2012年2月22日のブックマーク (7件)

  • 渡邉美樹.net -大人の責任 子供たちの未来のために- 「14年連続自殺者3万人」の国、日本

    ワタミ株式会社代表取締役 兼 社長 CEO What’s New 2024年03月12日お知らせ「みんなの夢AWARD14」を開催しました2023年03月14日お知らせ「みんなの夢AWARD13」を開催しました2022年11月01日お知らせ「第 31 回 品安全安心・環境貢献賞」を受賞 お知らせ一覧を見る Facebook 渡邉(わたなべ)美樹 トップページ

    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    ツッコミどころ満載な人だな。殺された方は笑い事じゃないが。
  • 橋下市長:小中学生に留年検討 大阪市教委に指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。法的には可能だが、文科省は年齢に応じた進級を基としており、実際の例はほとんどないという。 橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで面倒を見ること」「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。 文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。 市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、実際は病気などで出席日数がゼロでも進級させているという。担当者は「昔は長期の病気欠席

    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    きちんとわかるまで責任をもって教えるためなら賛成。それが特殊なうちは精神的影響はあるだろうが、制度として普通になれば問題なかろ。副産物として新卒一括採用やら年功序列賃金が崩壊が早まって良きこと。
  • 橋下徹氏が手に入れた「ベーシックインカム」という新兵器

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「維新八策」に 仕込まれた武器 もともと弁舌が巧みで論争に強い橋下徹氏が、新たに強力な論争用の武器を手に入れた。それは、「ベーシックインカム」だ。 ベーシッ

    橋下徹氏が手に入れた「ベーシックインカム」という新兵器
    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    役人の裁量のない支給制度は確かに公正。
  • 「首都直下地震」想定震度7に引き上げ―木造家屋に壊滅的打撃

    東日大震災以降、地震や津波について、従来の想定を超える想定が次々と登場。今後起きそうな地震の発生確率と、その震度はほとんどうなぎ登りの様相だ。今朝(2012年2月22日)の番組では、首都直下地震として想定されるひとつである東京湾北部地震(東京湾北部のプレート境界が震源の地震)が起きた場合、首都で従来の想定を超える最大震度7の揺れが起きるかもしれないという研究結果が大々的に報じられた。 地盤軟弱な隅田川と荒川の東側で被害拡大 この地震で、とくに危険な場所はどこなのか。専門家は「隅田川と荒川の東は、軟弱な地盤が広がっている。古い住宅が密集しているようなところでは、被害が非常に大きくなる可能性がある」(島村英紀・元北大地震火山研究観測センター長)と言う。 番組によれば、木造建物は――築年数によって違いはあるものの――震度6強では相当数が耐えられる。しかし、7になると壊滅的な状況だそうだ。 続い

    「首都直下地震」想定震度7に引き上げ―木造家屋に壊滅的打撃
    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    そんなことより震災後の絶望的な瓦礫の行く先を心配したら?と思う。まさか東北に頼んだりしないよね。
  • そのネットの使い方は、とてももったいない

    昨年、ネットを中心に異常な盛り上がりを見せた「TPP論議」だが、最近では耳にする機会もめっきり減った。基的に貿易立国の日で自由貿易に参加しないという選択肢はありえないし、そもそもビジネスマンで反対している人なんて見たことがないテーマなので、どうしてこんなテーマで熱くなれるのか実に不思議に感じていたものだ。 最近は微量放射能を巡る議論が盛り上がりを見せている。中には(福島県以外の)震災時の瓦礫受け入れすら反対する人たちもいるそうだ。彼らを見ていて、ふと気付いたことがある。この手の「ネット先行でやたらと盛り上がる議論」というのは、議論の中身ではなく、はまる人の側に盛り上がる理由があるということだ。 不安を煽って人を集める「陰謀業界」 ネットというのはとても便利なもので、いくらでも自分の欲しい情報を24時間無料で手に入れることが可能だ。ただし、頭の中にある程度しっかりしたモノサシが必要で、そ

    そのネットの使い方は、とてももったいない
    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    あはは。/
  • 会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは?

    50代以上は「老害」、40代は「バブル」、20代は「ゆとり」――。そんなレッテルを貼って他の世代を批判する30代にも、他の世代を超えるような「危機」が迫っているという指摘がある。 企業に人材育成プログラムを提供するシェイク代表の吉田実氏は、1980年前後生まれの会社員の特徴を「新・ぶらさがり社員」と表現している。彼らは会社を辞めないが、かといって頑張りもせず会社にぶら下がっているので、ここに手をつけないと「会社の将来が危なくなる」というのだ。 昇進の意欲低く、私生活優先を崩さない シェイクが2010年に実施した調査によると、「仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?」という問いに対し、「ない」「あまりない」と答えた人が最も多かったのは、社会人7~9年目の社員たちだった(32.2%)。 また、「現在の自分の業務は、会社の中で重要な役割を担っていますか?」という問いに「そう思う」「ややそう

    会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは?
    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    時代の変わり目の世代だから大変だね。まだ変わる余地も意義もあるだけいい。
  • 中日新聞:西尾の消防団、震災翌日も公費で宴会 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 西尾の消防団、震災翌日も公費で宴会  2012年2月22日 17時17分 愛知県西尾市の吉良消防団の交付金による飲問題で、団員40人の第1分団が、東日大震災が起きた翌日の昨年3月12日夜に、総会と称して市内沿岸部の料理旅館で宴会を開いていたことが分かった。当時三河湾には津波注意報が発令中だった。 2010年度の団収支報告書などによると、総会は旧吉良町内の料理旅館で午後7時ごろから行われた。出席者40人に対し、コンパニオンも12人が参加。2次会とみられるスナック代も含めて計62万円が総会費で支出されていた。 三河湾一帯では地震直後から津波警報が発令。12日午後1時50分に注意報に切り替わり、午後8時20分に全て解除された。 市消防部や吉良消防団によると、警報発令中は団員も防潮扉を閉めるなどして警戒した。 注意報に切り替わり、旧

    xufeiknm
    xufeiknm 2012/02/22
    震災翌日関係無いだろ。他分団と体制組んだんだし。予算に補助金が混じってたら飲み食いも禁止か?一年のまとめの後にパッとやる組織は新聞社含めて多かろうに。ま、金額とパニオンはどうかと思うが。新聞はどんだけ