タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ircに関するxnissyのブックマーク (2)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    xnissy
    xnissy 2006/03/09
    参加してみた
  • IRC 環境など - naoyaのはてなダイアリー

    昨日、久しぶりに IRC するために環境を整えたんですが、Windows のころは Limechat が激しくベンリで(こないだのXML開発者の日のパネラーの人が Limechat の開発者だったてんでびびった)使わせてもらってましたが、MacOSX にはいまいちいいのがないなあ、と思い結局 Emacs + riece でがんばることに。 riece は昔使おうとして挫折したことがありましたが、ちゃんとドキュメントを読んだら全然問題なく使えてしまいました。なんで挫折したんだろう。riece と普通のバッファをひとつのウィンドウで切り替えるのはなんか難しいっぽいんですが、riece 使ってる人は C-x 5 2 でフレーム一個作ってそっちでやるってのが普通? 今はそうしてます。 自宅やホスティング環境ににサーバーがある人とかは IRC proxy で繋げっぱなしにしてログを取っておいたりする

    IRC 環境など - naoyaのはてなダイアリー
    xnissy
    xnissy 2006/03/09
  • 1