しじみ汁の白濁は「タンパク質」が原因だった研究チームはまず、どのような物質がお湯を白く濁らせるのかを理解すべく、白濁の原因物質の大きさを計測しました。 その結果、100kDa(キロダルトン)以上の比較的大きい物質であることが判明しています。 ※ ダルトン(Da)とは、主に原子や分子のような微小な粒子の質量を表すための単位を指す。 質量数12の炭素原子(12C)の12分の1を1ダルトンとし、その1000倍が1キロダルトン(kDa)となる。 そこで、電子顕微鏡を使って白濁物質を観察したところ、しじみを煮た汁の中には「大きな塊」があることがわかりました。 しじみ汁を電子顕微鏡で観察した像 / Credit: 島根大学 – しじみをお湯で茹でるとスープが白く濁るのは、いったいなぜ?(2022) 大きな塊(=高分子)であれば一般に、タンパク質と考えるのが普通です。 しかし、タンパク質は熱を加えると性