タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (70)

  • 「ジョブズ氏はごく普通の良い人」--S・ジョブズ氏の逸話を米ウェブサイトが紹介

    筆者は、Steve Jobs氏を惜しむ声が少なくなることはないように思う。 Jobs氏を尊敬していた人だけでなく、同氏や同氏のブランド、同氏のLevi'sさえ嫌っていた人も、Jobs氏の亡き後、テクノロジが少しだけ面白くないものになったようだと感じている。 Jobs氏は、ビジネスにおいて高圧的で傲慢で気が変わりやすい(同時にインスピレーションにあふれた)人物だったかもしれないが、金銭以上に面白いもののためにビジネスに(そして人生に)夢中になっているというイメージがいつもあった。 Quoraの質問への回答として明らかになったある素晴らしい逸話は、このような考えを示すものとなっている。 Applied Design GroupのTim Smith氏が投稿したその逸話をBusiness Insiderが取り上げた。 Smith氏は、ある女の子とデートしていた頃の話を伝えている。その女の子の父親は

    「ジョブズ氏はごく普通の良い人」--S・ジョブズ氏の逸話を米ウェブサイトが紹介
    xinx
    xinx 2012/11/23
  • アップル、ジョブズ氏追悼の映像とメッセージを掲載--死去から1年

    共同創設者であるSteve Jobs氏の死去から1年を迎え、Appleは10月5日、同社ウェブサイトのトップページ(ワールドワイドで同じ展開)にその死を悼む映像、そして、最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏のメッセージを掲載した。以下は、そのメッセージの和訳である。 1年前の今日のSteveの死は、わたしたち全員にとって悲しくつらい時間となりました。皆さんには今日、彼の類いまれなる人生、そして、彼がこの世界をより良い場所に変えた多くの方法を思い出してもらえればと思っています。 Steveがこの世界に与えた最も素晴らしい贈り物の1つにAppleがあります。このような創造性、そして、自らに対して高い基準を設定する企業は他にありません。Steveにその源があるわたしたちの価値、さらに、彼の精神は、永遠にAppleの礎であり続けるでしょう。わたしたちは、彼の遺産を未来に引き継ぐという素

    アップル、ジョブズ氏追悼の映像とメッセージを掲載--死去から1年
    xinx
    xinx 2012/10/06
  • 電源オフの状態でも緊急警報を受信する充電式ラジオ・ライト

    フォースメディアは9月28日、J-Forceブランドからラジオの緊急警報放送、緊急地震速報に対応した充電式ラジオ・ライト「グラピカ JF-ERL1W」を発表した。9月下旬から発売する。価格は5980円。 グラピカはFM/AMラジオ、LEDライトを搭載した充電式ラジオ・ライト。電源オフの状態でも緊急警報放送、緊急地震速報を受信すると、自動的に起動し、LEDライトの自動点灯とともに知らせる。 電源には電池容量1000mAhの内蔵リチウムイオン充電池を採用し、約8時間の充電で、ラジオ約6時間、LEDライト約14時間の連続使用が可能。USB充電出力端子も備え、スマートフォンなどへの緊急用バッテリとしても使える。長期の停電も考慮し、手回し充電機能も装備している。 サイズは長さ240mm×直径61mmで、重量約235g(体のみ)。USB充電ケーブル、ACアダプタのほか、au、FOMA、ソフトバンクモ

    電源オフの状態でも緊急警報を受信する充電式ラジオ・ライト
    xinx
    xinx 2012/09/28
  • 水と塩で発電するLEDランタン--USB機器への充電にも対応

    グリーンハウスは9月3日、水と塩で発電するLEDランタン「GH-LED10WBW」を発表した。乾電池や充電をすることなく使用でき、非常時やアウトドアでの使用に最適としている。発売は9月中旬。店頭想定価格は3980円になる。 マグネシウムの金属棒を装着し、マグネシウム(-)と炭素(+)の間に、電解液となる塩水を入れることでイオンが溶け出し、-から+に移動し電気が発生する仕組み。水350ccに対し塩16gを目安としている。金属棒1で最長約120時間の使用ができるとのこと。使用時は約8時間ごとに塩水を交換する必要があり、海水も使用できる。 体と付属のUSBケーブルを使えばUSB機器への充電も可能。持ち運び用のハンドルがついているほか、壁掛け穴も搭載する。 サイズは高さ228mm×幅210mm×奥行き113mmで、重量約680g。別売で取り替え用の金属棒(店頭想定価格:980円)も用意されてい

