タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ひつじさんに関するxKxAxKxのブックマーク (2)

  • Bistro ひつじや 四谷三丁目店(四谷三丁目)本格的な羊肉の料理と北アフリカ・地中海料理が美味しいお店 ひつじレアステーキがめちゃうまい。 - akiraの個人ブログ

    この日は上智大学に用事があってだらだらと仲間内で歩いていたらここに行き着いた。 友人がよく打ち合わせで使うのだという。地図で見ると新宿御苑の裏側にあるのだな。 ひつじやという店名だったのでひつじを使った洋風のお店かと思ったが思った以上にエスニックだったので驚いた。 店員もほぼ外国人の方で褐色の肌色でどこの出身なのだろうか。落ち着いた雰囲気の店内で確かにゆっくりと打ち合わせをするのに丁度良いと思う。カウンター席からは調理の様子がよく見えるので、見る楽しみもあると思う。 メニューを見ると地中海・北アフリカ料理を出すのだというのがなんとなくわかる。 料理の前に一杯頼んだ。この日はチュニジアのビールにした。 ▼まずサラダを頼んだがスパイスが利いていてとても美味しい。 ▼ひつじのレアステーキ ほぼ生にちかい。アッサリとしていてとても美味しい。羊の臭みはない。刺身のように沢山べられるものだった。あ

    Bistro ひつじや 四谷三丁目店(四谷三丁目)本格的な羊肉の料理と北アフリカ・地中海料理が美味しいお店 ひつじレアステーキがめちゃうまい。 - akiraの個人ブログ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/06/07
    きになる
  • まだラム(子羊)で満足してるの!?新橋の本場モンゴル料理BAOで「マトン」の実力を知る - ぐるなび みんなのごはん

    近頃ブームになりつつある「羊肉」。ラムチョップにラムしゃぶと、皆さんも口にする機会が増えたのではないでしょうか。 そう。ラム肉を。 ラム=子羊 マトン=お・と・なの羊 ラムとは生後12ヶ月未満の子羊のこと。肉質が柔らかく、クセがないのが特徴で羊肉慣れしてなくてもべやすいのですが、生後1年以上の「マトン(大人の羊)」に比べると脂が少なく、羊好きには風味が物足りないのも事実。 そんなマトンを思う存分味わえるお店がコチラ。新橋にあります「モンゴリアン・チャイニーズ・BAO」さん。 内モンゴル家庭料理のお店で「BAO」とはお店のママさんのお名前。 BAOさんは内モンゴルから日に来て25年になるとのこと。元々は通訳をされていたそうです。 6月1日にオープンしたてのシャレオツな店内。カウンターと奥に8人入れるお座敷があります。 モンゴルの家庭料理とはいかなるものなのか。教えてチンギス・ハーン。 メ

    まだラム(子羊)で満足してるの!?新橋の本場モンゴル料理BAOで「マトン」の実力を知る - ぐるなび みんなのごはん
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/04
    きになる。
  • 1