2020年3月28日のブックマーク (12件)

  • 1周年 迎えることが できました - 木瓜のぽんより備忘録

    先日 3/25に 当ブログ【木瓜のぽんより備忘録】 1周年を迎えることができました。 \(^▽^)/\(^▽^)/\(^▽^)/ 祝1周年 はてなさんからのお祝いメール 1年続くブログは30%? 1周年・以前と比べて 投稿ペースが落ちています PV数(累計) 読者登録数 すみません返礼はしていません アクセス傾向 これからのブログ運営 メンテナンス はてなpro、独自ドメインは継続 アフィリエイト広告を利用 ストレスを感じないように おわりに 祝1周年 はてなさんからのお祝いメール 【木瓜のぽんより備忘録】を開設したのは 2019年3月25日です。 はてなブログさんから お祝いメールが届きました。 嬉しいです。ありがとうございます。 1年続くブログは30%? imslotterさんの分析によると 1年続くブログは全体の30%なんだそうです。 大体 3ヶ月続くブログは70% 1年間続くブログ

    1周年 迎えることが できました - 木瓜のぽんより備忘録
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    ブログ1周年おめでとうございます🎉すごい記事数で、素晴らしいと思います✨これからも、木瓜さんの人生にとって、実りあるブログライフになりますように…( ´ ▽ ` )
  • 緊急指令・AI美空ひばりではなくAI◯◯を召喚せよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ハイ。 以下の文章は、私の主観的思いつきのため、 常に客観性と妥当性を追求しておられる方はご遠慮下さい。 なお、登場人物・その他全ては、 たまたま歴史上の人物と 名前が同じだけの空想上の人物で、 歴史上に登場する人物ではありません。 もう一度いいます。空想上の人物です。 AI美空ひばり 30年前に亡くなった、美空ひばりを AIで現代によみがえらせた「AI美空ひばり」が 物議を醸している。 NHKの番組企画でうまれ、 紅白歌合戦にも歌手として出場したらしい。 僕はTVを見ないから、ブツは見ていない。 ブツを見ないで意見を書くのも何なので Youtubeで見てみた。 ---------------------------------------------------- 最初に「強烈な違和感・嫌悪感」という感情が浮かんだよ。 何だこりゃ・・・だな。 「畏敬の念」が欠落している。 この映像は、見

    緊急指令・AI美空ひばりではなくAI◯◯を召喚せよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    こちらのブログを読ませていただくと、いろいろ考えさせられます。思考停止はダメですね。
  • 勝手にブログ開設1周年記念(11) - のと爺の古事記散歩

    さぁ、狛犬特集3回目です。今回で終われるかな? 今回は玉取り・子取り系、マッチョ系ですが、玉取り・子取りと言われてもなんのこっちゃ?という方もいらっしゃると思います。 そこで、まず、玉取り、子取りの意味からいきましょう。 目次 1.玉取り狛犬、子取り狛犬とは? 2.玉取り・子取り系 3.マッチョ系 4.その他(狐、猿) 5.まとめ 1.玉取り狛犬、子取り狛犬とは? 冒頭の写真を見ていただけると一発でお分かりと思います。右側が阿形像で足元に玉があり、左側が吽形像で足元には子供がいますね。このような形で彫られた狛犬を玉取り、あるいは子取り狛犬と言います。 では、玉や子供は何を意味するのでしょうか。諸説あるようですが、一番分かりやすいのは、「玉は物事がうまく転じるようにという願いを表わし、子は子孫繁栄を願うものだ」という説です。 そしてさらに分かったことは、必ずしも阿形像が玉で吽形像が子供ではな

    勝手にブログ開設1周年記念(11) - のと爺の古事記散歩
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    子足り・玉取り狛犬には、今まで、きづいたこともありませんでした💦次回訪問から、狛犬ガン見確定です(笑)
  • 感想評価)キョンシー(2013年)(感想、結末、裏話)…リメイク前とは全く違うアクションホラー映画!? - 菊飛movie

    リメイク前とは全く違うアクションホラー映画!?…キョンシー(2013年)(感想、結末、裏話) 映画.comキョンシーの作品情報より引用 (C)2013 Kudos Films Limited. All Right Reserved. 目次 リメイク前とは全く違うアクションホラー映画!?…キョンシー(2013年)(感想、結末、裏話) キャスト あらすじ~ 解説 一文感想 ↓ ストーリー展開がよくわからん…まぁまぁな映画。 他の人のレビューだと… 下記詳しい感想 ↓ ストーリーが難しかった… 俺の知ってるキョンシーとだいぶ違った。 あんなにアクションするとは思ってなかった笑…ラストが良く分からない。 余談、裏話… ネタバレ感想 結末~ キャスト チン・シュウホウ アンソニー・チェン パウ・ヘイチン クララ・ワイ チョン・ファ リチャード・ン ロー・ホイパン あらすじ~ かつて人気俳優として活躍

