2019年2月16日のブックマーク (4件)

  • 徴用工らの無縁仏74柱、祖国へ 大阪の寺院から韓国に | 毎日新聞

    戦時中に旧植民地の朝鮮半島から徴用されて強制労働に従事し、死亡した労働者や家族の遺骨74柱が今月末、韓国側に引き渡される。引き取り手がない無縁仏で、岡山県内に残された遺骨を地元僧侶らが戦後集め、大阪市天王寺区の統国寺(崔無碍=チェ・ムエ=住職)に安置されてきた。南北融和の機運を受けて昨夏に韓国北朝鮮の団体が民間レベルで共同返還事業を始めており、団体によると、初の格的な返還ケースとなる。 遺骨は岡山県仏教会などが1958年から70年代まで行った収集調査で、同県玉野、倉敷、津山各市などの寺を中心に約20カ所で発見された。約200柱のうち、引き取り手がなかった遺骨が74年、朝鮮半島ゆかりの「民族寺院」である統国寺へ移された。遺骨には現在の北朝鮮地域の出身者を含む可能性がある。

    徴用工らの無縁仏74柱、祖国へ 大阪の寺院から韓国に | 毎日新聞
    xufeiknm
    xufeiknm 2019/02/16
    強制労働というのは確定した事実なんですか。国内同様農村からの出稼ぎ労働ではないんですか。70年に及ぶ「教育」と「報道」により、こんな事から疑わないとならない。
  • 江川紹子氏「こいつ何様」ウーマン村本の福島発言に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの江川紹子氏(60)が、政治や社会問題への積極的な発言で物議をかもすウーマンラッシュアワーの村大輔(38)に「こいつ何様のつもりか」と嫌悪感をあらわにした。 【写真】ウーマンラッシュアワーの村大輔 村は11日のツイッターで、東日大震災により甚大な被害を受けた福島・浪江町を翌12日に訪問すると報告。「福島の浪江町で21時以降の遅くまで空いてる飲み屋さんありますか?あと宿も。知ってる方いたらインスタのDMください。自分の町がなくなることへの話が聞きたい」とフォロワーに呼びかけていた。 村の発言に対し、「あなたは不謹慎にも程があります。立入制限区域で飲店など営業出来るはずがないでしょう」「無くなる前提で喋るなよ」「こんな失礼な言い方あんの」「被災地や被災者をなめてんのか!、この野郎!。なんて無神経な!」といった非難の声も少なからず寄せられ、江川氏も15日にツイッターで「

    江川紹子氏「こいつ何様」ウーマン村本の福島発言に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    xufeiknm
    xufeiknm 2019/02/16
    江川さん怒らせた。
  • 「反対するだけ」批判に日本共産党公式ツイッターが丁寧に回答(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    共産党公式ツイッターが15日、国会質問時の同党の姿勢について言及した。政権を握る与党に対し、さまざまな問題を追及する役割を担う同党は、野党の急先鋒のイメージがある。 そんな世間の印象からか、ツイッターでは「『なんでも反対』といわれることのある日共産党ですが、実際に反対している割合をご存知ですか?」と書き込み、小池晃書記局長(58)による解説を掲載した。 これに対し、フォロワーからは「反対するだけの簡単なお仕事ですね^^」と批判的な意見が寄せられた。 すると、同党の公式ツイッターは「反対することが『簡単なお仕事』だったら凄く楽なんですけどね。実際には、きちんと『反対する』ことは、なかなか骨の折れる仕事です」と説明。 「まず相手の主張の中に、論理的におかしな点がないか吟味する必要がありますし、事実関係の確認のために、多くの記録の精査が必要だったりしますので」と訴えた。 さらに表を用いて具

    「反対するだけ」批判に日本共産党公式ツイッターが丁寧に回答(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    xufeiknm
    xufeiknm 2019/02/16
    だったらなんなの。
  • 統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム

    統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査 2019年02月15日20時35分 厚生労働省の統計不正問題が国会で連日取り上げられる中、各種世論調査で安倍内閣の支持率にほとんど影響が出ていない。この問題に有権者の関心は薄いとして強気の政府・与党に対し、野党には国会戦術の見直しを模索する声が出ている。 「内容が細か過ぎるから、国民はよく分からないのだろう」。自民党幹部は15日、統計不正問題の影響が限定的な理由をこう分析。首相周辺は「多くの国民は自分に関係ないことだと思っている」と指摘した。 同日発表の時事通信の世論調査で内閣支持率は前月比1.1ポイント減の42.4%だったが、不支持率も微減だった。報道各社の調査では支持率が微増しているケースも目立つ。 第1次安倍政権は「消えた年金」問題で支持率が急落。2007年参院選の惨敗とその後の退陣につながった。統計不正をめぐっても、

    統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム
    xufeiknm
    xufeiknm 2019/02/16
    問題初期にみずほが「アベノミクス偽装」といった瞬間、野党の勝ち目は消え、のちに清美が「モリカケと同じ構図」といったので官僚はホッと胸をなで下ろした。