タグ

ブックマーク / idesaku.hatenablog.com (5)

  • GitをHTTP経由で使うときのパスワードを安全に扱いたい - idesaku blog

    Git 1.7.9がリリースされたので、変更点のハイライトをつらつらと眺めてみよう、と思ったら初っぱなに興味深い一文発見。 "Credential helper" support, that allows integration of HTTP authentication with platform-native key-chain implementations; Git Blame: Git 1.7.9 つまり、OS Xユーザからすると、HTTP認証にKeychainを使えるってことではなかろうか。 追記: HomebrewのGitパッケージは2012年4月中旬あたりから /usr/local/bin/git-credential-osxkeychain をインストールするようになっている。 ゆえあって、SSHでなくHTTPSで使用しているGitリポジトリがあるのだが、普通に使ってい

    GitをHTTP経由で使うときのパスワードを安全に扱いたい - idesaku blog
    xenop
    xenop 2012/01/30
  • Vimmerなプログラマは迷わずZen-Codingしろ! - idesaku blog

    前々から気になっていた、Zen-Codingを試してみた。これはすばらしい!特にVimmer*1は迷わず使うべき。 プログラマの世界ではコピペは悪!しかし… 「"Hello."と3回表示するプログラムを書け」と言われたら、どう書く? puts "Hello."と書いて、コピペで3行にするのさ! puts "Hello." puts "Hello." puts "Hello." そんなわけない。もちろん、ループを使うだろう。 3.times { puts "Hello." } それでは、「HTMLで3項目からなるリストを書け」と言われたら? <ul> <li></li> <li></li> <li></li> </ul> ……今、liを書いてコピペして増やさなかった? こういうときも、プログラミングするときみたいに書ければなぁ。 という願望を満たしてくれるのが、Zen-Codingだ。このケ

    Vimmerなプログラマは迷わずZen-Codingしろ! - idesaku blog
    xenop
    xenop 2010/04/24
  • "TDD" Boot Campに参加してきた - idesaku blog

    http://www.flickr.com/photos/lassekoskela/4202802224/in/set-72157623041486184/ "TDD" Boot Campに参加してきた。TDD = Test Driven Development = テスト駆動開発を実践しよう、というイベントである。 このイベント、前評判が高く、即日定員オーバーになったと聞いている*1。私は幸運にもTwitterのTLを眺めていたら定員まであと5人の時点でキャッチできたのである。有用すぎるぞ、Twitter。そしてその評判に負けない、実戦的で実に有益なイベントだったと思う。 TDDというのはなかなかに実践が難しい。JUnitでテストケースを書いておけばTDD、なんて単純なものではない。TDDはツールやテクニックではなくプロセスであり、これまでの開発習慣を大きく変えねばならない。それでうまく

    "TDD" Boot Campに参加してきた - idesaku blog
    xenop
    xenop 2009/12/26
  • ひどすぎるネーミング - idesaku blog

    UKTKKNSHINF こういう名前の変数が出てくるのだが、意味わかる? 答え:受付禁止情報 今読んでいるPL/SQLコードは当にひどい出来なのだが、その中でもネーミングが群を抜いてひどすぎてむしろ笑えてくるので、ここでさらしてみたい。 先ほどの例でわかると思うが、悪しきネーミング習慣である子音母音抜きの嵐である。変数名だろうが関数名だろうがこのルールで命名されているので、暗号文を読んでいるような気分になる。 他には、例えばこんなのがある。 SKSI 作成 HNKN 変換 KKT 確定 CHKN 中間 DTM Datetime DTA Data こうして見ると、ktkrやwktkとなんら違いがない。 "作成"のような、比較的簡単に対応する英単語が見つかるものまで日語子音母音抜きで書くという徹底ぶり。でも"情報"はINFだったりする統一感のなさ。そしてこれらが単独ならまだしも、複合して出

    ひどすぎるネーミング - idesaku blog
    xenop
    xenop 2009/07/03
  • ThoughtWorksアンソロジー - idesaku blog

    ThoughtWorksアンソロジー —アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション 株式会社オージス総研 オブジェクトの広場編集部 オライリージャパン 2008-12-27 売り上げランキング : 3072 Amazonで詳しく見る by G-Tools アジャイル開発の分野で名をはせるThoughtWorks社のメンバーによるエッセイ集。 エッセイ集ということなので、頭から読む必要はなく、興味のあるトピックを拾い読みすればよいかと。 個人的に興味深かったのは、次のもの。 2章 とある秘密基地とRubyによる20のDSL 4章 多言語プログラミング 5章 オブジェクト指向エクササイズ 10章 Antビルドファイルのリファクタリング 12章 アジャイルかウォーターフォールか……エンタープライズWebアプリケーションのテスト 2章 とある秘密基地とRubyによる20のDSL

    ThoughtWorksアンソロジー - idesaku blog
    xenop
    xenop 2009/01/02
  • 1