    水と塩で発電するLEDランタン--USB機器への充電にも対応
    xinx
    xinx 2012/09/03
  • アップル、EPEATに復帰へ--ハードウェアエンジニアリング担当幹部が書簡で表明

    Appleが、電子機器における環境保護の度合いを評価するElectronic Product Environmental Assessment Tool(EPEAT)グループに復帰することになった。 Appleは6月、EPEATからひそかに離脱していた。Appleは今週発表された声明で、同社の製品が依然としてEnergy Star 5.2ガイドラインに準拠するように作られていると説明し、環境への取り組みについての広範な情報を同社ウェブサイトで公開していることを述べていた。 新たに公表された書簡において、Appleを間もなく退職する同社ハードウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントのBob Mansfield氏は、Apple製品がEPEATによる評価を再び受けるようになることを明らかにした。 このところ、多くの忠実なAppleユーザーから、Appleが自社製品をEPEAT評価システ

    アップル、EPEATに復帰へ--ハードウェアエンジニアリング担当幹部が書簡で表明
    xinx
    xinx 2012/07/15
  • 企業のSNS活用--Facebookと自社サイトの連携を考える

    多くのウェブサイトが、ソーシャルネットワーキングサイトとの連携で成長している。この機能は、多くの新しい訪問者やフォロワーを獲得するには不可欠だが、これは自分の会社も流行を追い、ソーシャルサイトと連携する会社の列に加わるべきだということを意味しているのだろうか?これは、一般大衆から売り上げや利益を上げている企業の多くにとってはおそらくよいアイデアだが、他の企業との取引が大半を占めている企業や、すでに確立されており、成功している、しっかり定義されたB2Bモデルの中で動いている企業にとっては、それほど意味は大きくない。 多くの組織は、まだソーシャルネットワーキングを活用していない。その理由は、単にまだ気づいていないだけかもしれないし、メリットを見いだせないからかもしれない。中には、Facebookの広告を実際に試してみたが、手を引くことを選択したGeneral Motersのような例もある。Ge

    企業のSNS活用--Facebookと自社サイトの連携を考える
  • 「Pinterest」、著作権表示ツールを拡充--EtsyやKickstarterなどにも対応へ

    ソーシャルネットワーク版の仮想ピンボードサイトであるPinterestは米国時間6月20日、著作権表示ツールを拡充し、Etsyや500px、Kickstarter、SlideShare、SoundCloudといったサイト上のコンテンツについても、コンテンツソースへのリンクを付加し、完全なかたちでの著作権表示を行えるようにすると発表した。 Pinterestは2010年3月にサービスを開始したソーシャル共有サイトであり、ユーザーはインターネット上で見かけた動画や写真など「好きなもの」を、興味に合ったカテゴリのボードに「Pin it」する(ピン留めする)ことができるようになっている。またユーザーは、他のユーザーがピン留めしたものに対してコメントを付加したり、気に入ったことを(「Like」ボタンで)表明したり、自らのお気に入りとしてピン留めすることができる。 しかし、コンテンツ制作者が許可を与え

    「Pinterest」、著作権表示ツールを拡充--EtsyやKickstarterなどにも対応へ
    xinx
    xinx 2012/06/22
  • Dropbox、「Public」フォルダ機能を7月末で停止か

    ドイツのモバイル情報サイトmobiFlip(Google翻訳による英語版)によれば、Dropboxは、米国時間8月1日をもって「Public」フォルダのサポートをやめるという内容の電子メールを開発者らに送ったという。Publicフォルダは同社が4月に発表した新しい「リンク」機能に正式に置き換えられるようだ。 この電子メールには、次のように書かれているという。「7月31日を過ぎると、新規のDropboxアカウントではPublicフォルダが作成されなくなる。皆さんのアプリケーションがPublicフォルダを利用している場合は、/shares APIの呼び出しに切り替えることをお勧めする。ただし、既存アカウントのPublicフォルダは、今後もこれまでどおり使える」 DropboxのPublicフォルダは、ウェブ経由でファイルを共有する最も簡単な方法の1つだ。Publicフォルダにファイルを入れてそ

