タグ

2011年12月22日のブックマーク (12件)

  • 【激動!橋下維新】橋下市長が「バ~カ!」とツイッターで - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、週刊誌報道を激しく批判している。民主党の小沢一郎元代表についての橋下氏のコメントとして掲載した内容に立腹。「いい加減な記事を書くな!」「バ~カ!」とののしるなど、怒りが収まらない様子だ。 橋下氏が憤慨しているのは、週刊文春が12月29日号に掲載した「橋下徹大阪市長、小沢一郎をコキ下ろした!」と題する記事。橋下氏が親しい知人に対し、小沢氏のことを「虎の威を借りる政治家だ」などと話したと報じられている。 21日に記載されたツイッターで、橋下氏は記事内容を否定し、「まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ」と“反撃”。週刊文春に対し「便所の落書き以下。もうじき廃刊だね」とののしるなど、激しく攻撃している。

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    バ~カ!って言いたくなること書いたんでしょ、くだらない報道しか出来ないマスメディアまじでクズ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新型コロナウイルス蔓延下の2022年度、自死願望を持つ20歳未満が19年度から1・6倍に増加 国立成育医療研究センターが調査

    47NEWS(よんななニュース)
    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    子供が楽しむような番組もないしなー
  • 【台湾】やっぱりマズかった? 北朝鮮アナウンサーのモノマネにテレビ局が公開謝罪 / モノマネ女子アナは降板に

    » 【台湾】やっぱりマズかった? 北朝鮮アナウンサーのモノマネにテレビ局が公開謝罪 / モノマネ女子アナは降板に 特集 ロケットニュース24でもお伝えしたように、台湾のニュース番組内でアナウンサーが北朝鮮・朝鮮中央テレビアナウンサーのモノマネを披露し物議を醸した。 人々の注意を引くという点では効果的だったが、視聴者からのクレームを受けテレビ局側が公開謝罪、モノマネをしたアナウンサーは降板、プロデューサーらも諭旨退職や異動処分になっていたことがわかった。 問題のニュースを製作・放送したのは台湾の華視テレビだ。12月19日、北朝鮮の金正日氏の死去が報じられた当日、同局では北朝鮮・朝鮮中央テレビの看板アナ・李春姫(リ・チュンヒ)さんに扮したアナウンサーが台湾の総統選の様子を報じた。 だが、この北朝鮮の指導者の死去は国際的に敏感な問題だ。しかもどんな人物であっても人の死を茶化したということについて

    【台湾】やっぱりマズかった? 北朝鮮アナウンサーのモノマネにテレビ局が公開謝罪 / モノマネ女子アナは降板に
    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    国営放送的な局だったらしいからやっぱやり過ぎたんだな。NHKも気をつけろ
  • 「植木 等」を蘇らせた「ウエキロイド」、その可能性

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    テクノロジーの進歩は素直にすごいと思うけど故人のアイデンティティーについて考えてしまう
  • 八ッ場ダムは建設継続、国交相が群馬知事に伝達 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前田国土交通相は22日午後、大沢正明・群馬県知事に電話し、建設継続か中止かを検証中の八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について、建設を継続するとの方針を伝えた。

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    米軍基地の問題といい民主党がひっくり返すとろくなことがないと言う実例がまた増えました
  • 東電社長 値上げは当然の対応 NHKニュース

    東電社長 値上げは当然の対応 12月22日 16時55分 東京電力の西澤俊夫社長は、家庭向けの電気料金の値上げを申請したいという方針について「事業者としての権利でも義務でもある。経営が成り立たない状況に陥ることが見通せるときに何もしないのは株主代表訴訟の対象にもなるので、しっかり対応しないといけない」と述べ、東京電力の経営陣としては当然の対応だという考えを示しました。一方、政府との間で検討に入った1兆円規模の公的資金の投入について、西澤社長は「経営破綻を避ける意味では一般的に選択肢にあると思っているが、現時点では公的資金の受け入れについては判断していない」と述べるにとどまりました。

