2019年11月20日のブックマーク (12件)

  • 日高屋

    嫌なことがあって、昼飯もいそこねたので日高屋で飯にしようと思ったんだけど、もう外回りから直帰ってことにして、酒飲んじゃえってことにしたのが一時間くらい前のこと。 ギョーザ6個 焼き鳥(串じゃなく皿に入ってる) 唐揚げ3個(キャベツとマヨネーズ付き) メンマ盛り 生中ジョッキ(一番搾り)2杯 締めの半ラーメン これで1570円。 マイナスの感情もどっか行ったわ。ありがとう日高屋。

    日高屋
    xlc
    xlc 2019/11/20
    日本人の食生活は貧しい...
  • いまさらキャッシュレス決済とか時代遅れ

    これから投資するならレジレス決済だからね 現金とかQRとかクレカとかNFCとか、全部レジの仕組みを改修したり読み取り端末が必要になる。 そこで現在すき家やスターバックス、マクドナルドKFCなどで導入の進むモバイルオーダーが代替する。 ビックカメラ.comやヨドバシのネット購入店頭受取と同じ仕組みが広く飲店に普及するだろう。 ネット上の決済システムならハードに比べ機能追加は比較的容易、安価であり、サイゼリヤはこの方面を目指すのではないか。

    いまさらキャッシュレス決済とか時代遅れ
    xlc
    xlc 2019/11/20
    中国の「QR決済」は店側はハードを持たずにできるんですが... 多くの個人商店やタクシーはQRコードを印刷した紙があるだけだよ。
  • パソコン「生徒1人1台」に 西村経済再生担当相 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パソコン「生徒1人1台」に 西村経済再生担当相 1 名前:みつを ★:2019/11/19(火) 19:42:16.46 ID:GahjP5yS9 経済対策 パソコン「1人1台」に 生徒1人がパソコン1台を使えるようにするための教育環境の整備が、近くとりまとめられる経済対策に盛り込まれる方向。 先週の経済財政諮問会議で、安倍首相は、「パソコンが1人あたり1台となることが当然だということを、国家意思として明確に示すことが重要」だと発言している。 西村経済再生担当相は、閣議後の会見で「単に配るだけでは活用が進まないので、教える人材をどう確保するのか、ソフト面も含めて議論を進めている」と述べた。 https://www.fnn.jp/posts/00427537CX/201911191931_CX_CX 4: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 19:43:29.65 ID:wZ0I

    パソコン「生徒1人1台」に 西村経済再生担当相 : 痛いニュース(ノ∀`)
    xlc
    xlc 2019/11/20
    うらやましい限り。
  • ITエンジニア兼マンガ家の「ちょまどさん」がさくらインターネットとの思い出を語る! #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    千代田 まどか(ちよだ まどか)さん 通称「ちょまど」さん。マイクロソフト社員。エンジニア漫画家として活動中。2017年に行われたデベロッパーズサミットでベストスピーカー賞 総合1位受賞。 Twitter(@chomado)Instagram(chomado)ホームページ(千代田まどかのブログ『ちょまど帳』) 各業界の著名人にインタビューをしていく、この企画。今回はマイクロソフトで「クラウド・デベロッパー・アドボケイト」として活躍しているちょまどさんにお話をうかがいました。さくらインターネットとの思い出や、マイクロソフトでのエピソードを語っていただきました! ちょまどさんはさくらのレンサバユーザーだった ーーちょまどさんは以前にさくらのレンタルサーバを使っていたことがあるとうかがいましたが、どのような用途に使われたのかを教えてください。 学生時代に使っていました。大学1年生のときに、はじ