    Dropbox、「Public」フォルダ機能を7月末で停止か
    xinx
    xinx 2012/06/16
  • グーグル、「Google Product Search」を見直し--名称も「Google Shopping」に

    Amazonは明確な脅威をまだ抱いていないかもしれないが、Googleはオンライン販売業者との間に緊密な取引関係を築き、製品に関する検索機能を改善することで、精彩を欠く同社のオンラインショッピングビジネスのてこ入れに再挑戦している。 Googleは米国時間5月31日、精細を欠く従来の「Google Product Search」サービスを「Google Shopping」と改称した新しい取り組みを発表した。基ルールも次のように変更する。 まず、販売業者に対し、以前は無料であったリスティング(Googleは「製品リスティング広告」と呼んでいる)の支払いを求める。 次に、支払い済み製品の広告枠を、わかりやすい形で、以前よりも大きな写真を添えて一般の検索結果に挿入する。Googleは、これらの広告枠をどこに表示するかまだテスト中だが、「Sponsored」(広告)のマークを付けると述べている。

    グーグル、「Google Product Search」を見直し--名称も「Google Shopping」に
    xinx
    xinx 2012/06/01
  • Facebookのタイムラインカバーを簡単にデザインできる「Cover Designer」

    VOYAGE GROUPの子会社であるソーシャランドは5月31日、Facebookのタイムラインカバーを誰でも簡単にデザインできるサービス「Cover Designer」の提供を開始した。 タイムラインカバーは、自身がFacebook上で投稿した出来事や写真が時系列順に流れていく「タイムライン」のトップに表示される画像のこと。ユーザーは好みの写真などを自由に登録して設定できる。 Cover Designerでは、デザインや画像編集の専門知識や経験がないユーザーでも、お気に入りの画像をアップロードするだけで、簡単に自分だけのタイムラインカバーをデザインできる。好きな色で文字やイラストを描いたり、画像の大きさや角度を自由に変えることも可能だ。今後は、スタンプ機能やフレーム機能も拡充していくという。 ソーシャランドは、2011年11月に友達の画像をコラージュしたオリジナルカバー自動生成サービス「

    Facebookのタイムラインカバーを簡単にデザインできる「Cover Designer」
  • 楽天×Pinterest--楽天の出資に見るECサイトの展望

    上記の資料で、写真の引用元のトップになっているのはEtsy.comだ。こぎれいなウェブサイトに並んでいる商品は、ハンドメイドを中心としたライフスタイル商材。プレゼンテーションの仕方もあって「ちょっといいな」「友人にすすめたい」あるいは「プレゼントによさそう」と見た瞬間思わせるような商品があふれており、Pinterestとの相性の高さも頷ける。 楽天は、米国でのビジネス展開、あるいは日での展開において、Etsyもしくはそれを越える「Pin対象」のサイトになることは、トラフィックを集め顧客数を増やす素早いパスになり得る。この楽天の視点と、よりグローバルにユーザーを増やしながら収益を上げていくために必要な「時間的猶予を得たい」というPinterestの事情が合致した結果だったとみることができる。 楽天Pinterest活用は「直ちに」ではない 日国内においてPinterestを活用した楽天

    楽天×Pinterest--楽天の出資に見るECサイトの展望
    xinx
    xinx 2012/05/28
  • アップル、iOS版「iPhoto」用地図でのOSM利用を認める--最新版でクレジット表示

    Appleがついに、「iOS」版アプリ「iPhoto」でオープンソースの地図作成プロジェクト「OpenStreetMap」(OSM)のデータを使用していることを認めた。同プロジェクトが米国時間5月3日に明らかにした。 iOS版iPhotoは、「iPad」と「iPhone」向けに開発された写真編集用ツールで、この3月に「Google Maps」からOSMデータへと利用が切り換えられた。同アプリは、地図データを利用することで、ジオタグを付けた写真の撮影場所を表示することができる。 しかし、iPhotoはOSMデータの使用についてクレジットを表示しておらず、同利用についてはOSMのチームがブログ投稿で指摘していた。この投稿は3日に更新され、iPhotoの最新バージョン「iPhoto v.1.0.1」に表示されたクレジットのスクリーンショットが掲載された。

