2021年11月6日のブックマーク (3件)

  • 【追記あり】関西人視点で「維新が大阪で強い理由」を整理し、これからの日本における「改革」を考える【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(24)|FINDERS

    【追記あり】関西人視点で「維新が大阪で強い理由」を整理し、これからの日における「改革」を考える【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(24) 日維新の会公式サイトより 立民の枝野代表が選挙前に「野党共闘によって、大谷の打率ぐらい(約26%)は政権交代の可能性がある」と言ったりする期待の中行われた総選挙ですが、結果として ・自民党は単独過半数、自公で絶対安定多数を確保 ・立民&共産は公示前議席数割れ ・むしろ伸びたのは維新で、公明を超える第三党に躍進 ・国民民主党もなかなかの健闘を見せた …という結果に終わりました。 この結果について各人の立場なりに色々と思うところがあるでしょうが、中でも今話題なのが、大阪の小選挙区で全員当選、比例も北海道以外の全ブロックで議席を獲得した「日維新の会」の躍進の理由ですよね。 選挙後のSNSでの議論を見ていると、総じてなんだか「大阪の人間ってバカだから

    【追記あり】関西人視点で「維新が大阪で強い理由」を整理し、これからの日本における「改革」を考える【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(24)|FINDERS
    wxitizi
    wxitizi 2021/11/06
    一回だけの風ならバカだったもあり得るけどもうそれなりに経つ。また有権者がバカでないことは都構想の否決からも窺える。ただそれでも大阪の特殊性が無いわけではなく個人的には大阪市への不信感が根にあると思う。
  • 需要ショックによる高インフレが継続する:ブリッジウォーター

    ブリッジウォーター・アソシエイツのグレッグ・ジェンセン氏らが、高インフレは市場が織り込むより長く持続すると予想している。 供給が混乱し高インフレが持続しているにもかかわらず、市場は、これがじきに収束し、インフレが中央銀行の目標に維持され、とても長い間金融緩和が続くと織り込んでいる。 私たちの意見は異なる。 ジェンセン氏らが自社ウェブサイトに書いている。 この意見表明をどう解釈すべきか。 ジェンセン氏らが反対しているのは、インフレが一過性という点か、長く金融緩和が続くという点か。 結論をいえば、前者に反対、後者に(とりあえず)賛成である。 ジェンセン氏らは、現在の高インフレの原因を、供給制約によるものというよりは、需要急増によるものと考えている。 これは先日、同社のレベッカ・パターソン氏も話していた。 ほぼすべてのものの供給はすでにパンデミック前を超え、史上最高水準にあるという。 ジェンセン

    需要ショックによる高インフレが継続する:ブリッジウォーター
    wxitizi
    wxitizi 2021/11/06
    当たるも八卦当たらぬも八卦
  • 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル

    政府が技能実習生の新規入国を8日から認めると発表したことを受け、働き手として技能実習生を受け入れてきた農家からは歓迎の声があがった。 赤城山のふもとに広がる群馬県昭和村ではホウレンソウが旬の時期を迎え、農家は収穫作業に追われている。「春から待っていたので、早く来てほしい。新型コロナの第6波が来るとまたストップするので、その前に入国してほしい」。ビニールハウス60棟で生産する昭和村の国際農業交流協議会で会長を務める戸部一夫さん(57)は話した。 人手不足を補うため、地元農家は外国人の技能実習生に頼ってきた。戸部さん宅では春に来る予定だったベトナム人技能実習生2人がまだ来日していない。今は家族3人と、中国人の技能実習生3人を中心に作業している。「ホウレンソウは収穫から包装まですべて手作業なので、労働力に応じて生産するしかない」。労働者が2人足りないと、年間約1千万円の減収になるという。 残業い

    技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル
    wxitizi
    wxitizi 2021/11/06
    農家は牧歌的な労働者ではなく資本家ってこと、はっきりわかんだね。