2023年7月28日のブックマーク (5件)

  • 【?匿】東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。

    𝓜𝓪𝓱𝓸💎 @5__7_57__7 10/31のチェコフィル✖️藤田真央@サントリーホールのチケットを買うか迷う…平日19時の東京…どうにか調整すれば行けへんかな…夫誘いたい… 2023-07-27 12:42:30 𝓜𝓪𝓱𝓸💎 @5__7_57__7 関西に住む最大のデメリットが「芸術鑑賞の機会が激減する」なのよね…😔東京にいたときはサクッとコンサートに行けたり美術館の企画展に寄れたりしたのよ…そりゃあ関西だって地元に比べたらかなり充実してるけど、それでも東京住みだったときと比べると「行けないな〜」と諦めちゃうことが増えてる… 2023-07-27 12:46:33 𝓜𝓪𝓱𝓸💎 @5__7_57__7 わたしとまったく同じタイミングで同じことを言っている人間がいたw 「東京以外に住んでどうやって文化を享受するのか」の答えとしては「移動コストを無視して定期的

    【?匿】東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。
    xufeiknm
    xufeiknm 2023/07/28
    なんか特定のものしか「文化」と認めてないような気がする。
  • 【詳細】日銀会見 長期金利の変動幅 運用柔軟化のねらいは | NHK

    日銀は、28日まで2日間開いた金融政策決定会合で金利操作の運用を見直し、これまで0.5%程度としてきた長期金利の変動幅の上限について、市場の動向に応じて0.5%を超えることも容認し、金利操作をより柔軟に運用することを決めました。 記者会見での植田総裁の発言の詳細をお伝えします。 目次 15:30 日銀 植田総裁の会見始まる 「粘り強く金融緩和を継続する必要がある」

    【詳細】日銀会見 長期金利の変動幅 運用柔軟化のねらいは | NHK
    xufeiknm
    xufeiknm 2023/07/28
    望月イソ子とか見てると、こういう報道なんかも「記者も報道しながら意味わかってないんじゃないかなー」と思えてくる。
  • 「鰻丼」を食べる人が知らない"昔の驚きのタブー"

    土用の丑の日といえば、鰻丼。この鰻丼、江戸時代には「鰻飯(うなぎめし)」とよばれていました。 この江戸時代の鰻飯、名前だけでなくその外見や内容も、現在の鰻丼とはまるで違っていました。 19世紀に江戸時代の風俗を描いた喜田川守貞『守貞漫稿』によると、江戸時代の鰻飯には、頭を取り除いた長さが3~4寸(約9~12センチ)という、ドジョウのように小さな子供のウナギの蒲焼が使われていました。 昔の丼鉢はとても小さかった 鰻飯を盛る器は「丼鉢」といいましたが、この丼鉢も現在の鰻丼の器「どんぶり」とは異なるものでした。とても小さかったのです。 大森貝塚の発見で有名なエドワード・モースが丼鉢の写真を残していますが、その大きさは現在の茶碗程度の大きさしかありません(小西四郎、岡秀行構成『百年前の日』)。 茶碗ぐらいの小さな丼鉢にフィットするように、9~12センチの子供のウナギが選ばれたのです。これを何杯も

    「鰻丼」を食べる人が知らない"昔の驚きのタブー"
    xufeiknm
    xufeiknm 2023/07/28
    XXの人が知らない驚きの」相変わらず
  • ビッグモーター 店舗前の街路樹枯れる 全国18都道府県で確認 | NHK

    中古車販売会社「ビッグモーター」をめぐっては、28日までに少なくとも、全国18の都道府県、39の店舗の前で街路樹や植え込みが枯れたり、伐採されたりしていることが確認されています。 ▽北海道では札幌市清田区と厚別区の2つの店舗前の街路樹。 ▽群馬県では太田市の国道沿いの店舗前の街路樹。 ▽埼玉県ではさいたま市と庄市、八潮市の3つの店舗前の街路樹。 ▽東京都では多摩市などの8つの店舗前の街路樹。 ▽神奈川県では平塚市の店舗前の街路樹。 ▽福井県では越前市の店舗前の街路樹。 ▽長野県では松市の国道沿いの店舗前の街路樹。 ▽静岡県では、富士市の店舗前の街路樹。 ▽愛知県では名古屋市名東区や西尾市など4つの店舗前の街路樹。 ▽滋賀県では草津市の店舗前の街路樹。 ▽大阪府では大阪・東住吉区と城東区、貝塚市、大阪狭山市の4つの店舗前の街路樹。 ▽兵庫県では神戸市北区などの3つの店舗前の街路樹。 ▽香

    ビッグモーター 店舗前の街路樹枯れる 全国18都道府県で確認 | NHK
    xufeiknm
    xufeiknm 2023/07/28
    マスコミでは絶対発掘できないニュースだが、いったん取り上げられると統一協会同様、洪水のように全国的に微に入り細を穿つ報道がされて実によい。正しいマスコミの利用法だな。
  • ◯円以下はクレカ使えなかったり手数料を上乗せしてくる店をGoogleマップに投稿していたら、クチコミ投稿者の上位10%にランクインしてしまった

    ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea YouTubeをメインに数学や理科、コンピュータの知識が増えるかもしれない動画を投稿しています。お問い合わせは → forms.gle/wJam18y3fUfZfr… youtube.com/@lambdatech ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea 3000円以下はクレジットカード使えなかったり、手数料を上乗せしてくる店に出会う度、Googleマップに投稿してたら、クチコミ投稿者の上位10%にランクインしてしまった pic.twitter.com/PcFTJReCK3 2023-07-26 03:55:51

    ◯円以下はクレカ使えなかったり手数料を上乗せしてくる店をGoogleマップに投稿していたら、クチコミ投稿者の上位10%にランクインしてしまった
    xufeiknm
    xufeiknm 2023/07/28
    手数料いやならクレカ取り扱い止めればいいのに、機会損失だけ避けたいなんてご都合主義は許されないよね。