タグ

ブックマーク / www.iimc.kyoto-u.ac.jp (10)

  • KUMailストレージサービス(オプション)試行提供について — 京都大学情報環境機構

    このたび当機構においては、ファイル受け渡し可能なオンラインストレージサービス【KUMailストレージサービス】の試行提供を開始いたしました。 サービスは、学内の共有サーバにインターネット経由でファイルを保存し、利用したいときに取り出すことができます。インターネット環境があればいつでもどこでもファイルの出し入れができる、オンラインストレージサービスです。 共有したいファイルを電子メールに添付するのではなく、ファイルを保存したサーバのURL(場所)を通知し、必要な方はそのURLからファイルをダウンロードするというもので、メール認証やパスワード設定等により、学内外の研究者との間で安全にファイルを受け渡しすることができます。 メールにファイルを添付して送る場合、大容量の添付ファイルは、送付先の容量制限により送れない場合があったり、メールサーバに大きな負荷がかかるため他の方のメール送受信にも影響が

    xiaodong
    xiaodong 2014/01/06
    PCのフォルダと同期できるのは便利そう
  • 学生用メール(KUMOI)システム更新のお知らせ — 京都大学情報環境機構

    (English below) 学生用メール(KUMOI)のシステム更新概要 平素より学生用メール(KUMOI)をご利用頂きましてありがとうございます. 8/19(月)~8/26(月)にKUMOIのシステム更新を予定しております.システム更新の間もメールの閲覧および送受信を行うことができますが,更新期間中はアクセスする際のURLとログインIDが異なることがあります. WebメールとしてKUMOIをご利用の方(推奨)は,「Webメールでご利用の方」を,メールソフトでご利用の方は「メールソフト(POP・IMAP)でご利用の方」を参考にしてKUMOIをご利用頂きますようお願い申し上げます. Webメールでご利用の方 システム更新の間もメールの閲覧および送受信を行うことができますが,更新期間中はアクセスする際のURLとログインIDが異なることがあります.ログインページにアクセスできない場合やログイ

  • 学習支援サービス(PandA) — 京都大学情報環境機構

    情報学研究科と情報環境機構の連携により学習支援システム Blackboard Learning System(旧名称 WebCT)のライセンスを導入し試験運用を開始致しました. 学習支援システムは授業と連動するコンテンツを WWWブラウザから利用するサービスです.稼動させているシステムは Blackboard Learning System(旧名称 WebCT)CE8 です. このサービスを受けるには「教育用コンピュータシステム利用コード(ECS-ID)」を取得する必要があります.詳しくは「利用について」を参照してください. 「教育用コンピュータシステム利用コード(ECS-ID)」の取得はこちら WebCTとKULASIS, OCW 学習支援システム(WebCT) 授業の運営における教員と学生の活動を支援するために導入しました.授業資料の配布,学生からの課題提出,小テストの実施などを行う

  • 講習会情報一覧 — 京都大学情報環境機構

    〒606-8501 京都市左京区吉田町 tel. 075-753-7400 fax. 075-753-7450

    xiaodong
    xiaodong 2013/05/07
    いつの間に募集が終わっていたんだろう。
  • シングルサインオンサービス | 京都大学情報環境機構

    サービス全般のご案内 トップページ お問い合わせ 利用手続・規程類 ICカードの種類 ICカード発行の流れ 【学内限定】統合認証システム利用関係 【学内限定】認証ICカード発行関係 ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)申請書様式 【学内限定】施設利用証関係 【学内限定】SPS-ID Form(旧:電子申請システム) マニュアル・ガイドブック類 【学内限定】ICカード読み取りソフト(FCFdumpソフト) 参考資料 【学内限定】過去の説明会資料等 ニュース 導入の効果 ECS-ID(学生、非常勤講師等向け) ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)について 利用方法 ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)の取得と継続申請 ECS-IDの年度末・新年度の取り扱いとお願い ECS-IDの有効化とパスワード設定 SPS-ID(教職員アカウント) SPS-ID(教職員アカウント)について 利用方法