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    ふ ざ け ん な
  • 正恩氏、偽旅券で91年に兄と来日…TDLへ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の後継に決まった三男の金正恩(キムジョンウン)氏(28)が1991年5月、ウィーンから他人名義のブラジル旅券を使って日に極秘入国していたことが公安当局への取材でわかった。 11日間滞在し、東京ディズニーランドを訪れていた。 公安当局によると、次男の正哲(ジョンチョル)氏(30)とみられる男も同様にブラジル旅券で一緒に来日。正恩氏は8歳、正哲氏は9歳だった。北朝鮮当局者が同伴していたという。2人はウィーンで日ビザを取得。その際、物のブラジル旅券に、正恩氏らの顔写真を貼って偽造していた。正恩氏の旅券の氏名は「ジョセフ・パク」。5月12日に入国し、22日に出国していた。 公安当局は、不審な北朝鮮関係者が不法入国したとの情報を入手し、入管難民法違反の可能性もあるとみて動向把握に乗り出したが、すでに出国していた。その後の調べでクレジットカードの使用記

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    8歳と9歳ならTDL行きたいのもわかる。しかし正男さんは大人だったような…
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    電子書籍、印刷書籍それぞれが共存できる環境を作家、出版社は真剣に考えないと読者から失望されるだけなのにね
  • 【字幕:戸田奈津子】名作「ロード・オブ・ザ・リング」 前日譚の予告編、ついに公開

    ■編集元:ニュース速報板より「「ロード・オブ・ザ・リング」新作の予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ガンダルフもでるぞ!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/12/21(水) 19:29:48.84 ID:g8TYnWKs0 ?PLT(12069) The Hobbit: ピーター・ジャクソン監督が「ロード・オブ・ザ・リング」の前日譚を描いた超大作「ホビット」の前編「アンエクスペクテッド・ジャーニー」が、待望の予告編を世界初公開!! by hirobillyssk 2011年12月21日水曜日 映画史上に残る大ヒットになった「ロード・オブ・ザ・リング」トリロジーの第1作めが全米公開されたのは、2001年12月19日でしたから、それからちょうど10年めのタイミングを狙って?!、ピーター・ジャクソン監督が新たな旅の仲間を紹介してくれたのか…ッ!!

    xsinon
    xsinon 2011/12/22
  • ソニー「オリンパス欲しいなあ…」 富士フイルム「あ、お前も?」 オリンパス争奪戦勃発 /スマホNavi

    1 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/12/21(水) 20:17:48.76 ID:lQaPzipE0 sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif 12月21日(ブルームバーグ):オリンパスの損失隠し問題で、東京地検と警視庁、証券取引等監視委員会は21日、 同社の関係先を家宅捜索した。オリンパスが発表した。関係当局者によると、容疑は金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)。 オリンパスは強制調査に対して「事実の解明のため捜査当局に全面的に協力する」とコメントした。 東京都新宿区のオリンパスの社などを東京地検などが一斉捜索したとNHKが同日、速報した。 この問題は、10月に社長を解任されたマイケル・ウッドフォード氏が「解任は過去の買収に絡む不正を追及したため」 と訴えたことなどで表面化。オリンパスが設置した第三者委員会が調査した結果、

  • 仮面ライダーのベルトが品切れオモチャが牽引するバンダイナムコ快進撃

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 少子化でオモチャ市場が低迷を続けるなか、トップメーカーのバンダイナムコホールディングス(HD)に“異変”が起こっている。オモチャを扱う傘下のバンダイのトイホビー部門が絶好調なのである。2011年4~9月期の同部門の売上高は前年同期比13%増、営業利益は27.1%も伸びた。通期も足元で欧州債務危機が深刻化しているにもかかわらず、2ケタ近い増加を見込んでいる。 けん引したのは、仮面ライダー(仮面ライダーオーズ)のベルト。変身ベルトに別売りのメダルを差し込んで、登場人物になりきって遊ぶというものだが、男の子のメダル収集癖をくすぐり、大ヒットした。「仮面ライダー関連商品史上、最大の売上高」(石川祝男・バンダイナムコHD社長)

    仮面ライダーのベルトが品切れオモチャが牽引するバンダイナムコ快進撃
    xsinon
    xsinon 2011/12/22
    フォーゼのベルトも好調なんだ。40種類のスイッチが鬼畜商売過ぎる