タグ

2012年12月29日のブックマーク (8件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    xucker
    xucker 2012/12/29
    ワーキングプアの老後って、生活保護になるんじゃないのかね?それで食料現物支給の消費税が25%ぐらいに
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「韓国の残飯を客に食わす文化、感動に打ち震えた。それに比べ日本は情けない」…作家・雨宮処凛 - ライブドアブログ

    1 名前: ジャガランディ(東京都):2012/12/29(土) 06:46:16.44 ID:t0kKY6tU0 韓国へ「解毒の旅」 新潟日報12月28日 12月はじめ、韓国に行ってきた。女2人、ただただ韓国の美味しいものをべまくった旅。2泊3日の滞在で、一日6、合計で20近くべた。そんな韓国は、まさに「解毒」の旅だった。 初日に訪れた堂は「客が最底辺」という揺るぎないポリシーに基づく営業方針を貫いており、非常に感銘を受けた。まず、呼び込みはしつこいのに、いったん店にはいるとおばちゃんは豹変。ものすごく雑な扱いに変わる。頼んだユッケジャンとイカ 炒めは美味しかったものの、注文の時点で既にケンカ腰。極めつけは、「お店の従業員たちの事風景」 客に出す炊飯器とは別の炊飯器のご飯をべていたのだが、店の人用の方が明らかに炊きたて。 そこまではいいのだが、事後が問題だった

    xucker
    xucker 2012/12/29
    言いたいこと別だろうが、ノロウイルスが流行ってる、このご時世にやるのは、メディアとしてどうかと思う。
  • 朝日新聞デジタル:民主党「次の内閣」発足 命名「党再生内閣」 - 政治

    民主党の海江田万里代表は28日、「次の内閣」を発表した。前原誠司前国家戦略相ら閣僚経験者を並べ、「党再生内閣」と名付けた。3年3カ月の政権運営を検証する党再生部(部長=海江田代表)や党綱領検討委員会(委員長=細野豪志幹事長)の設置も決めた。次の内閣のメンバーは以下の通り。(敬称略、数字は当選回数)  【首相】海江田万里(6)【副総理】大畠章宏(8)【国務】細野豪志(5)【官房長官】桜井充・参(3)【財務・金融】前原誠司(7)【総務・地域主権改革】原口一博(6)【法務】前川清成・参(2)【外務】山口壮(4)【文部科学】林久美子・参(2)【厚生労働】山井和則(5)【経済産業】大久保勉・参(2)【農林水産】郡司彰・参(3)【国土交通】田中直紀・参(3)【環境・原発事故】篠原孝(4)【防衛】広田一・参(2)【復興】黄川田徹(5)【内閣府担当】松剛明(5)【国家公安委員長・拉致・防災】渡辺周(

    xucker
    xucker 2012/12/29
    大臣ごっこで、自分の党の再生とか、日本のこと少しも考えていない政党だな。
  • 政治:未来分党、共同声明で国民におわび- 毎日jp(毎日新聞)

    xucker
    xucker 2012/12/29
    未来の党は、脱原発に共鳴して結集したという設定のはずなのに記事読んでも、これから別れて各党が、どう脱原発進めるのかさっぱりわからん。
  • 7インチタブレットの正解感とその未来 - FutureInsight.info

    以前のエントリーでiPad miniを購入し、そのときは1週間程度使った感想を以下のエントリーにまとめました。 iPad mini&Kindle利用レポート - FutureInsight.info 7.9インチのiPad miniを7インチタブレットとして括っていいのかは、ちょっと検討の余地ありですが、あれから1ヶ月ほど使ってみて、さらに周りのiPad mini、NEXUS7を使っている人とも話してみて、あぁ、7インチタブレットというのは日人にとってまさにパーソナルなコンピュータとして「正解」だったのだな、という結論に達しました。 このパーソナルな感覚というのが7インチタブレットでは重要な感覚になってくると思います。iPad miniはiPadと比較して、すごく愛着を持ちやすいサイズになっています。iPadはどちらかと言うと家の一つの場所に置かれて、そこで使い続けるというユースケースの

