タグ

2016年12月1日のブックマーク (2件)

  • CSSのみでテキストを「飾る・動かす」おしゃれなエフェクト10 - コムテブログ

    TL;DR ここ最近画像や動画を使ったエフェクトも増えてきましたが、シンプルにテキストだけ動かしたりデコレーションすると結構洗練された見え方になります。もちろん画像や動画の上に動きのある文字を配置しても面白いです。ということで今回は CSS のみで実現するテキストを動かしたり飾り付けたりするコードをまとめました。 透過処理で文字のくり抜き background-clipプロパティは背景の範囲(ボックスモデル・ボーダーボックス・パディングボックス)に表示するか指定します。このプロパティは文字で背景を切り抜くことが可能ですが、-webkit-background-clip: text;と-webkit-text-fill-color: transparent; 指定することによって文字が透明になり、文字下の画像が見え、背景をくり抜いたような形を表現できます。 .foo { -webkit-ba

    CSSのみでテキストを「飾る・動かす」おしゃれなエフェクト10 - コムテブログ
  • 駒ヶ根アウトドアライフ#02:森暮らしの火起こし | CAMP HACK[キャンプハック]

    火口は、森の中から火の起源は、自然の山火事などその種火を持ち帰ったことが始まりだとされています。 その時代には、種火を絶やさず生活し続ける工夫があったと言われ木を擦り合わせて火を作りだしたのはもっと後の時代の事のようです。 現代では火を焚く生活はごく希でしょうが、K-BASEでは日常的に焚き火をしています。 今回はいつもどのように火起こしをしているか、火口(ほくち)や焚き付けは何を使用しているかを中心に話をすすめたいと思います。 私の場合は、最初に火を付ける燃えやすい材質の事を火口といい、次に火を移していく材質を焚き付けと呼んでいます。 最も多く利用する火口はスギッパ(枯れた杉の葉)で、焚き付けはよく乾いた小枝などです。 K-BASEは杉の森に囲まれているので、その森がなくならない限りスギッパには不自由しません。 着火はマッチを使いますが、祖母が営んでいた雑貨店の残りがたくさんあり特にマッ

    駒ヶ根アウトドアライフ#02:森暮らしの火起こし | CAMP HACK[キャンプハック]