タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Canvasに関するxuckerのブックマーク (2)

  • [HTML5] - 個人事業主のつぶやき

    http://pluswing.net/html5/canvas.html ということで、テトリスを実装してみた。 テトリス自体(tetris.js)は小一時間でてきとーに実装したので、 ブロックの回転とかが微妙な感じ。 ※FirefoxはCanvasがもっさりしてるので、Chromeでプレイすることをオススメします。 それは置いておいて、なんでHTML5のCanvasを使おうかと思ったのかというと、 ChromeのCanvasが恐ろしく速いという事実。*1 これは、ゲームが作れるぞ!という興奮から。 (僕がゲームを作ってたのは7年ほど前になるけど、 その頃のそこらにあるマシン並に速度出てそうな勢い。Chromeは。) 実はテトリスは副産物で、 Canvasを使うにあたり、ライブラリが無いとねー ということで、描画周りのライブラリをひととおり作りました。 一個くらい作ってみないとライブラリ

    xucker
    xucker 2010/03/12
    よくできたテトリス
  • video and canvas « aduca

    HTML5のvideoとcanvasで遊んでみる。 やることはごくごく単純で、videoを再生しながら、videoをソースにcanvasに描画、そのcanvasからbitmap配列をとってモノクロにしてもういっこのcanvasに描画。というだけ。 問題はどう考えても書き方が悪いせいで感動的なほど重いってことです。 Google chrome, safari(多分)で動きます。 http://www.aduca.org/content/html5/video_and_canvas/ 動画はここから借りてきました。かっこいい。

    xucker
    xucker 2010/03/11
    chromeで試しましたが、結構動きました。凄い。このアプローチもいろいろ可能性がありそう
  • 1