2023年3月7日のブックマーク (5件)

  • 「元徴用工問題」解決策出した韓国と日本の決定差

    韓国の朴振外相が3月6日、戦時中の元徴用工問題を解決するための計画を発表したことは、リーダーシップと戦略的決断力の賜物であろう。しかし、この”勝利”は、岸田文雄首相と同政権が示した臆病さ、政治的慎重さとは対照的に、韓国と尹錫悦大統領の政府によるものであったことはほぼ間違いない。 報道では、日韓関係を過去数十年で最悪のレベルにまで悪化させたこの深い対立を解決するために、韓国と日が「合意」したと説明されている。とはいえ実際には、戦時中に日の鉱山や工場で強制労働させられた生存者に対し、韓国政府が一方的に補償を行うと宣言したものであり、日側の参加は一切見えない。 日政府との関係を正常化するという深い信念 韓国外相の発言は、日との関係を正常化し、改善することが不可欠であるという尹政府の深い信念を反映している。昨年春に当選した尹氏が掲げたこの目標は、ウクライナ戦争北朝鮮の攻撃的な姿勢に端を

    「元徴用工問題」解決策出した韓国と日本の決定差
    xf5467blueai
    xf5467blueai 2023/03/07
    安倍政権での慰安婦見直し問題では、多くの国が韓国の側に立った。一方で、この問題で韓国の側に立った国はない。外交における評価としては、この事実だけで十分だろう。
  • トランス女性を女性スペースから排除するのは差別

    なんでマンさんってこんなことも理解出来ないの? トランス女性は女性なんだよ 女性の権利を持った人が女性のスペース利用出来ないで、差別じゃありませんとか正気失ってるだろ トランス女性怖いんですーじゃねーよ トランス女性は単なる女性であって犯罪者でもなんでもない 仮に、犯罪者がいたとして、それは単なる犯罪者であってトランス女性属性とは切り離して考えろよ そんなこと言い出したら、女性の中にもとんでもない大悪党いるだろうに 意識をアップデートしろよ 普段お前ら言ってるだろうが 他人の問題のは気軽に使うけど、自分が当事者の場合嫌ですとか子供かよ そんな価値観だから家で掃除洗濯して産む機械やってろって言われるんだよ ったく

    トランス女性を女性スペースから排除するのは差別
    xf5467blueai
    xf5467blueai 2023/03/07
    右は「左派は〇〇を無視するな」と騒ぎ、左は「右派は〇〇を利用するな」と騒ぎ、左右の両方とも、〇〇を守るために動こうとしない構図、どこかで見たなと思ったらウイグル問題だ。
  • (追記)女風呂に入りたがるトランス女性(竿玉付き)はいるのか

    20歳の時に性別変えた元男・元女だけど 現在28歳でそれなりにトランス女性の知り合いも多くなった自分が答えると「いない」 だから最近の「竿玉付きトランス女性にも女性用施設を使わせてほしい」勢力の意味が分かりません、というかなんのメリットがあるの? 竿も玉もなく戸籍も女性になってる人でも女湯に入って欲しくない、っていうのとごっちゃになってる気がする もちろん性器切除はかなりリスクの高い行為ではあるしホルモンバランスなどの関係から「女扱いされたいならさっさと竿と玉を取れ」とはとても言えないし(実際自分も手術後の激痛+慢性的な吐き気や倦怠感に悩まされたし年を重ねるごとに不調が増える予感はしている)、自分は竿玉付きでも性自認が女性なら女性として見るけど =竿玉付きの男性をトランス女性と認めて女性用施設に出入りさせよう!は当に意味がわからない そんな人いないし、もしいたとしたら仲間として引っ叩くと

    (追記)女風呂に入りたがるトランス女性(竿玉付き)はいるのか
    xf5467blueai
    xf5467blueai 2023/03/07
    「フェミニストはちんこ付きおっさんの僭称を防げとしか言ってない」という意見があるが、なら主張すべきは「僭称を防ぐ仕組み作り」であって「身体的男性」という差別用語では無いはずだ。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(6) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 今回の(6)から2巻になる。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 なお、該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。

  • 英語は10000時間でモノになる ~ハードワークで挫折しない「日本語断ち」の実践法~

    2023年4月20日紙版発売 2023年4月20日電子版発売 橋大也 著 四六判/288ページ 定価1,760円(体1,600円+税10%) ISBN 978-4-297-13352-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 英語がまともに使えなかった状態から,原著で数百冊を読破,会話もペラペラ,英検1級に合格――その秘密とは? 「いつかは英語が読めるようになるぞ!」と思いつつ,10度以上挫折してきた著者が,40代半から使える英語を身につけた非常識な学習方法を集大成。 “脳内留学”で頭から,生活から日語を追い出す 大量に読めば話せるようにもなる

    英語は10000時間でモノになる ~ハードワークで挫折しない「日本語断ち」の実践法~