Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
今年6月のTypeScript Meetup #4で初公開されたTypeScript製フレームワーク「frourio (フルーリオ)」が今月のアップデートでめちゃくちゃカッコいい感じに仕上がっているので紹介します frourioはフロントからバックエンド・ORマッパーまでのアプリ全体を一つのTypeScriptとして統合型チェックが可能になるフレームワークです 1つのディレクトリで完結するので一見するとモノリシックのようですが、型で繋がっていること以外はフロントとバックが個別のプロジェクト扱い(それぞれに別のpackage.jsonがある)なのでフロントはVercel、バックエンドはDockerでAWSにデプロイするみたいなことが可能です 新しいfrourioの特徴 TypeScript製で最速のフレームワーク コマンド1発でフロントSPA + RESTサーバー + ORマッパーの環境構築
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日以下ツイートをしたら思いの外良い反応もらえたので、より詳細な紹介記事を書いてみました。 これは必見だわ!! TypeScriptの型についての問題集 想定に従って独自のユーティリティ型を作っていく感じの問題がレベル別に提供されてる Playgroundのリンクから手を動かしながらチャレンジできるので凄くやりやすい (自分はeasyの問題でも分からんのあった。頑張ろ😅)https://t.co/tkEFe7VrBQ — Kawamata Ryo (@KawamataRyo) September 3, 2020 type-challe
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く