Chromeのブラウザ下部に表示されるダウンロードバー。そのファイルにダイレクトにアクセスできるのは便利ですが、さすがに常に表示されていると邪魔です。そこで今回は、Chromeのダウンロードバーを常に非表示にする方法をご紹介します。 やり方は以下の通りです。
1月26日にiPhone版が発表されたばかりのスクウェア・エニックスの新作「ナナシノ或プリ」。タイトルでピンとくるだろう、「ナナシノゲエム」シリーズのスマホ版だ。ストーリーもスマホナイズ(?)され、早くもホラーゲームファンのあいだで話題になっている。 見た目は懐かしい、バリバリのドット絵。しかしまずBGMが怖すぎる。絵は2Dなのに、BGMはまさかの3D…。ヘッドフォン推奨とのことだが、チキンな諸君はお友だちがそばにいるときにやるといいよ。一人暮らしの部屋で、夜にやろうもんなら、眠れなくなるんだから!! twitterなどでも、「怖すぎる」「チキンすぎて音消してプレイした」「深夜にやって激しく後悔した」など、”被害報告”が相次いでいる。 気になるストーリーは下記。 スマートフォン上で呪いのゲームの噂を追っていたあなたは 偶然、プレイすると一週間以内に死ぬという 不気味なアプリをダウ
『Google Currents 』は、オンラインのコンテンツを雑誌のように閲覧できるiOS向けのアプリです。 RSSや「Google Currents」専用に用意されたコンテンツなどを、ページをめくりながらをサクサクと読むことができます。 オフラインでの閲覧にも対応しており、iPod touchやWi-Fi版のiPad、地下鉄で通勤・通学時にも便利です。 アプリの初回起動時に、Google アカウントでのログインを要求されます。 自分の読みたいコンテンツを登録するとこのアカウントに紐づけられ、他のデバイスで閲覧した際に再度登録する必要がありません。 デフォルトでニュースサイトがいくつか登録されていますが、自由に削除・追加・並び替えが可能。 例として当サイトのコンテンツを追加してみます。 まずは画面右下の「虫めがね」アイコンをタップして、検索画面を開きます。 検索窓にキーワードを入力すると
Evernoteが好きではない。Macのアプリがイケてないからだ。 変なリッチテキストみたいな奴で編集しなくてはいけなかったり、 Webページからコピペした文字がスタイルを継承しちゃったり、 そもそもMarkdownに対応してもらいたかったり。 だから巷で騒がれるほど、Evernoteはあまり使っていない。 その代わりと言ってはなんですが、お気に入りのMacアプリもあります。 今回はMacのApp Storeからダウンロードできるアプリの中でも、 僕が個人的に「今なら絶対入れる」というものを10個厳選して紹介します。 文章書くのに便利だったり、ちょっとしたライフハック的に使えたり、 クリエイティブな活動に必要だったりするもの達です。では、行ってみよう。 1. DAYONE Day One - Mac Journal Application for iPhone, iPad and Mac
ソーシャルゲーム「HARLEM HEART」イラストコンテストの応募要項へのツッコミ - Togetter こちらの件。正直、初見では簡単に善悪の付く問題ではないかもしれないな、と思った。Pixivでオリジナルイラストを集めてそれでカードゲームを作るという企画自体は上手くすれば面白いものになるかも?とも思うし、確かに応募要項は怪しげだが、こういった要項に過剰防衛的なお約束文言が入るのは、まあ良くないこととは言え良くあることでもある。実際に額面通りに運用されるようなことはまずないし…とも思ったのだが、同社が2011年の8月に同様の企画を立ち上げており、その顛末を調べるにつれ、これは許されざる邪悪な行為だと確信したので、あえてブログ記事にすることとした。 最低限の約束すら守っていない まず外堀を埋めておこう。2011年8月に開催されたアルティメットセブンイラストコンテストの応募要項に次のような
ホーム 技術ブログ 「Lord of Knights の裏側見せます!~Unity + PHP + MySQL で作るスマートフォンゲーム開発~」の資料を公開しました 「Lord of Knights の裏側見せます!~Unity + PHP + MySQL で作るスマートフォンゲーム開発~」の資料を公開しました 昨日2012年4月10日に行われたイベント 「Lord of Knights の裏側見せます!~Unity + PHP + MySQL で作るスマートフォンゲーム開発~」 の資料を公開しました。 イベントの詳細はこちらです。 → 【Lord of Knights の裏側見せます!】 ~Unity + PHP + MySQL で作るスマートフォンゲーム開発~ 前半のクライアント側の発表をAimingの細田さんが、後半のサーバサイドの発表を私(松井)が担当させていただきました。 細田
