タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (18)

  • 豊橋市の「ギャラリー・茶房 田園」に「Peace展」を見に行ってきた - 💙💛しいたげられたしいたけ

    よんばば (id:yonnbaba)さんのブログに告知があった件です。 yonnbaba.hatenablog.com 日程は2月16日(火)~21日(日)とのことであったが、予定が合うのは最終日の今日だけしかなかったので、行ってきた。 スポンサーリンク 久しぶりの豊橋駅。 豊橋駅はJRと私鉄が共用している全国でも珍しい駅である。キオスク越しの名鉄車両。大部分の人にとっては「何が珍しいねん?」ってことになろうが。 人口約38万という並みの県庁所在地をしのぐ大都市の表玄関だけあって、いろんなものがあって見てて楽しい。 が、西口はちょっと寂しい。東口のほうがにぎやかなのだ。 スマホのマップを頼りにぶらぶら徒歩で約30分。「ギャラリー・茶房 田園」の看板発見。なお後ろの建物はアパートで無関係。 こちらがギャラリー田園。倉を改造したのか、倉に似せて建てたのかはわからない。 内部はそんなに広くなかっ

    豊橋市の「ギャラリー・茶房 田園」に「Peace展」を見に行ってきた - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2016/02/23
    まねきんwのしたに大根^^;
  • 「完全なる神と不完全な人間」という二分法が、我々の心を楽にしてくれることがあるんじゃないかと思った - 💙💛しいたげられたしいたけ

    あんまりまとまってないです。「お前のエントリーできちんとまとまったものがあるのか?」という突っ込みは黙殺する。 「人間は二分法により世界を認識する」という考えは、一般にもわりと広まっているように思う。私の以前のエントリー「もし同性愛を「キモい」と感じるとしたら、最大の理由はおそらく自分自身の中にある同性愛的傾向を嫌悪しているからだと思う」でも使わせてもらった。元は言語学者が言い出したことなんだそうだ。「雨」という言葉は、「空から降ってくる水」というより、そもそも「雨」と「雨以外のあらゆるもの」を二分するためのもの、区別するためのものなのだそうだ。「なにそれ?」と思われるかも知れないが、その二分の仕方が言語により文化により異なるというのが、ソシュール以来の近代言語学の一大発見なのだそうだ。ぶっちゃけ日語の「雨」と、英語の「rain」と、他の言語で雨に相当する言葉が、同じ分け方をしているとは

    「完全なる神と不完全な人間」という二分法が、我々の心を楽にしてくれることがあるんじゃないかと思った - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 【童話】スーとお花ばたけ(その2) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    蛇足 「その1」で「何回になるかわからない」と書いてしまいましたが、それじゃあんまりなので、起承転結ってことで全4回を予定することにします。 なお一昨年の12月13日のエントリーに「絵のリハビリを兼ねて絵を作成しようかな」と書いたのは、このストーリーを絵に仕立てるつもりだったのです。GIMPかフォトショイラレの練習を兼ねて、という皮算用でした。しかしこれでも他にやることが山積でなかなか手をつけられず、いつになったら公開できるかわからないので、文字だけでも先行公開することにした次第です。 スポンサーリンク 9 ある日スーはお花をつみに、バスケットをもって出かけました。 バスケットには、ししゅうのどうぐも入れていました。 とっても気に入ったもようのししゅうができたので、もっていたかったからです。 10 いつもの野原につくと、ふだん見たことのない大きなちょうちょがいました。 ちょうちょは、手

    【童話】スーとお花ばたけ(その2) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(追加ヒーロー3) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    追加ヒーロー編は今回を入れてあと二回の予定です。次回が最終回の予定です。当初は今回で完結にしようかなと思ったのですが、書いてみたら長くなってしまったので二回に分けました。 「中国のヒーローの条件7か条」を再掲します。 その一…人は何もしない その二…部下が優秀・特に副将が優秀 その三…子を不幸にする その四…放浪する その五…口は達者 その六…体の一部分に特徴がある その七…外国と戦う スポンサーリンク 「中国のヒーロー」のリストは新しめの時代が手薄で、また王様以外の人も増やしておきたいと思い、誰かいないかなと探したところ、中国近代文学の父・魯迅が、かなりいい線いってるんじゃないかなと思いついたので、この際追加しておきたいと思います。 魯迅は文学者ですから「何もしなかった」わけではありませんが、人が比較的平穏な人生を送り、代わりに阿Q、孔乙己〔コンイーチー〕、『狂人日記』の主人公の名

    謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(追加ヒーロー3) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/12/31
    確かに!笑 来年もどうぞよろしくお願いします(*^^*)♪
  • だから何で拡散がダメかっつーと… - 💙💛しいたげられたしいたけ