    感想評価)キョンシー(2013年)(感想、結末、裏話)…リメイク前とは全く違うアクションホラー映画!? - 菊飛movie
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    昔見た、キョンシーの映画とは、だいぶ違うみたいですね💦
  • できることで楽しみをみつける日々 - 好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・

    小さな楽しみをみつけながら このコロナの時期を乗り越えよう!って思ってます。 朝はいつもコーヒーを飲んでましたが 「牛乳の消費をしよう!」と ティーラテを飲むようになりました。 はちみつ入れて甘めに♪ 休日のお楽しみにしていたけど 毎朝していると手早くできるようになって 毎日の「ちょっといい時間」となってます(*^_^*) 毎年の一大イベントとなっていた 3月末の新酒の蔵開きでオファーをいただく フラメンコイベントが中止となってからも まだ4月末予定の フラメンコフェスティバルがあるさ♪と 気持ちを切り替えて 3月いっぱい休みのレッスンスタジオの代わりに 有料で場所を借りて練習していました。 衣裳を新たにそろえようと あれこれデザインも選んでいました。 わたしは白黒ベースにしよう☆って 楽しい時間だった・・・。 でもそれも、 先週の連休前に 「4月のフラメンコフェスティバル中止決定(T_T

    できることで楽しみをみつける日々 - 好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    はちみつ入りのティーラテ、美味しそうですね〜♫写真を見て、私も作ってみたいと思いました( ´ ▽ ` )早く、コロナ終息してほしいですね…
  • 祝100記事 ブログを続けて解った事 書き続けるメリット・デメリット - 養分人生 

    私もとうとうブログを書き続けて100記事になりました。 100記事での総PV数は6744 かなり少ないですよね。(悲) ここまでの道のりは長いようであっと言う間でした。 実を言うと私、書いた記事数100は超えているんです。 しかしgoogleアドセンスが中々通らなかった為、沢山の記事を削除したので、この記事で100記事に到達です。 www.nezumikozoo1192.work 沢山の記事を削除した事が良かったのかR1.12.22に見事Googleアドセンスに合格する事ができました。 アドセンス合格まで掛った日数は約半年 ここまでが一番辛く長い時期だった事を覚えています。 www.nezumikozoo1192.work アドセンス合格後は、これで稼げると思いブログ更新頻度を上げて行きました。 しかし 収益には中々繋がらない現実 世の中、甘く無い事を痛感させられました。 www.nezu

    祝100記事 ブログを続けて解った事 書き続けるメリット・デメリット - 養分人生 
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    お金では得られなものに価値を感じられないと、ブログを続けるのは厳しいと、私も思います💦
  • 札幌市 定山渓駅跡地の河童たち - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

    ダンボーとさまよい歩く北海道、10月の中旬に立ち寄ってみたのは紅葉深まる札幌の定山渓。面影は何も残されてはいないけれど、定山渓駅のあった場所へと。 かつて、山奥の定山渓へとつながる線路があった。東札幌駅から定山渓駅を結んでいた定山渓鉄道。 当初は田舎の田園風景の中を走っていた鉄道も、札幌の大都市化に連れて街中を走る姿に変わり、マイカーの増加にともなって逆に交通のさまたげにもなっていった鉄道路線。 大きな踏切事故の発生、そして札幌オリンピックの開催による交通障害をさけるために、北海道警察から廃止勧告を受けてしまったという。 昭和44年に廃止された定山渓鉄道。その終点駅となっていた定山渓駅のあった場所。そこは駅の名残を残すものは何もなく、当時の駅舎の礎石が記念のように残されているのみの小さな広場。 定山渓といえば、かっぱ。 そして、なんか不安な気持ちがしてくる河童。 大正7年から昭和44年まで

    札幌市 定山渓駅跡地の河童たち - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    なんだか、リアルな河童像ですね〜( ̄▽ ̄;)
  • ローソンストア100にてオリジナルリラックマボウルが必ずもらえるキャンペーン!開催中

    ローソンストア100リラックマキャンペーン毎年、春、秋と、ローソンローソンストア100でやってるリラックマキャンペーン。 長らくわたしのブログを読んでくださってる方にはもうおなじみよね。 たいていはローソンストア100の方が早く始めるのね。 ローソンが始まるまで、様子見つつ、 ポイントをためる準備運動をしているのだけれど、 今年はローソンの方が早くに始まった。 なんでー?どうしてー? まさかの、ローソン100の方はやらないのかしら…と思っていたら、始まったよー これは…今回はローソンストア100一択ね。 毎回なんだかんだ言ってどっちにも手を出しちゃってるけど、 今年は!ブレない女・ねぇやんで頑張るわー ホントはコリちゃんが良かったなー。 リラックマキャンペーンだと言うのに、 コリちゃんが良かったと言われるリラックマの理不尽… は、置いといて、べるわよー! ぱぱちゃんよろしくねー。 早速

