タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

C++とStringKernelに関するxefのブックマーク (1)

  • 文字列カーネルで遊ぶ - Negative/Positive Thinking

    はじめに ちょっと、高次元特徴空間での2つの文字列の像の内積である文字列カーネルで遊んでみる。 文字列カーネルを類似度として使いたい。遊びなので、数式はちゃんと追ってない、、、 文字列カーネル 文字列に対するカーネル カーネルKは、入力空間Xから特徴空間Fへの写像φについて、x,y∈Xに対してK(x,y)=<φ(x),φ(y)>を満たす関数のこと 2つの文字列の距離的なものを考えるのに、共通する部分列や部分文字列を考えたもの いろんな考え方ができるので、いろんなものが存在する 部分列と部分文字列の違い 部分列(Subsequence) 記号列に対して、「並び」だけを保持した部分的な記号列 「abcde」に対して、「abd」や「be」や「bcde」など 長さがkの部分列は「k-merの部分列」という 部分文字列(Substring) 記号列に対して、「隣接性」と「並び」を保持した部分的な記号

    文字列カーネルで遊ぶ - Negative/Positive Thinking
  • 1