先週末に伊豆の伊東で行われた新人研修に 顔を出してきました。 毎年恒例の2泊3日の合宿研修ですが、 私だけ、行った目的が皆とは別でした。 200名超の新入社員の顔と名前を覚える ためです。ただそれだけのために 往復6時間かけて日帰りで行ってきましたが、 それだけの価値はあったと思ってます。 名前を覚える 目的は前に書きましたが、 適材適所 を目的とした先行投資 です。 36チームに分かれた各部屋を全てまわり、 全員と1度は話ができたので、 完全に全員憶えられた訳ではないですが、 頭には残りました。後は活躍してくれたり、 何かのきっかけで思い出すはずです。 ひとりひとりに、名前を憶えるための特徴を 聞いてまわったあと、 「将来こういうことやりたい、とか何か、 おれ(社長)に言っておきたいことない?」 という質問をしたのですが、それを200名超 から聞いて、憂鬱になりました。 「新しいことをや
渋谷ではたらく常務のアメブロ学歴と大企業を捨て99年に転職。「努力を続ける才能」だけを頼りに、走り続ける3 8歳。サイバ-エ-ジェント常務。そこそこ「いい会社」でなく「すごい会社」を創ろう 2012年度新卒入社。 200名強の新しい仲間が入社しました! 社長からのメッセージ。 「大志を抱け」 http://ameblo.jp/shibuya/entry-11211473430.html 1)現実を直視し 2)視点の高い人と付き合い 3)謙虚に 4)マイペースで 5)達成できなくても気にしない という5点のアドバイスとともに。 新入社員のみならず、 経験と実績と年齢を重ねるほどに いきるアドバイスだな、と。 (「山はのぼるほどに、険しくなる」ものなので) 理想と現実のギャップに、 心が折れそうになったり、 逃げ出したくなったり、 バランスを崩したり、 は、つきものだと思いますが、 大志を
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
KOUSHIKI SANS FONT T L R ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 1234567890 KOUSHIKI SANS FONTは、ゴシック体の基本的な形態を踏襲しつつ、個性的な存在感と視認性を実現しました。ウェブサイトやインフォグラフィック、看板やサイン、大判のグラフィック、ドキュメントのヘッドラインなど、美しい文字表現を可能にします。 KOUSHIKI SANS FONT keeps the basic shape of Gothic Fonts, while allowing a presence of individuality and unique visibility. This font can allow you to express beautiful characters eithe
英語圏の人とお話しすると『東洋の漢字ってやつはクールだよな、俺にも何か教えてくれよ』と言われたりするので、そういうときはじゃあアルファベットのAとOとPで書けるやつを教えてあげようと返すと中々ウケがよい
JavaScript のリファレンスマニュアルといえば MDN(Mozilla Developers Network) が有名ですが、MDN の資料は探索がめんどくさいし、表示が遅いということで使い勝手がわるいという問題がありました。 そこで、jQuery のリファレンスマニュアルサイトとして有名な jqapi.com とおなじよような使い勝手のサイトがあったらいいのになーとおもいました。 なので、つくりました。 サイト自体はすべて static なデータで構成されているので、github からデータを取得すれば、イントラや自分のマシン内で閲覧することも可能となっています。 なお IE での動作確認はしていないので、うまくうごかない場合は pull-req してください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く