    アップル、iOS版「iPhoto」用地図でのOSM利用を認める--最新版でクレジット表示
    xinx
    xinx 2012/05/05
  • アドビのサブスクリプションプラン「Creative Cloud」--賢明な戦略といえる5つの理由

    Adobe Systemsは、困難ではあるが賢明な移行を開始しようとしている。 カリフォルニア州サンノゼに拠点を置くAdobeは、「Creative Cloud」と呼ばれるサブスクリプションサービスの提供を5月に開始して、同社の中核的なソフトウェア事業を全面的に見直す予定だ。Creative Cloudには、同社の新しい「Creative Suite 6」(CS6)製品群とそのほかのさまざまな製品およびサービスがバンドルされる。AdobeはCreative Cloudを成功に導くために、同サービスが従来型のソフトウェアライセンス方式より優れた価値を提供することを顧客に納得させなければならない。 その変化がいかに困難なものになるかを示すデータを紹介しよう。米CNETが3月に実施した調査では、Creative Cloudについて回答者の32%が好意的な印象を抱いているのに対し、41%は否定的に

    アドビのサブスクリプションプラン「Creative Cloud」--賢明な戦略といえる5つの理由
    xinx
    xinx 2012/04/28
  • Facebook、各種ウイルス対策製品を無料ダウンロードできるページを開設

    Facebookが、複数のセキュリティベンダーといささか興味深い契約を結んだ。 ソーシャルネットワークのFacebookは米国時間4月25日、「The AV Marketplace」を開設したと発表した。これはFacebookのセキュリティページに設けられたユーザーがウイルス対策製品を無料でダウンロードできる場所で、McAfee、Symantec、Sophos、Trend Micro、Microsoftが対象ベンダーとなっている。ダウンロードした「Norton AntiVirus」やTrend Microのインターネットセキュリティ製品などのソフトウェアは6ヶ月使用できる。 加えてFacebookはこの日、同じ5社からURLのブラックリストデータベースの提供を受けることで合意したことを明らかにした。Facebookは独自のブラックリストを作成しているが、他社からのリストの提供は、Faceb

    Facebook、各種ウイルス対策製品を無料ダウンロードできるページを開設
    xinx
    xinx 2012/04/26
  • 新しい「iPad」とウェブデザイン--「Retina Display」がウェブサイトにもたらす影響

    米CNET編集者注:この記事は、Mobifyの最高経営責任者(CEO)のIgor Falestki氏がゲストとして寄稿したものだ。記事の最後にFalestki氏の略歴を記載した。 新しい「iPad」は、3月16日に発売されて以来、飛ぶように売れている。現在、300万人を超える人々がこのつややかな新しいデバイスを手にしている。 何らかの理由でその刺激的な宣伝を見逃した人のために説明すると、新しいiPadは「Retina Display」を採用したことでスクリーンの解像度が飛躍的に向上した。「iPad 2」の4倍(HDテレビの100万倍)のピクセル数を詰め込んだRetina Displayは、信じられないようなビジュアル体験をエンドユーザーに提供する。 しかし、消費者にとっては非常にシンプルに思えるテクノロジでも、ウェブサイトオーナーにとっては新たな頭痛の種になる可能性がある。Retina D

    新しい「iPad」とウェブデザイン--「Retina Display」がウェブサイトにもたらす影響
    xinx
    xinx 2012/04/20
  • アップル、マルウェア「Flashback」除去ツールを開発中--公開時期は不明

    Appleは米国時間4月10日、世界中で数十万台の「Mac」が感染しているマルウェア「Flashback」を検出し、除去するためのツールを開発中であることを密かに公表した。 Appleは自社のウェブサイトで、「Flashbackは、Javaの脆弱性に加えて、マルウェア作者によってホストされた複数のコンピュータサーバを利用して、多くの重大な機能を実行している。Appleは世界中のISPと協力して、このコマンドアンドコントロールネットワークを無効にできるよう取り組んでいる」と書いている。 Appleは、このツールの公開時期については明らかにしていない。 Flashbackが大きな話題となったのは、ロシアのウイルス対策企業が先週、60万台以上のMacがこのマルウェアに感染していると明らかにしたためだ。同マルウェアは個人情報を盗むことを目的としている。最初に発見されたのは2011年9月のことで、「

