タグ

2011年8月19日のブックマーク (5件)

  • ブログなどに埋め込みできるグラフ作成ツール「Google Image Chart Editor」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ブログなどに埋め込みできるグラフ作成ツール「Google Image Chart Editor」 | ライフハッカー・ジャパン
    xucker
    xucker 2011/08/19
    chart api使ったやつかな。便利だね。
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    xucker
    xucker 2011/08/19
    買わなかっても、特許紛争で徐々に下がってただろうけど
  • なぜ日本では「市民運動」が格好ワルイいのか?

    原発事故以来、色々なことを考えているのだが、その一つが「なぜ日では民意がなかなか反映されないのだろう」ということ。泊原発の再稼働容認が典型的な例。これだけ多くの人が反対しているのにも関らず(参照、参照)、必要だったはずのストレステストもなく、原子力安全委員会の形だけの二重チェック(参照)で北海道知事の再稼働容認となった。 「政治家が票集めで忙しくて実際に国を運営しているのは官僚」「官僚の業界への天下りが官民の癒着を生み出している」「マスコミはスポンサーに不利になることは報じない」などの政府やマスコミにも大きな問題があるが、国民側にも若干問題があると思う。うまく表現するのは難しいのだが、 政府は「お上」であり、市民運動とは「お上にたてつくこと」に相当する という江戸時代から続いているメンタリティが根っこのどこかにあるのではないかと思う。それが「市民運動=左翼活動」というイメージを固定化させ

    xucker
    xucker 2011/08/19
    そう思うなら、時期的にフジテレビへの抗議デモの話題取り上げたりすればいいのに。左翼的な活動しか市民運動と認めない人が多いからでは。
  • 日本人が英語ができない理由 | MakeLeapsブログ

    は中学1年生から英語教育しているのにもかかわらず、大学を卒業しても英語圏の5歳児ともまともな会話ができない人が多い。 それはなぜでしょうか? 実は、日という国自体が英語学習に数多くの阻害要因をはらんでいるのです。このブログでは、なぜ日英語教育に向かないかをまとめました。 1.英語教育方法 日では「訳読方式」という方法で英語教育しています。「訳読方式とは?」と思われた方は、学生時代を思い返してみてください。英語の授業は、教科書や黒板に書かれた英文をひたすら訳して覚える教育ではありませんでしたか?この教育方法こそが訳読方式なのです。「英語を日語で学ぶ」やり方では学習速度は落ちるばかりでしょう。 もしも「翻訳家」を目指すのなら、訳読方式は最適な教育方法です。しかし、「自由に英語を話す」ことが目的の場合、訳読方式は向いているとは言えない学習法です。英語を`話す・聞く`練習をしな

    xucker
    xucker 2011/08/19
    英語に限らずだけど、大学入試終わったら全部忘れるからだよ。大卒ほどの単語力・文法力があれば、あとはリスニングとスピーキングを数ヶ月するだけで十分英語力は身につく。
  • Googleが1年前にMotorolaを買収していたら?(WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    Google社は、米Motorola社の子会社である携帯電話機メーカー米Motorola Mobility社を125億ドルで買収した(日語版記事)。 Google社は昨年、Google携帯『Nexus One』を立ち上げ、結局は失敗に終わった(日語版記事)。しかしもし同社が、2010年1月に『Nexus One』を立ち上げずにMotorola Mobility社を買収するという道をとっていたら、同社は今回よりはるかに安くMotorola Mobility社を買収できていたはずだ。 Nexus Oneが発表されたとき、Motorola社の時価総額はおよそ106億ドルだった。この額は、後に米Motorola Solutions社となったインフラ事業とエンタープライズ事業を含むMotorola社全体の値段だ。当時、モバイル機器はMotorola社の売上の31%を占めていたが、利益は生んでい

    xucker
    xucker 2011/08/19
    去年の時点のAndroidがまだシェア少ない段階でモトローラ買収してたら、他の企業は、ここまでAndroidに積極的にならずAppleに利するだけだったろう。