    ITエンジニア兼マンガ家の「ちょまどさん」がさくらインターネットとの思い出を語る! #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    xlc
    xlc 2019/11/20
    「マンガ家」と紹介しながら1枚のマンガもでてこないのはどういうこと? / あ、あった!広告と間違えてスルーしてたよ……
  • ロシア人の働き方は日本人と全然違う?と思って調べてみたら意外と似ていた(寄稿:おそロシ庵)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    利益を追い続ける社会の中では、有益なものに時間を費やすことが正しく、利益に直結しないものは無駄であると言われがちである。しかし、一見すると「無駄」と言われてしまうものの中に、実は新しい発見や有益となり得る知識が存在するのではないだろうか。 多くの人が通り過ぎてしまう無駄知識の中に希少な価値を見出し、その分野を極めし方々に、人生を豊かにする「無駄知識」を紹介してもらう連載企画「至高の無駄知識」。今回は、ロシアの情報を伝えるブログ「おそロシ庵」を運営するちばユウタさんにロシア人の働き方を調査していただいた。その結果、日人の働き方と案外似ている、という意外な事実が浮き彫りとなった。 私はロシア語圏のさまざまな情報や、個人的に興味を持ったトピックスを紹介する『おそロシ庵』というブログを運営しています。 ロシア留学がきっかけでロシア人の友人・知人が増え、現在では「日人の友人よりもロシア人の友人

    ロシア人の働き方は日本人と全然違う?と思って調べてみたら意外と似ていた(寄稿:おそロシ庵)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    xlc
    xlc 2019/11/20
    休みをまとめてとるのはよい習慣だと思う。
  • 男だからデート代負担? 男性半数「生きづらい」と回答:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    男だからデート代負担? 男性半数「生きづらい」と回答:朝日新聞デジタル
    xlc
    xlc 2019/11/20
    別に生きづらいほどには縛られてないでしょ?日本の男って幼稚だなー、と感じる。
  • マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ | NHKニュース

    マイナンバーカードを持っている人に買い物で使えるポイントを付与する新しい制度について、政府は1人当たり最大2万円までのキャッシュレス決済の利用に対して5000円分のポイントを付ける方針を固めました。 1人当たり最大2万円までのキャッシュレスでの決済や入金に対して、25%にあたる5000円分のポイントを付ける方針です。 制度に参加する民間のキャッシュレス決済サービスの中から利用者があらかじめ1つを選んで登録してポイントを受け取る仕組みで、政府は関連する費用として来年度予算案に2000億円を超える額を計上する方向で調整しています。 消費税率の引き上げに伴って導入されたキャッシュレス決済のポイント還元制度が来年6月に終了したあと、個人消費を下支えするとともに、政府としては現在15%程度にとどまっているマイナンバーカードの交付率の向上にもつなげたい考えです。

    マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ | NHKニュース
    xlc
    xlc 2019/11/20
    中国で生活すると国民に通し番号があることの利便性も危険も分かるが、その上でもマイナンバーは強制すべきと思うな。私は日本に住民票がないので欲しくてももらえない。
  • Minori🍋 on Twitter: "日本滞在1カ月半だけど、四方八方から四六時中「飲みやすいワインは女性に人気」「広いキッチンは女性が喜ぶ」「辛くないカレーなら女性も食べられる」「指導員がつくから女性も工作できる」というメッセージを送りつけられてる。「女性はこういう… https://t.co/Ak6friLxFS"

    滞在1カ月半だけど、四方八方から四六時中「飲みやすいワインは女性に人気」「広いキッチンは女性が喜ぶ」「辛くないカレーなら女性もべられる」「指導員がつくから女性も工作できる」というメッセージを送りつけられてる。「女性はこういう… https://t.co/Ak6friLxFS

    Minori🍋 on Twitter: "日本滞在1カ月半だけど、四方八方から四六時中「飲みやすいワインは女性に人気」「広いキッチンは女性が喜ぶ」「辛くないカレーなら女性も食べられる」「指導員がつくから女性も工作できる」というメッセージを送りつけられてる。「女性はこういう… https://t.co/Ak6friLxFS"
    xlc
    xlc 2019/11/20
    日本の男って幼稚だよね。
  • 日本は「レイプ犯に優しい国」か|小倉秀夫