    毒吐きです。一昨日のエントリーに「拡散が嫌いだ」という意味のことを書いた。拡散と言っても、ソースがはっきりしていれば構わないと思う。この時の場合はソースは主催者だし、同日のエントリーにリンクを貼った常総市のコンビニも、よもや無関係な他人が手書きの看板を勝手に貼っていったわけではあるまい。 しかし「これはあかんだろ?」という拡散が、私なんかのところにもたまに回ってくる。一週間ほど前に、こんな不特定多数に対する拡散メールが届いた。スクリーンキャプチャで画像化し、アカウントなどの情報がわからないように加工しています。 スポンサーリンク 一目見て「ははーん」と思った。10日ほど前に「はてな」でホッテントリ入りして大人気を博したタレントの竹田恒泰氏のツイートのもじりだよね? 「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたく

    だから何で拡散がダメかっつーと… - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/12/26
    「文脈からの切り取り」はYahoo!ニュースとかでも目立つ気がする‥。
  • 夫婦同姓だろうが親子で姓が異なることは現にいくらでもあるって話 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    時事ネタです。この最高裁判決の件です。 【魚拓】夫婦同姓規定は「合憲」、原告の請求退ける 最高裁判決:朝日新聞デジタル 夫婦同姓を法律で強制する理由として「別姓を認めると家族の絆が損なわれる」「親子で姓が異なるのは不自然」などがよく挙げられます。現在、同姓を法律で強制している国はもはや日以外に見当たらなくなっていると言われるのに、海外で「家族の絆」とやらが問題になっているようには見受けられない…少なくとも海外で「わが国で家族の絆が損なわれているのは、同姓を法律で強制していないことが原因だ」などという議論をやっている国は寡聞にして知らないのですが、それはおいといて、現行の日の法制でも親子で姓が異なることは、いくらでもあります。 スポンサーリンク その実例の一つとして、相続税対策のため孫が祖父母の養子になるということが、資産のある家庭では普通に行われているのです。法定相続人の数が増えれば基

    夫婦同姓だろうが親子で姓が異なることは現にいくらでもあるって話 - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(中国編その3に対する追記) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回、晋の文公に関して書いたときに、介子推のことももう少し書いておけばよかったと後悔を感じたので、少し付け足します。 介子推は文公の側近で、棒術の達人と言われます。十九年にわたる亡命生活に、ずっと随行しました。飢えた文公のため、太腿の肉を切り取ってべさせたという伝説があります。宮城谷昌光氏は『重耳』で「修辞であろう」と述べていますが、鄭問氏は『東周英雄伝』でその通りに描いています。『東周英雄伝』に関しては あざなわ さんから次のようなブコメをいただきました。ありがとうございます。 謎解き日のヒーロー・中国のヒーロー(中国編その2) - しいたげられたしいたけ 鄭問の東周英雄伝は大判で読むのをお勧めしたい(文庫サイズだとあの筆画の素晴らしさが発揮されない 2015/12/14 12:39 b.hatena.ne.jp まことにごもっとも。大判の方の書影も貼ります。文公と介子推が出てくるの

    謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(中国編その3に対する追記) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/12/15
    面白い!記事全部よみました(*^^*)
  • 謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(中国編その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    連番「その10」、通算第11回目です。 01882/01882 CXX02375 わっと 中国のヒーローの条件3・子を不幸にする ( 3) 98/04/07 02:33 あらずもがなの注釈を付け加えると、儒教の思想的支配下にある中国に おいて「殺人」やときには「人」すら許されることがあっても、「親不 孝」は許されないのだそうです。例えば『水滸伝』の登場人物は、みな平 気で人を殺すし時には人肉をいます。しかし一人残らず親孝行です。親 孝行でなくなったとたん、彼らは読者である中国大衆の感情移入の対象と はならなくなるのでしょうか。 そのワリをうのが、登場人物の子のようです。中国人のの広範さ を表す言葉に「4足は机以外、2足は親以外は何でもう」というの がありますが、逆に言えば「親以外の2足」であるや子供は、最悪の 場合われてしまう可能性もある、ということでしょうか…(^

    謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(中国編その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 災害ボランティアは不眠不休でなんか働いていません - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ネットでbuzzってる話題に乗っかります。9月に大規模な水害に見舞われた茨城県常総市において、市議会で市職員の残業込給与が100万円を超えたことが取り上げられたことが一部で報道され、質問内容が残業代の抑制を要求するものだったかどうか、それを伝える報道が適正だったかどうかが、ネット上で議論になっています。 質問の書き起こしがBuzzNews.jpに上がっていました。 www.buzznews.jp その中に、こんなくだりがありました。 まぁ当にそれも致し方無いことだと思っておりますけれども、実際職員に対してはやはり残業代はカットした方がいい、もらわないで頑張って欲しい。なぜならばボランティアに来ている方達は残業代はないじゃないか、と。ボランティアの人達は無償で不眠不休で働いているじゃないか、と。 そういう中で市の職員が残業代をもらうっていうのはどうなのか。こういう厳しい意見もあることは事実

