タグ

2015年11月18日のブックマーク (7件)

  • 心屋仁之助『■甘えるということ。人に甘えないという「逃げ」』

    自分で出来ることやって、 迷惑かけない範囲でお願いする、 じゃないよ。 ------------------------------ おはようございます、心屋です。 がんばりやさんは 人に迷惑をかけるのが嫌いです。 それは 迷惑をかけると相手が「かわいそう」だし そんなことしたら「嫌われそう」だから。 かわいそうでもないし 嫌われることもないです(多くの場合 だから がんばりやさんは 「自分が出来る限りのことをやって、出来ないところを任せよう」 と、がんばります。 そんなわがまま言ってちゃいけない、と。 あの・・・ですね 途中までやって任されたら、甘えられたら 余計に面倒だったりすることもあります。 そんなちゅーーーと半端なこと、やめて・・・ あの・・・ですね そのやり方だと 「ああ、信用されたないんだな」と感じることもあります。 あの・・・ですね あなたが途中までやってる間、 こっち遊ん

    心屋仁之助『■甘えるということ。人に甘えないという「逃げ」』
    xshima
    xshima 2015/11/18
    あなたが 「すべてを甘える」ということは 「ひとを信頼する練習」です。 そして 「自分は助けてもらえる人間なんだ」と 知るためでもあります。
  • The platform to build next‒gen apps | Airtable

    Connect data from apps, workflows, and tools to create a source of truth

    The platform to build next‒gen apps | Airtable
    xshima
    xshima 2015/11/18
    どエクセルでいろんなこと管理している人はこっちのほうが使いやすいかも。英語だけど。
  • 妊活LINE相談サービス ファミワン

    ファミワンでは様々な分野の専門家が在籍していますので、 お悩みにあわせた専門家チームによるきめ細かなサポートが可能です

    妊活LINE相談サービス ファミワン
    xshima
    xshima 2015/11/18
  • 日本ファンドレイジング協会

    [2]選択研修9ポイントを取得する 【オンデマンド講座】動画視聴と課題提出によりポイントが取得できます。(詳細はこちら) 【日付指定の講座】ライブおよび対面の研修はこちら [3]准認定ファンドレイザーの試験を受験する ※2024年7月・11月に開催予定です。(詳細はこちら) 専門ファンドレイザー認証を取得するには 各分野の専門的かつ実践的なファンドレイジングの知識を身につけ、その領域の発展を担う人材として期待される方々を「専門ファンドレイザー」として認証します。

    xshima
    xshima 2015/11/18
  • FRJ2024|ファンドレイジング・日本 2024

    FRJ2024は閉幕しました(開催報告はこちら)。イベントの最新情報は公式SNSで随時お届けしてまいります。 公式SNSで最新情報をチェック 4年ぶりのリアル開催! オンラインをかけ合わせた 新しいカンファレンス FRJ2024は、NPO/NGOはじめ、企業、大学、行政、財団などで社会課題解決に立ち向かう プレイヤーが1000人規模で集う、日最大のファンドレイジングカンファレンスです。 国内外の寄付やインパクト投資のトレンドや実務にすぐに役立つファンドレイジングの最新事例を学ぶことができます。 ※前回大会のアンケートで、「次回もぜひ参加したい(73.2%)」 「タイミングが合えば参加したい(25.7%)」と回答した人の合計(n=452) あなたの団体の ファンドレイジングが必ず変わる!

    FRJ2024|ファンドレイジング・日本 2024
    xshima
    xshima 2015/11/18
  • ファンドレイジング・ラボ

    おかげさまで、5刷を経て、2023年8月に「改訂新版」の出版となりました。 全国の書店、アマゾンからご購入いただけます。2860円(税込) 書籍の画像をクリックするとアマゾンのページが別ウィンドウでひらきます。このはNPOがファンドレイジングをするうえで欠かせない基的な知識とノウハウをまとめたものです。すぐにNPOの活動現場で実行していただけるように、寄付依頼の手紙、会員継続依頼メールなどのひな型やチェックシートを盛り込んでわかりやすく解説した入門書です。 <改訂新版の主な加筆内容> 1)「誰かが、その団体に最初の寄付をするまでの過程」を分析して、その過程ごとに適切な対応を行うためのセオリー、「寄付者ジャーニー」という考え方をご紹介。これは、既存の寄付者がその支援度を高めていくための「寄付者ピラミッド」とよばれるセオリーの前段階となるものです。 2)小規模な団体でも取り組みやすい、物品

    ファンドレイジング・ラボ
    xshima
    xshima 2015/11/18
  • bm pf

    xshima
    xshima 2015/11/18
    bm pf