    トッキーさんという人が、私のツイートを批判した上で、 「日は「性犯罪事案での有罪率が極度に高い国」だとか言ってますけど、そもそも日では、裁判まで持ち込まれたレイプ事件が極端に少なく、大半が「泣き寝入り」になっているということを知らないんですか?」と述べ、その根拠として、「5月26日付朝日新聞によると、心理学や医学の研究者らが、31人(複数の被害を受けた人もおり、被害件数は41件)の性犯罪被害者にインタビューしたところ、その中で警察に相談をしたのは9件あったが、加害者が有罪になったのは2件だけだったそうです。」と述べています。その上で「こういう『泣き寝入り』の構造があることを含めて日は「レイプ犯に優しい国」と言っているのです!」といっています。 実際のデータを見てみましょう。 日側のデータとしては、法務総合研究所の「性犯罪に関する総合的研究」をみてみることにしましょう。 これによれば

    日本は「レイプ犯に優しい国」か|小倉秀夫
    xlc
    xlc 2019/11/20
    言いたいことは「日本スゲー」でよろしいか?
  • 中国は「ウイグル人絶滅計画」やり放題。なぜ誰も止めないのか?

    中国はウイグル人の抗議活動を徹底的に抑え込む構え(写真は13年7月、新彊ウイグル自治区のウルムチ市)REUTERS <中国政府によるウイグル人弾圧の実態を示す内部文書が明らかになった。100万人を強制収容して思想改造を行っても各国政府からの反応はなし。世界で民族浄化が横行するわけだ> 11月16日付の米ニューヨーク・タイムズ電子版は、中国の新疆ウイグル自治区で大勢のイスラム教徒(主にウイグル人)が中国共産党の「再教育」キャンプに強制収容されている問題について、弾圧の実態が記された共産党の内部文書を入手したと報じた。それによれば、習近平国家主席はイスラム過激主義について、「ウイルス」と同じようなもので「痛みを伴う積極的な治療」でしか治せないと考えているということだ。 問題の内部文書は、新疆ウイグル自治区に帰省した人々に、当局が家族の身柄を拘束していることについてどう説明するかを指示している。

    中国は「ウイグル人絶滅計画」やり放題。なぜ誰も止めないのか?
    xlc
    xlc 2019/11/20
    自己肯定感の低い人間が権力を握るとこうなる。胡錦濤の時代はここまでひどくなかった。キレ者の薄熙来を失脚させ、無能と看做された習近平をトップにした判断が誤っていたのだろう。
  • トヨタ社員自殺 上司が「バカ アホ」パワハラ原因 労災認定 | NHKニュース

    おととし、トヨタ自動車で働いていた当時28歳の男性社員が自殺し、労働基準監督署が、上司のパワーハラスメントが原因だったとして、ことし9月に労災と認定していたことが分かりました。 遺族の代理人の弁護士などによりますと、男性は4年前にトヨタ自動車に入社し、その翌年から社の車両設計を担う部署で働いていましたが、直属の上司から繰り返し叱責されたり、「バカ」「アホ」「死んだほうがいい」などと暴言を受けるなどし、適応障害と診断されたということです。 そして3年前におよそ3か月間休職したあと職場に復帰し、この上司とは別のグループで仕事をするようになりましたが、周囲の人たちに「死にたい」と話すようになり、おととし社員寮で自殺しました。 男性の遺族がことし3月に労災を申請し、労働基準監督署が調べた結果、上司によるパワハラが自殺の原因だったとして、ことし9月に労災と認定されたということです。 男性の遺族は弁

    トヨタ社員自殺 上司が「バカ アホ」パワハラ原因 労災認定 | NHKニュース
    xlc
    xlc 2019/11/20
    日本はこの30年間「下請け叩き」で生き延びてきたのだから、パワハラは企業にとって有効なスキル。
  • 『9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ』へのコメント
    xlc
    xlc 2019/11/20
    言い回しを知らない事より「そんな言い方するのは老害」と開き直る無教養ぶりが怖い。そもそも学ぶ意思がないのだな。