    アップル、マルウェア「Flashback」除去ツールを開発中--公開時期は不明
    xinx
    xinx 2012/04/11
  • 写真やコメントなど、Facebookへの勝手な情報公開に9割が不快感

    トレンドマイクロは4月11日、同社が実施した「SNSと携帯電話のプライバシーに関するウェブアンケート調査」の結果を発表した。 ユーザーがFacebookを利用する目的は、閲覧を主とした「友人知人の近況を知る」が75.4%と最も多く、積極的にコメントや写真を投稿して「日々の出来事を友人・知人と共有する」の51.1%を上回った。 「日々の出来事を友人・知人と共有する」と回答したユーザーがコメントや写真を投稿する際に心がけている点で最も高かったのは「自分のことや自分の写真だけを投稿している」の51.3%であった。 次いで「友人・知人も写った写真を投稿する際は必ず人に断っている」の24.1%、「友人・知人も写った写真は投稿しない」の22.8%となり、他人の情報を投稿する際に、必ずしも承諾を得ていない状況であったという。 回答者全員に、友人・知人が勝手に自分の情報や写真をFacebookで公開して

    写真やコメントなど、Facebookへの勝手な情報公開に9割が不快感
    xinx
    xinx 2012/04/11
  • 時間割共有サービス「すごい時間割」が刷新--全国対応し、ソーシャル機能を強化

    ラビットは4月10日、大学生向けの時間割共有サービス「すごい時間割」の全面リニューアルを実施した。 すごい時間割は、スマートフォンアプリやFacebook上で大学の授業の時間割に応じたスケジュールを作成、管理するサービスだ。授業ごとに友達の履修情報を共有可能で、友達と時間割やアクティビティを共有できる独自のソーシャルネットワーキングサービスの機能をもっている。2011年6月にiPhoneアプリでサービスをリリースし、同年10月にはAndroid、Facebookアプリに対応した。現在ではユーザー数は2万人を超えている。 今回のリニューアルではまず、これまで首都圏を中心としていた対応大学を拡大。全国700校以上の4年制大学の時間割に対応した。登録時に自分の大学を検索し、プロフィールに登録可能となっている。 また、これまで利用にはFacebookアカウントが必要だったが、今回からアプリ上で独自

    時間割共有サービス「すごい時間割」が刷新--全国対応し、ソーシャル機能を強化
    xinx
    xinx 2012/04/10
  • 無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選

    「Box.net」は、海外で高い知名度を持つ、多彩な機能を持ったオンラインストレージ。ブラウザへのドラッグ&ドロップによるアップロード、フォルダやタグによるファイル分類、ファイルやフォルダ単位での共有など機能は豊富。WindowsMacから外部ストレージとしてマウントすることも可能で、有料版ではDropboxライクな使い方も可能。iOS/Androidアプリも用意されている。 ◇日語の表現間違いなどを手軽に確認できる「日語文章校正ツール」 「日語文章校正ツール」は、チェックしたいテキストをコピー&ペーストで貼り付けてチェックボタンを押すだけで、日語の表現間違いや、一般には不適切とされる表現をリストアップしてくれる。自分一人ではどうしてもチェックから漏れがちな文章表現の不統一や誤字脱字をスピーディーに見つけて修正できるので、ビジネスユースで重宝する。 ◇オンラインで画像編集できるP

    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選
    xinx
    xinx 2012/04/08
  • ジョブズ氏は「Android」に激怒していた--伝記著者が証言

    伝記「Steve Jobs」の著者であるWalter Isaacson氏によれば、故Steve Jobs氏は、Googleが「iPhone」のアイデアを盗んだとして当に激怒していたという。 英国のRoyal Institutionで、現地時間4月4日午後、Isaacson氏は、「Android」が展開されたことに対するJobs氏の怒りを振り返った。 MacWorldが伝えた通り、Jobs氏は、Bill Gates氏がAppleが採用していたグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)をWindowsに導入し、その後Dell、IBMや多数のPCメーカーとライセンス契約を結び、MicrosoftPCのマーケットで独占的な地位を築いた当時、腹を立てていた。 Jobs氏は、歴史が繰り返すように、「iPod」や他のApple製の機器が「言葉通りほぼコピーされた」状況にも腹を立てていた、とIsa

    ジョブズ氏は「Android」に激怒していた--伝記著者が証言
    xinx
    xinx 2012/04/06