    ローソンストア100にてオリジナルリラックマボウルが必ずもらえるキャンペーン!開催中
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    リラのタオルは既に予約中です🎵フードボウルも絶対getする~(笑)。私は、リラちゃんがダントツでLOVEです(´艸`*)…が、いたずらコリもかわいい♡ひめちーは、リラを警戒中?相変わらず可愛いですね(*'▽')
  • 第42回 ハニーズ物語 the honeys story - しなやかに〜☆

    次の星へ向かったハニーズ パーちゃんはめでたく?お尋ね者から一般の宇宙人に戻りました でもジプシーな宇宙人なので、ハニーズといつも一緒にいるわけでもありません。 また、どこかに行ってしまいました pちゃ 「今度はどこ行こうかな、、」 たまパパ「あっ、なにかくるなり🤭」 りおエナガ「宇宙くじら🐳なり〜ここはくじら座なり〜」 もっちゃん「こっち向かってきたなりよ〜∩^ω^∩可愛い💕」 もっちゃん「なでなでするなり〜♬」 pちゃ「なでなで〜〜〜」 チャパティ「あんたら、それどころじゃおまへんで〜〜〜」 ねずみリーダー「無理に口開けてるなり!」 チャパティ「‼️!(◎_◎;)ふねごと!」 宇宙くじら「パックン」 ハニーズ「あきゃ〜〜〜口の中にはいっていくなり〜〜〜〜💦」 たまパパ「みんな大丈夫なりか〜」 ねずみリーダー「ここって、クジラの胃の中なりか?」 ハニーズ「みんな大丈夫なり〜♬」

    第42回 ハニーズ物語 the honeys story - しなやかに〜☆
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    Pちゃん、お帰りなさい🎵待ってたなりよ~(´艸`*)足がないハニーズのムーンダンスが、面白かったです(笑)
  • 基礎英語1,2,3のストーリー解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし! - 塾の先生が英語で子育て

    私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 NHKラジオは英語初心者からビジネスで英語を使う方まで、幅広いニーズに対応した講座があります。 中学英語の学習には、基礎英語1,2,3がおすすめです。 この記事では2020年度版「基礎英語1,2,3」のストーリーについてご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「基礎英語1,2,3」を聞いてみたくなるはずです。 2021年度版についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 2020年度版「基礎英語1,2,3」の放送開始について 基礎英語1のスト-リー 基礎英語2のスト-リー 基礎英語3のスト-リー 他のNHK講座について 最後に 2020年度版「基礎英語1,2,3」の

    基礎英語1,2,3のストーリー解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし! - 塾の先生が英語で子育て
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    基礎英語は、英語の基本なので、実はとても大事な部分ですよね!一話完結になっているのなら、時々聞いてみようと思いました(*'▽')
  • https://www.tayorako.com/entry/0327-retirement/

    https://www.tayorako.com/entry/0327-retirement/
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    お疲れ様でした✨キチンとお別れできたら、次にまた新しい出会いがありますよね!私も、お餞別にはお金がかかってしまったけれど、自分がもらったらやっぱり嬉しいので、そこは奮発しました(;^ω^)
  • 炊飯器の低温調理で豚チャーシューと蒸し鶏を一度に作る!メニュー公開 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    炊飯器のほったらかし保温調理 コロナウィルスの影響で、3ともおうちご飯の家庭が激増です。 毎日毎、お母さんの手作りご飯は、主婦にとって負担が大きい。 私は豚バラのチャーシューと鶏むね肉の蒸し鶏を、一挙に炊飯器に仕込んで、保温機能を使った「ほったらかし」調理にしました。 お肉が固くならずに、ふっくらジューシーに仕上がる低温調理。 ほどほどに手を抜いたメニューを紹介します。 スポンサーリンク 保温でほったらかし 蒸し鶏も一緒にgo! 蒸し鶏とレタスのサンドウィッチ チャーシュー麺 蒸し鶏シチュー 買い占めNG まとめ 保温でほったらかし 炊飯器の保温設定で6時間おく わが家の炊飯器はかれこれ7年くらい使っているので、古びていますが、大活躍しています。 今回は豚バラ肉のチャーシューと鶏むね肉の蒸し鶏を、一度に作りました。 一度に仕込むことで、電気料を節約できますね。 チャーシューや蒸し鶏は、

    炊飯器の低温調理で豚チャーシューと蒸し鶏を一度に作る!メニュー公開 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    xnorico
    xnorico 2020/03/28
    チャーシューだけではなく、蒸し鶏も作れるんですね~✨しかも、他の料理へのアレンジの幅が広い!すごく使えるレシピです(´艸`*)