    7インチタブレットの正解感とその未来 - FutureInsight.info
    xucker
    xucker 2012/12/29
    今の10インチはダンベルみたいな重さだからな。ノートパソコンにはできないベットやソファで持って使うこと考えたら軽い7インチは妥当だな。
  • 朝日新聞デジタル:法律で規制すべきダンスとは? 警察庁幹部に聞く - 社会

    【宮崎園子】風俗営業法でクラブなどの「踊りの現場」の規制が続き、風営法を改正しようという動きが起きている。ツイッターを使って取材を続けると、警察庁が発表したダンスをめぐる見解について、ダンス営業関係者やダンス愛好者たちから問題視する声が上がっていることがわかった。朝日新聞の取材に対し、警察庁は「善良な風俗を害するものを排除するためにも法の規制は必要」と説明。だが、当局に大きな裁量を与えかねない内容に、反発の声がさらに強まるのは必至だ。 〈特集〉ビリオメディア  風俗営業法は、設備を設けて客にダンスをさせ飲を提供するナイトクラブ的営業や、ダンスを正しく教える能力のある人がダンスを教えることを除くダンスホール的営業について規制。そうした営業に、都道府県公安委員会の許可を得ることを義務づけ、さらに、許可を受けた場合でも原則午前0時(繁華街など一部地域は午前1時)以降の営業を禁じている。  DJ

    xucker
    xucker 2012/12/29
    ゲームセンターと同じ風営法でいいじゃんと思う。
  • 安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣

    先の衆院選を受けて、かつてホメオパシーをはじめとする非科学的な擬似医療を国費で研究しようと目論んだトンデモ民主党政権が崩壊し、代わってトンデモ自民党による第2次安倍晋三政権が誕生しました。今回のトンデモ政権の最大の売りは、「EM菌」「親学」「ナノ純銀除染」「予言者ジュセリーノ」の信奉者で幸福の科学信者からシンパ扱いされている下村博文氏の文部科学大臣への起用です。ネット上では「これじゃ文部擬似科学大臣だ」との声も挙がっています。 ■EM菌推進団体から表彰 下村博文文科相は、2011年に「日アルベルト・シュヴァイツァー顕彰協会」という団体から「アルベルト・シュヴァイツァー賞」なるものを贈られています。この協会は、「EM」と呼ばれるオリジナル・ブレンドの微生物で水質を浄化したり放射能まで消せてしまうなどと謳う理美容室経営者の団体「SPC Japan」を母体としています。「SPC Japan」の

    安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
    xucker
    xucker 2012/12/29
    前任者は、田中眞紀子だけどな、、。
  • iPad mini、nexus7、kindle fireHD、どれを買うべきか。

    以前nexus7のレビューを書いてから、タイトルの通りの質問がよく来ます。今回の7インチタブレット競争は「安さ」という軸が強いこと、またAndroidがかなり改善されてiOSと比較できるレベルに育つなど悩ましい要素が多いという声も聞きます。 というわけで、会社でiPad miniとkindle fireHDを触り倒したので、ざっとアドバイスなどをこちらでまとめて。 以後「どれがいい?」と聞かれたらこのエントリを提示するぞと。 ■まず結論 いきなり結論から入りますが、iPad miniかNexus7のニ択です。 iOSが好きならiPad miniを、OSにこだわらないならNexus7を選ぶ…という選択でまず間違いないはずです。 kindleはよほどの理由がないなら除外するのが吉です。 今回の7インチタブレットは「安さ」がかなり判断を迷わせていますが、7インチタブレットを気に入り、スマホ代わり

    iPad mini、nexus7、kindle fireHD、どれを買うべきか。
    xucker
    xucker 2012/12/29
    ブランド志向ならiPad Miniで、コスパ重視ならNexusじゃないか。