィが「mixiアプリ カンファレンス 2009」開催--広告や課金プログラムも公開
    www6
    www6 2009/04/24
  • フォトレポート:ASUS、CeBIT 2009でタッチスクリーン搭載の「Eee PC Touch」を披露

    ASUSはドイツのハノーバーで開催のCeBIT 2009において、タッチスクリーンを搭載した「Eee PC Touch」を含む「Eee PC」製品を披露した。現地のZDNet Germanyスタッフが作成したフォトレポートを紹介する。 Eee PC Touchは「iPhone」にように、フィンガージェスチャーで操作することができるが、マルチタッチはサポートしていない。 提供:ZDNet Germany ASUSはドイツのハノーバーで開催のCeBIT 2009において、タッチスクリーンを搭載した「Eee PC Touch」を含む「Eee PC」製品を披露した。現地のZDNet Germanyスタッフが作成したフォトレポートを紹介する。 Eee PC Touchは「iPhone」にように、フィンガージェスチャーで操作することができるが、マルチタッチはサポートしていない。

    フォトレポート:ASUS、CeBIT 2009でタッチスクリーン搭載の「Eee PC Touch」を披露
    www6
    www6 2009/03/05
    3月→5月に。10インチもあり(キーボードが違う)。対抗機種としてviliv S7も同時期発売?日本で手に入るか・・・