タグ

2019年2月22日のブックマーク (18件)

  • 山梨県民がゆるキャン△の山梨ネタを解説します

    せろりんです。 山梨はアニメ不毛の地です。アニメの放送を受信できないのも深刻な問題なんですが、それ以上に聖地がありません。これまで、登場人物が山梨を中心に生活しているアニメって、おれが知る限り「イリヤの空、UFOの夏」くらいでした。そこに登場してきたのがゆるキャン△とかいう神アニメです。 アニメ聖地不毛の地だった山梨の民からすると、ただ舞台にしてくれただけでも土下座で感謝なんですが、それどころかゆるキャン△は、細かい山梨ネタがたくさん登場して、溢れんばかりの山梨愛を感じる最高の聖地アニメです。 山梨の人口はたかだか80万ちょい。日には1億人いるのに原作者やアニメスタッフがニヤつきながら入れた山梨ネタがたかだか80万人ちょいにしか伝わらないというのも微妙なので、県外の人にもわかるようにゆるキャンに登場する山梨ネタを解説していきます。 山梨県民がゆるキャン△ SEASON2の山梨ネタを解説し

    山梨県民がゆるキャン△の山梨ネタを解説します
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    原作未読でアニメ見て凄く良かったけど原作者はアニメに不満なの?
  • 「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは? | 乗りものニュース

    イギリスは「戦車の母国」というだけあり、目指したものは理解できても、なぜそうなってしまったのかという失敗作も多数。「大英帝国の暗黒面」とも称される、試行錯誤の歴史を紐解きます。 母国ゆえの、失敗の数々 イギリスは「戦車の母国」といわれます。第1次世界大戦中の1916(大正5)年9月、フランス北部で繰り広げられた「ソンムの戦い」において、初めてイギリス製戦車が実戦デビューしてのち、「戦車」という兵器はイギリスはじめ各国で、試行錯誤が繰り返されながら進化を続けます。 しかし母国たるイギリスにおいても、当然ながら試行錯誤のなかでは、少なくない数の失敗作、駄作も生まれました。 拡大画像 2019年現在の、イギリス軍の主力戦車「チャレンジャー2」(画像:イギリス国防省)。 まずは、とにかく長い車体が特長の「TOG2」です。なぜそのように車体を長くしたかというと、第1次世界大戦は塹壕戦だったため、次の

    「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは? | 乗りものニュース
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • 低遅延なボイスチェンジャー「Gachikoe!」が配布開始!無料配布あり、Win/Macに対応

    低遅延なボイスチェンジャー「Gachikoe!」が配布開始!無料配布あり、Win/Macに対応 PC向けボイスチェンジソフト「Gachikoe! Core (ガチコエ! Core) v0.0.0」の配布が開始されました。同ソフトは作者の桜音さちさんが現在開発中の「Gachikoe!」 のコア機能を抽出したバージョンで、WindowsMacに対応しています。バージョンv0.0.0は作者のBOOTHで無料配布されています。BOOTHはこちら。 Gachikoe! (ガチコエ!)っていう低遅延でクロスプラットフォーム(Win、Mac対応)なボイチェンつくりました! 無料配布もあるのでよかったら試してみてください✨✨✨https://t.co/BClIcqadX4 PIXIV FANBOXもはじめたのでよかったら支援していただけると嬉しいです!https://t.co/F0Rc6v4YCT pi

    低遅延なボイスチェンジャー「Gachikoe!」が配布開始!無料配布あり、Win/Macに対応
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • 日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    タイトル詐欺過ぎる。台湾と香港は日本よりずっと安いのに気になりますの一言で終わらせて、タイとギリシャが高い事を問題にしてるけど、単に国別の価格戦略の違いじゃないの?
  • 「えげつない」 Amazon、1%ポイント付与を“強制” 出品者が費用負担、批判相次ぐ - ITmedia NEWS

    Amazon.co.jpが5月23日以降、全商品のポイント付与率を1%にすると発表し、出品者の間で波紋を呼んでいる。出品商品のポイントの費用は「出品者の負担になる」としているためだ。 「えげつない」ーーAmazon.co.jpがこのほど「Amazonポイント」の制度を変更すると発表し、出品者の間でそんな声が上がっている。5月23日以降、Amazon直販商品、出品者からの商品を問わず、購入者に対し、販売価格の最低1%のポイントを付与するよう変える予定だ。購入者にとってはメリットがあるが、出品商品のポイントの費用は「出品者の負担になる」といい、出品者からは戸惑いの声が出ている。

