タグ

2015年1月16日のブックマーク (6件)

  • たこ焼きにソースをかける人は味覚音痴だと思う。

    大阪の人が、たこ焼きにソースとマヨネーズをベチャッてかけてるのを見ると、オエッてなってしまう。たこ焼きって魚介料理だから。マヨネーズは、タルタルソースとして魚介系のフライと良く合うからいいとしても、ソースはちょっと異常だ。だって、鮨にソース塗りたくるか?風味が台無しになってしまうだろう。これに対し、たこ焼きは鮨と違って庶民の下品な料理だって言う人は、たこ焼きを舐めすぎだ。今、東京の通の人に人気のたこ焼き屋は大抵だし醤油でべてる。青ネギ+刻み海苔+だし醤油でべるのが美味い。マヨネーズはかける人もいるけど、かけない方がたこ焼き自体の魚介系の旨味が邪魔されなくて良い。もちろん、地方からきたお上りさんのためにソース+マヨネーズをベチャッってかけるタイプも置いてあるけど、まあ東京の通の人達は見向きもしない。大阪にも、だし醤油をかけるたこ焼きはあるらしいし、大阪でも一部の通の人達は気付いてる

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/01/16
    たこ焼きとかお好み焼きってソースとマヨネーズのおかずでしょ?
  • EC2-CentOSでルートボリュームを明示的に切り替える方法。 | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はボリュームを複数アタッチした際に起こるちょっとした問題の解決法です。 EC2のボリュームをsnapshotやAMIコピーではなく手動で移動やコピーをしたい場合、ルートボリュームを別のインスタンスにアタッチする事があります。その際Amazon Linuxであれば起動中のEC2にリアルタイムにアタッチできるのですが、CentOS等のMarketplaceにあるボリュームの場合、一旦アタッチ先のインスタンスをSTOPしてからアタッチする必要があります。つまりコピー元のインスタンス、ボリュームをA、アタッチ先のインスタンス、ボリュームをBとしますと 1.インスタンスBをSTOP 2.インスタンスBにボリュームAをアタッチ 3.インスタンスBを立ち上げる という順番になります。そうしますとインスタンスBを立ち上げた時にボリュームAがルートボリュームと認識されて立ち上がる

    EC2-CentOSでルートボリュームを明示的に切り替える方法。 | DevelopersIO
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/01/16
    EBSっていうかLABELでパーティションを指定する場合のTipsだった。だが案外こういうケースあるので知らないとハマるよね。
  • 開発の人たちが四角いモニターを使ってるのはなぜ?

    解像度も横長は1920×1080で、四角は1280×1024で縦も横も横長のほうが画面が大きいじゃん。 わざわざこんなの買う意味がわからない。 って、開発のお下がりのパソコンをまわされてムカついたって話なんだけど。 ↓↓↓追加 いっぱいブクマついてびっくりだわ マルチモニタだとクスエアがいい → うちの開発はモニタ一台しか使ってない古いんだろ → 新しいモニタでもスクエアだわ。このまえもDELL製のスクエアのモニタを買ってたし。ワイドだと文章が読みにくい → ???個人的には、開発の人たちは今だにメモ帳の背景を黒、文字を緑にして昔風の見た目にして仕事してるし、今風のやつは受け付けないんじゃないかって推測してる。

    開発の人たちが四角いモニターを使ってるのはなぜ?
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/01/16
    四角くないモニターなんて何処に売ってんの?丸とか三角とかあっても超高そうなうえに使いやすいとは思えんのだが。
  • 岸本斉史×沙村広明対談

    企画は終了しました。 ©集英社

    岸本斉史×沙村広明対談
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/01/16
    まさかの中編w上下巻だと思って本を買ったら実は中巻があることを後から知って違和感が絶望に変わった瞬間を思い出させる忌まわしき単語。/あ、対談内容はすごい面白いしこれで本1冊出してくれてもいいですよ!
  • 「造詣が深い」って「頭痛が痛い」みたいな重言じゃないの?

    『「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ(http://yuki-chika.hatenadiary.jp/entry/2015/01/15/040433)』 今話題になっているこの日語に関する記事に「造詣がある」っていう表現があって、それを言うなら「造詣が深い」だろ何言ってだこいつと思ってしまったんだが、「造詣」という言葉の意味を調べるとそうとも言えないことがわかった。goo辞書(http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/3027/m0u/)によると、「造詣」という言葉には「その分野についての広い知識と深い理解」という意味があり、つまりこの言葉だけで知識や理解が「深い」ことを意味しているようだ。だから、「造詣が深い」は「深い知識や理解が深い」という意味になり、「頭痛が痛い」みたいな重言になってしまっていると思ったんだが、ネット上でググってもこれに対して言

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/01/16
    深さが深いで良いんじゃね?
  • うへあシーン

    漫画アニメで一番「うへあ」と思う描写は「長い髪をそのまま浴槽に浸けてること」。これだけはいただけない。特に温泉とかだとぎゃああっと言いたくなる。自宅の湯船でもちょっとなぁ。この描写をする描き手はたぶん男性。単純にそこまで発想が至らないのか、そういうフェチなのかはわからない。 温泉でも自宅でも湯船の水はもれなく汚い。そこに髪を入れたらゴミ取りの箒みたいなもん。静電気でホコリをくっつけて取るハタキと同じ。 漫画アニメにリアリティ求めんなよと言うかもしれない。しかし考えてみてほしい。温泉旅行番組だと髪の長い女性はほぼ100%髪をまとめてるのがわかると思う。それは自分の髪を汚さないためと、自分の髪が落ちないようにするため。他人の髪の毛が温泉に浮いてたら気持ち悪いし、もしかしたらシラミとかいろんな病原菌がいるかもしれないから。一般的にプールじゃキャップは必ず着用するだろう?あれと同じ。レジャープール

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/01/16
    初めて知ったわー。あと女風呂とか見る機会ないしなー。