    災害ボランティアは不眠不休でなんか働いていません - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/12/10
    ボランティアはこうなんだ、という見方はいかがなものか
  • 謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(その7) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    編のラストです。 01866/01866 CXX02375 わっと 日のヒーローの条件(終)動物に関係がある ( 3) 98/03/06 23:39 名前の中に動物の文字があるものも含めます。 (神話)日武尊…鈴鹿山中に力尽きた皇子の魂は、白鳥になって大空に 飛び去りました。 (鎌倉)源 義経…幼名牛若丸。あるいはカラス天狗のエピソード。 (室町)犬塚信乃…言わずもがな。 (戦国)豊臣秀吉…有名なアダ名がありますよね(^^;。 史実としては「はげねずみ」とも呼ばれていたそうで す。 (幕末)坂龍馬…竜と馬。 (幕末)沖田総司…末期の病床に黒が毎日やってきて、なぜだかそれを 斬ろうとして果たせず死んだというエピソードがあり ます。 (明治)坊ちゃん…「バッタじゃないぞな、イナゴぞなもし」 (昭和)星飛雄馬…馬。 98/03/06(金) わっと(CXX02375) スポンサーリンク

    謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(その7) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(その4) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    龍馬の悪口を書くぞ~!w 01861/01862 CXX02375 わっと 日のヒーローの条件6・敵は身内にいる ( 3) 98/03/06 00:10 (昭和)星飛雄馬…父・星一徹。なにせ自分の息子を再起不能にしちまう んだから(^^; (明治)坊ちゃん…赤シャツは上司になる教頭先生です。 (幕末)沖田総司…ちょっと苦しいけど、新撰組の掲げた時代に逆行する イデオロギーこそが、彼ら自身の悲運を招いたとは言 えないでしょうか。 (幕末)坂龍馬…郷里の土佐藩では、上士・郷士が300年にわたって 対立していました。 (戦国)豊臣秀吉…徳川家康は主君・織田信長の同盟者です。 (室町)犬塚信乃…里見家に祟なす玉梓の怨霊は、八犬士の身近な人々に 次々と憑依しては災いを招きます。 (鎌倉)源 義経…兄・源頼朝。 (神話)日武尊…のちに成務天皇となる腹違いの弟と、彼を帝位につけ たい継母。 9

    謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(その4) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/12/03
    坂本龍馬
  • 謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    nifty時代の過去記事を無計画に貼り始めたんで、「日のヒーロー」一人一回分の駄文(人はエッセイのつもり)に足りなくなってしまいました。今更ながら過去記事は一つずつ貼ることにします。 01860/01862 CXX02375 わっと 日のヒーローの条件その5・悲恋 ( 3) 98/03/06 00:10 (神話)日武尊…妃・オトタチバナは、波を沈めるために荒れる海に身 を投げました。 (鎌倉)源 義経…都の白拍子・静御前とは、奥州への逃避行の際生き別 れになりました。 (室町)犬塚信乃…許婚者・浜路は、浪人・網干左母二郎に殺されまし た。 (戦国)豊臣秀吉…信長の妹・お市の方への思慕は、生涯報いられること はありませんでした。その娘・淀殿への溺愛は、豊臣 家を滅ぼす原因になります。 (幕末)坂龍馬…・おりょう始め、想いを寄せた女性は仕合わせには なっていません。 (幕末)沖田総

    謎解き日本のヒーロー・中国のヒーロー(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その5:たぶん完結) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    蛇足 未公開の原稿をアップします。前回分と同様、問題を無駄に拡げただけで畳もうとしていません。「間奏曲〔インテルメッツォ〕」で述べた通り、問題を相対化あるいはワン・オブ・ゼムにしようとの試みです。 私なりの「もう一人の自分自身の正体は何か?」という問いに対する結論は、自分自身を「意識のクオリア」と「意識のクオリアの短期記憶」の複合体と考えると、自分自身を認識しようとしたとき「意識のクオリアの短期記憶」の方のみを認識しようとし、それが「意識のクオリア」とは別物だと考えて無限ループに陥る、というものでした。「無限ループ」より、「無限後退」という哲学の言葉を使った方がいいのかも知れませんが、用語の厳密な定義ができないシロウトなので、いい加減な定義のまま「無限ループ」という言葉で押し通します。 スポンサーリンク 話は脇にそれますが、太宰治の『女生徒』という愛すべき短編に、こんなくだりがあるので、忘