    「えげつない」 Amazon、1%ポイント付与を“強制” 出品者が費用負担、批判相次ぐ - ITmedia NEWS
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • Amazon.co.jpの全商品にポイント1%付与へ 5月23日から

    Amazon.co.jpで、全商品に5月23日から、1%のAmazonポイントが付与される。Amazon直販商品、出品者からの商品すべてが対象という。出品商品のポイント費用は出品者の負担になるとあり、出品者の間で衝撃が走っている。 Amazon.co.jpで、全商品に5月23日から、1%のAmazonポイントが付与される。Amazon直販商品、出品者からの商品すべてが対象という。 Amazon.co.jpの出品者向けポータル「セラーセントラル」で2月20日に発表されたもの。出品商品のポイント費用は出品者の負担になるとあり、出品者の間で衝撃が走っている。 5月23日以降はAmazonの直販商品だけでなく出品者の商品にもポイントが付くが、その費用は出品者の負担になるとAmazonは説明。ポイント付与分を考慮した価格設定にするよう求めている。出品者の間では「従わざるを得ないが、販売価格を1%上げ

    Amazon.co.jpの全商品にポイント1%付与へ 5月23日から
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • 「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は20日の記者会見で、首相官邸が東京新聞記者の質問権を制限するような要請を官邸記者クラブに出した問題に関し、官邸側が東京新聞に「記者が国民の代表とする根拠を示せ」と要求していたことを明らかにした。 東京新聞は20日付の朝刊で一連の問題を検証する記事を掲載。2017年の秋以降、官邸側から「事実に基づかない質問は厳に慎んでほしい」など9件の質問が文書であったと報じた。 記事によると、昨年6月の記者会見で、記者が森友学園に関し、財務省と近畿財務局の協議について「メモがあるかどうかの調査をしていただきたい」と聞くと、官邸側は「記者会見は官房長官に要請できる場と考えるか」と文書で質問。東京新聞が「記者は国民の代表として質問に臨んでいる」と主張すると、官邸側は「国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員。貴社は民間企業であり、会見に出る記者は貴社内の人事で定められている」との反論があったという

    「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    世界の漁業は成長産業でありながら、日の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。 記事では、その答えのヒントを探っていきたい。 ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。 赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。 2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。 その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇

    たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    老人漁師が死ぬの黙って待ってるって?それを無能って言うのだけど。
  • 12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? ..

    12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? 蟹や獅子は性別を固定していないのに、これらの月に生まれた女性を差別しているとしか思えません

    12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? ..
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    牡羊座の神話思い出せなかったので調べたら日雇農夫→羊で男と羊の音からだって。元々男だったから牡羊座なんだ。すっかり忘れてた。
  • (朝鮮日報日本語版) 【社説】静かに崩壊する韓国の市民経済(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国の金融委員会は生活が苦しい基礎生活受給者(生活保護受給者に相当)、高齢者、長期の債務延滞者について、債務の元金を減免する対策を発表した。金融機関への債務の元金を最大で95%減免する内容だ。貧困層の所得を増やし、経済成長につなげることを掲げる政府だが、低所得世帯の経済が崩壊したことを受け、緊急支援に乗り出す格好だ。「モラルハザードを助長しかねない」とする批判があるにもかかわらず、長期の債務延滞者について、最大で1人当たり1500万ウォン(約147万円)まで元金を免除するという徳政令を強行した。政府がなりふり構わずに全面的に借金の減免に乗り出したのは、それほど市民経済の崩壊が深刻であることを物語っている。 最低賃金を2年間で29%も引き上げたことで、庶民層の雇用である臨時職、日雇いの働き口が19万5000人分も消えた。台所が苦しくなった庶民が借金をしたことで、家計債務はさらに膨らんだ。貯蓄

    (朝鮮日報日本語版) 【社説】静かに崩壊する韓国の市民経済(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    SamsungやLGは過去最高益。韓国経済全てが悪いわけじゃ無い。韓国株式市場には現れない数字でそれだけ格差が激しいって事。格差歓迎のアベノミクス日本だって明日は我が身でしょ?
  • NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

