最近よく見るようになりましたエフェクトの実装方法です。海外のおしゃーなウェブサイトは必ずといっていいほど取り入れているように思います。 デモ作りました。要するにこういうやつです。 以下、これのつくりかたを紹介します。 基本的な考え方 アニメーションはCSS3のtransitionで制御する アニメーションの開始トリガーをjsで制御する という感じで、CSS3とjsのあわせ技で頑張ります。 具体的なマークアップ コーディング方法です。 HTML <div> <section class="fadein"> <h2>情報設計</h2> <p>何かしらの説明文。何かしらの説明文。何かしらの説明文。</p> </section> <section class="fadein"> <h2>サイトマップ</h2> <p>何かしらの説明文。何かしらの説明文。何かしらの説明文。</p> </section
![海外のウェブサイトでよくみる「要素が画面内に入ったらふわっとフェードインするあれ」の実装方法 | imasashi.net](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dd67aed69677c2b2b0ebd97063b0002d04a7159/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimasashi.net%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F05%2Ffadein_002.jpg)