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その5:たぶん完結) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    言い訳 このへんから、再掲するかどうか迷う内容がどんどん出て来ます。今回は冒頭に唐突にヴィトゲンシュタインなんて名前が出てきたりします。ヴィトゲンシュタインは分析哲学の人で、第一回目にタネとして述べた現象学とは別系統になります。哲学のある系統と別の系統を接続するのは門外漢の想像をはるかに超える難事で、軽く論文のテーマになりうることです。しかし再三弁明している通り私はただのドシロートで、素人向け哲学概説書はえてしてデカルトカントヘーゲルマルクスサルトルメルロポンティヤスパースフッサールハイデガー等々、1章ごと高名な哲学者をにごたまぜに紹介したりするものです。そういうを書く著者が悪いんです(責任転嫁 スポンサーリンク それはともかく、12年前から私の哲学の勉強が進行していればいいのですが、前回の「間奏曲〔インテルメッツォ〕」に述べた通り関心が脳科学ほかあっち向かいこっち向かい、すっかりお留

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ

    言い訳 原稿は全4回分あります。ただし前回提示した問題に対する私なりの一応の結論は、今回の第2回目に示しました。その意味で今回が一旦の完結となります。3回目と4回目は敷衍で、しかも未完結であることを今のうちにお断りしておきます。 スポンサーリンク 読書サークル会報に公開した文章は、「したらば」にアップした文章と材料は一緒ですが、順序はかなり改変したように記憶しています。結論までをあまり長く引っ張ると読んでもらえなくなることを恐れたからです。 タネを示しておきます。 現象学入門 (NHKブックス) 作者: 竹田青嗣 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 1989/06/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (40件) を見る タネと言っても同書の要約とかではなく、ちょうど教科書を読んで自分で応用問題を考えて解答してみたという

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/20
    とても興味深い…
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前口上 ネットの話題で触れておきたいと思いながら時機を逸してしまった話題です。時機を逸したどころか、元ネタがどれだったかも失念してしまった始末です。確か「はてな匿名ダイアリー」(「はてな」内部での通称「増田」)だったはずです。後でもう少し探してみます。 「増田」に触発されて、今から10年以上前にネットの某掲示板*1にアップした自分の文章を思い出しました。しかし検索したら、掲示板ごと消えてしまっていました。 なんとなくネットのどこにも痕跡が残らないのは寂しいなと思って、昔のパソコンのバックアップCD-ROMを探したところ、掲示板に書いた文章そのものは出てこなかったのですが、掲示板にアップした内容を少し改造して、名古屋の小規模な読書サークルの会報に載せてもらった原稿が出て来ました。正確な日付は残していませんでしたが、ファイルのタイムスタンプは2003年8月になていました。 それを、自分のブログ

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/19
    考えさせられる…
  • 平常運転に戻るためのオチをつけにファミマ「切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」食べてみたレビューを書く - 💙💛しいたげられたしいたけ

    私自身は何の努力もしていない単なるアイコンネタで2日連続ホッテントリ入りさせていただいた恩義っつーかなんつーかに少しでも報いるため…というよりこの話題にオチをつけて平常運転に戻りたいがため、ファミリーマートさんの「切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」べてみたレビューを書いてみます。 「そんなことしなくても勝手に平常運転に戻ればいいだけ」という自己突っ込みは措いときます。 スポンサーリンク 一部地域では公式サイトの発売予定日に先立って入手できたというネット情報はありましたが、愛知県のうちの近所の2件を回った限りでは昨日(11/12)は見当たらず、今日行ったら1件目で予定通り店頭に陳列されているのを見つけました。 えらくいっぱいあるな。以前のバージョンもある。さぞかし人気商品なんだろうな、との感想。 2個買って帰って、1個は冷蔵庫で保存し1個をさっそくしました。 右下に「ネットで話題」の

    平常運転に戻るためのオチをつけにファミマ「切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」食べてみたレビューを書く - 💙💛しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/11/17
    おお!美味しそう(*^^*)
  • 明日から一週間ほど留守にします - しいたげられたしいたけ

    はてなダイアリー」はともかく、こちらのほうは一週間どころか何か月も平気で放置してますが、その間ブログ巡回とブックマークコメントと「はてなスター」が滞ります、という告知として。 滅多に遠出しない私にしては珍しく、海外旅行です(^^)

    明日から一週間ほど留守にします - しいたげられたしいたけ
    wwwhite10
    wwwhite10 2015/09/28
    海外〜(///∇//)♪
  • 1