    NHKの大河ドラマで受動喫煙が横行 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤 毎年大河ドラマを楽しみに観ていますが、今年の『いだてん』を観始めて驚くことがありました。出演者がしばしば喫煙しているのです。狭い車内で周りの人におかまいなく喫煙し、受動喫煙をさせているなど、タバコを吸っている場面が頻繁に登場します。 今のテレビ放映では、差別用語など過去のシーンでは当然使われたであろうやりとりも、一定の基準のもとに使えなくなるのが通例です。つまり、その時代には常識とされていたことでも、今の時代として明らかに良くないことは画面から排除されるわけです。その徹底ぶりは過剰と思えるものさえあります。 ところで、テレビでの喫煙のシーンは、今の時代では常識と言えるものとは思えません。少なくとも、わざわざドラマのシーンとして流す必要はないはずです。しかも、差別用語などと比べてもそのシーンでは、実際に他の

    NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    基本表現は自由であるべき。そもそも時代劇としては正しい描写でしょ?タバコは禁止か税金倍にして欲しいけどこれは無い。
  • 性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女

    自分は美人ではないが、醜悪な顔でもない。平凡な顔の女だ。院卒、経済的自立も何とか。ただしイケメンが自然と寄ってくるレベルではない(純粋な恋愛感情として)。 憧れたり好きになった男性に好きになってもらえない(モデルタイプ・超絶美人タイプ・トロフィーワイフなら大歓迎系)様なタイプだ。 性的弱者、恋愛弱者、KKO(キモカネオッサン)、重度の発達障害者、といった男性に「こんな自分でも受け入れてくれるかも」という下心でしかアプローチされない。決して純粋な恋愛感情によるアプローチではなく。 或いは、「NOとは言わない女だろう」「彼女という生き物を持ちたい」「連れ回したい(そこに私の意志はない)」という、「自分の都合に合わせた女性」として、彼らから求められる。 そう、私は、そういった「弱者」からのニーズしか今のところ確認・把握できていない。 因みに、彼らは自分の欲を満たせる見込みがないと解ると、態度が冷

    性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    恋愛に夢見すぎてるんじゃ?ブサにはモテるけどイケメンにモテないって悩みなら、自分からアプローチする、化粧頑張る、整形するぐらいじゃないの?少女マンガじゃあるまいし、男は自分より上しか行きませんよ。
  • 「銃夢」の作者・木城ゆきと氏にインタビュー、「アリータ:バトル・エンジェル」映画化の経緯から「銃夢」の奇想天外なストーリーの秘訣まで聞いてきました

    2019年2月22日(金)から映画「アリータ:バトル・エンジェル」が公開されます。その「アリータ:バトル・エンジェル」の原作となったのが木城ゆきとさんのSF漫画作品「銃夢(ガンム)」。映画の公開を目前に控え、漫画家の木城ゆきとさんに直接お話を伺う機会があったので、10年以上も前から話題になりつつも実現しなかった映画化の経緯から、野生児のように野山を駆け巡っていた幼少期、そして作品の奇想天外なストーリーの秘訣までとことん聞いてきました。 映画『アリータ:バトル・エンジェル』公式サイト 2019年2月22日(金)全国ロードショー http://www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/ GIGAZINE(以下、G): ジェームズ・キャメロンが「銃夢」の映画化権を獲得しているというのはかなり前から周知の事実でしたが、「銃夢」を映画化するという話はどういう経緯で来

    「銃夢」の作者・木城ゆきと氏にインタビュー、「アリータ:バトル・エンジェル」映画化の経緯から「銃夢」の奇想天外なストーリーの秘訣まで聞いてきました
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    ちょっと興味出た。昔は好きだったので行ってみたいな。
  • なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21)

    なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21) 栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題。焦点はただ一つ。栃木県は19年11月に着工を予定する栃木県グリーンスタジアムの芝改修工事の養生について意見を県内外の5社ほどにとったという。その中の一社は「養生は1カ月でできる」と回答したにもかかわらず、また他競技場の実績が数多くあるにも関わらず、工期が7カ月もかかるのはなぜなのか。栃木SCが回答を求めても県から納得のいく説明はない。 以下は、栃木SCから事情を聞き、箇条書きでまとめたものだ。一方の言い分にはなるが、すでにボールは県に預けられている。次にボールを蹴り返すのは県の番だ。 このままではクラブライセンスの交付に問題が出る恐れがある ▼去年2018年の夏頃、栃木SCから県に「2018年のオフシーズンに芝の改修工事をお願い

    なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21)
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
    ゼロ回答はひどい。説明責任ないの?県と業者の癒着疑われても仕方ないよね。
  • 首相秘書官との面会当日に文言書き換え 勤労統計手法 厚労省、因果関係は否定 | 毎日新聞

    毎月勤労統計の調査対象事業所の入れ替え方法を巡って厚生労働省の姉崎猛統計情報部長(当時)が中江元哉首相秘書官(同)と面会した2015年9月14日、厚労省有識者検討会の中間的整理案の結論部分が「現在の総入れ替え方式で行うことが適当」から「引き続き検討する」に変わっていた。姉崎氏は「(事務方への)資料の修正指示は首相秘書官に説明に行く前に行った」と面会との因果関係を否定している。 厚労省が21日、立憲民主党会派の小川淳也氏の要求を受け、衆院予算委員会理事会に文書で回答した。

    首相秘書官との面会当日に文言書き換え 勤労統計手法 厚労省、因果関係は否定 | 毎日新聞
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • 三重)あすなろう鉄道、1年通学定期を割安発売へ:朝日新聞デジタル

    三重県四日市市を走る第三セクター「四日市あすなろう鉄道」は、4月から1年間有効の通学定期を発売する。定期は写真つきで他人の不正利用ができない仕組みになっており、紛失しても再発行できるという。 同社によると、1年通学定期は、6カ月通学定期を1年分購入するより1割ほど安くなる。例えば、あすなろう四日市―西日野間は1年分で4万8060円だが、1年定期では4万2720円となる。 導入の背景には自転車利用の学生増加がある。四日市あすなろう鉄道の通学定期利用者は年々減少しており、開業した15年度と比べ約2割減ったという。 担当者は「これまで春休みや…

    三重)あすなろう鉄道、1年通学定期を割安発売へ:朝日新聞デジタル
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • はやぶさ2から着陸示すデータ届く JAXAが最終的な分析へ | NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は午前8時ごろ、探査機「はやぶさ2」から、小惑星「リュウグウ」に着陸し、岩石を採取するための弾丸を発射できたことを示すデータが送られてきたことを明らかにしました。JAXAは現在、最終的な分析を進めていて、午前11時から記者会見を開き、詳細を説明することにしています。 21日午後1時すぎに高度2万メートルから降下を開始した「はやぶさ2」は、高度500メートル付近で、地球からの指令を離れて自動制御に切り替わり、午前7時すぎ、地表から50メートルの場所に達しました。 そのあと、センサーで高さや位置を精密に計測しながら機体を細かく制御し、午前8時前、JAXAは「はやぶさ2」から着陸を示すデータが送られてきたことを明らかにしました。 着陸では、探査機の下の長さおよそ1メートルの岩石採取装置の先端を地表につけて弾丸を発射し、砕けて舞い上がった岩石を採取することになっていま

    はやぶさ2から着陸示すデータ届く JAXAが最終的な分析へ | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/02/22
  • なぜ、宅ふぁいる便は「暗号化」していなかったのか

    大阪ガスの子会社であるオージス総研が提供してきたファイル転送サービス「宅ふぁいる便」が1月に不正アクセスを受け、利用者のメールアドレスとパスワード、約480万件が漏えいしたことが明らかになりました。 「外部からの不正アクセスによる情報漏えい」だけならば、そう珍しいことではありません。けれどこの一件では、パスワードが「暗号化」も「ハッシュ化」もされていなかったことが分かり、波紋を呼んでいます。このデータを手に入れた誰かが、わざわざデータを復号しなくても、そのまますぐに悪用できるからです。 既にあちこちで報じられていることから対応済みの方も多いと思いますが、もし宅ふぁいる便で使っていたものと同じパスワードを他のサービスでも使い回していた場合、速やかに変更する必要があります。 「なぜ、暗号化していなかったのか」を考察 さて、この一件では、「今どき、パスワードを暗号化せず、平文のまま保存しているな

    なぜ、宅ふぁいる便は「暗号化」していなかったのか
    xorzx
    xorzx 2019/02/22