タグ

2015年11月20日のブックマーク (5件)

  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ

    言い訳 原稿は全4回分あります。ただし前回提示した問題に対する私なりの一応の結論は、今回の第2回目に示しました。その意味で今回が一旦の完結となります。3回目と4回目は敷衍で、しかも未完結であることを今のうちにお断りしておきます。 スポンサーリンク 読書サークル会報に公開した文章は、「したらば」にアップした文章と材料は一緒ですが、順序はかなり改変したように記憶しています。結論までをあまり長く引っ張ると読んでもらえなくなることを恐れたからです。 タネを示しておきます。 現象学入門 (NHKブックス) 作者: 竹田青嗣 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 1989/06/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (40件) を見る タネと言っても同書の要約とかではなく、ちょうど教科書を読んで自分で応用問題を考えて解答してみたという

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/20
    とても興味深い…
  • システム&ツール系のおすすめアプリ超まとめ! - wepli.2

    2015-11-17 システム&ツール系のおすすめアプリ超まとめ! アプリ超まとめ 日の『アプリ超まとめ』は『システム&ツール系』のおすすめアプリをご紹介したいと思います。あまり華やかなジャンルではありませんが、使い方次第では生産性を高めて、ライフスタイルをもっと便利にしてくれるアプリばかりだと思います。日は、使えるキーボードアプリから、定番のスマホ最適化アプリ、一押しの自動化アプリまで、様々なアプリをご紹介したいと思います。それでは、さっそく行ってみましょう。 ※ アプリ超まとめでは基的におすすめの無料アプリをご紹介します。 おすすめのキーボードアプリ Google 日本語入力 Simeji ATOK (日本語入力システム) Yahoo!キーボード おすすめのマッシュルーム&絵文字顔文字アプリ マッシュルームパック みんなの顔文字辞典 アスキーアート完全無料 miniアスキーアート

    システム&ツール系のおすすめアプリ超まとめ! - wepli.2
  • 印刷屋が人種差別について考えた - チラシで集客するコツ

    お題「好きな四文字熟語」 お題の逆、好きでない四文字熟語「人種差別」について、調べてみました。 多くの人が、いまだに「人種」という概念を信じていると思います。しかしながら、 実際には「人種」というものは存在しないことが明らかになっています。生物学的、 遺伝学的に「人種」という分類はできないことは、Wikipediaにも記されています。 「人種とは、ヒト・人間を分類する用法の1つである。 生物学的な種や亜種とは、異な る概念である。現生するヒトは、遺伝的に極めて均質であり、種や亜種に値する差異も 存在しない。」(Wikipedia) 「人種」という概念の出所は、西欧では一般的に、1つには「ノアの洪水」のノアの3 人の息子から生まれ出たこと、もう1つはダーウィンの進化論とされているようです。 そもそも「人種」など、ない 西欧では 一時、ダーウィンの進化論をもとに世界中の様々な民族を「人種」と考

    印刷屋が人種差別について考えた - チラシで集客するコツ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/20
    沢山の人に読んでもらいたい
  • 六曜【先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口】の意味 - 羆の人生記

    ふとカレンダーを眺めていた時のこと。「友引」「仏滅」などの文字が目に入ります。 友引は葬式をやらないだとか、仏滅は縁起が悪いだとか、今まではぼんやりとそれらの言葉を捉えていました。 今回は改めてそれらを学ぼうと思い立ち、この記事を書いております。 六曜のルーツ 現代でも影響力がある 暦に記載される順番と読み方 所感 六曜【先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口】の意味(各詳細) 先勝 友引 先負 仏滅 大安 赤口 旧暦から六曜を求めることができる 結語 日人が呪術を信仰する理由が知りたい方へ 六曜のルーツ これらは六曜(ろくよう)と呼ばております。中国で生まれたとのことですが、どの時代から確立したなどの詳細は不明です。 中には諸葛亮(諸葛孔明)が発案し、六曜を用いて軍略を立てていたとの俗説もあるようです。 日に伝来したのは14世紀の鎌倉時代末期から室町時代にかけてとされています。それ以来、

    六曜【先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口】の意味 - 羆の人生記
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/20
    詳しく知らなかった…
  • ノートの後半のページは真っ白、そんな僕がノートを使いきれるようになった理由 - SIRUHAのサブブログ

    ノートを使っていて、なかなか最後まで使い切ることができなかったりする方もいると思います。 僕がそうで、昔のノートを見ると途中のページで終わっているものがほとんど(汗)基的に長続きしないタイプです。 あるノートと出会い、その時にノートを使うときの意識を変えてみました。 すると、ノートを書くことが楽しくなり、そこからはノートを必ず最後まで使い切れるようになりました。 僕が使っているノートと、ノートを使う時に意識していることを紹介します。 最初に使用しているノートを紹介します。 コクヨ キャンパスノート A4 無地 ノ-201WN 出版社/メーカー: コクヨ メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る ツバメノート A4 白無地 A5009 出版社/メーカー: ツバメノート メディア: この商品を含むブログを見る A4無地のキャンパスノートかツバメノートを使っています。 なぜA4無地

    ノートの後半のページは真っ白、そんな僕がノートを使いきれるようになった理由 - SIRUHAのサブブログ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/20
    確かに後半真っ白…^^;