  • 学生のための情報環境活用マニュアル | 教育用PC端末サービス | 京都大学情報環境機構

    1.はじめに 京都大学へようこそ。 たくさんの期待と不安を抱いて京都大学という新しい学びの場に足を踏み入れていらっしゃると思います。京都大学では、勉学から学生生活まで様々な活動を支援する情報環境が用意されています。 京都大学における情報環境を使い始めるにあたって重要となる事項は,スタートガイドにまとめてあります。新しく加わったサービス、従来からの変更点もありますので内部進学の方も、まずスタートガイドをご参照ください。 2. 学生用全学認証ID(ECS-ID) の取得と取り扱い ECS-ID とは 学生アカウント ( 以下、ECS-ID) は、学生証とともに京都大学 が提供する人認証のためのアカウントです。この ECS-ID を使って情報環境機構、図書館機構、各部局などが提供する IT サービ スを利用することができます。 ECS-ID の取得 新しく京都大学に入学した学生の皆様には、所属

    xiaodong
    xiaodong 2010/05/29
    「学生のための情報環境活用マニュアル」
  • SSH ポートフォワードサービス — 京都大学情報環境機構

    SSH を利用したポートフォワードができます.これを使う事により学内専用サーバへ安全に接続できるようになります.

  • ICカード導入の効果 — 京都大学情報環境機構

    統合認証センター 統合認証センター トップ ニュース ICカード導入の効果 ICカードの種類 ICカード発行の流れ お問い合わせ先 アクセス ICカードのイメージ 学生証のイメージ 職員証のイメージ 認証ICカード ICカードマニュアル ICカード利用者マニュアル ICカード業務担当者マニュアル 各種申請 ICカードの発行申請 統合認証システム利用申請 よくある質問(FAQ) 導入の考え方と注意点 利用環境 破損、紛失および拾得 通常のサービス 電子マネーサービス カードの入手 接触チップの利用環境(教職員用) PIN及び設定(教職員用) 操作について(教職員用) 機器について(教職員用) 破損、紛失および拾得(教職員用) サービス(教職員用) 利用に関する規程&規則 ICカード導入説明会 全学ICカード導入説明会及びNotes/Domino機能説明会 全学ICカード導入担当者向け研修会

    xiaodong
    xiaodong 2010/04/19
    「電子ロッカー」と聞いてライデン大学を思い出した。
  • サテライト演習室・OSL設置場所 | 教育用PC端末サービス | 京都大学情報環境機構

    サテライト演習室, OSLに設置のPC端末台数は以下のとおりです. なお, 各学部に設置のサテライト演習室のご利用は原則として当該学部に所属の方に限られています. 詳細は各学部の方へお問い合わせください. ・サテライト・OSL の地図 (PDF 151KB). ・サテライト・OSL の端末台数(2018年4月)

    xiaodong
    xiaodong 2010/04/12
    図書館のが一番大きいんですね。
  • Adobe Creative Suite 導入のお知らせ:お知らせ — 京都大学情報環境機構

    2010年4月1日 (木曜日) 掲載 一部 OSL にて Adobe Creative Suite 3 を導入し, Adobe Acrobat , Adobe Illustrator , Adobe Photoshop などが利用可能になりました. Adobe Creative Suite 3 が使用可能な OSL は以下の通りです. メディアセンター南館 OSL 東 メディアセンター南館 OSL 西 附属図書館 3 F 情報端末コーナー なお,ライセンス上 47 人までしか同時使用できませんので,使用の際には配慮をお願い致します. お問い合わせ 京都大学 情報環境部 情報基盤課 教育システム支援グループ 電話番号:075-753-9000(内線:9000) FAX番号:075-753-9001(内線:9001) メール:edu-qamedia.kyoto-u.ac.jp 問い合わせフォ

  • 1