タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (5)

  • ソーシャルボタンのJavaScriptでfunctionの前に「!」がついている理由

    ソーシャルボタンのJavaScriptでfunctionの前に「!」がついている理由を調べてみました。 1.はじめに TwitterPocketなどのソーシャルボタンのコードをみると、共通してscript要素の中にあるfunctionの前に「!(エクスクラメーション)」がついています。 Twitterの場合 <a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="yujiro" data-lang="ja" data-size="large">ツイート</a> <script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getE

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/06/12
    作法?単に記述量を減らす為のトリックだと思うんだが、あくまで!は単項演算子なだけであって。まぁそれを短く書きたい時の作法だと言われればそれまでだが。作法というより定石の方がまだしっくり来る。
  • node.jsのHTTPクライアントでレスポンス時間が遅延する問題を解消する

    node.jsのHTTPクライアントでレスポンス時間が遅延する問題を解消する方法を紹介します。 1.問題点 業務で、Ruby on Railsを使ったシステム開発を行っています。 で、システムが一定の負荷(約200万HTTPリクエスト/時間)に耐えられるかという性能測定を行っています。 かなりおおざっぱなシーケンスですが、このシステムでは図のようにサーバ・クライアントともにHTTPリクエストを送受信する仕組みが必要です。 サーバはApache+Passenger+Rubyで構築し、クライアントはスタブおよびドライバとしてnode.jsを使っています。 で、スタブ・ドライバによる負荷の特徴として、時間の経過とともに処理すべき秒間HTTPリクエスト数が少しずつ増加していくのですが、秒間リクエスト数が一定数(おそらく数百)を超えると、クライアントから送信したリクエストのレスポンス時間が遅延すると

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/03/04
    globalAgent.maxSocketsはしってたけど、agent=falseは知らんかった。
  • いまさら聞けないCSS font-familyのまとめ

    CSSのfont-familyについて調べてみました。そのうちWebフォントが主流になる気がしますがそれまでのまとめということで。 認識誤りがありましたらどこかでつぶやいてください。 1.font-familyとは? 通常のフォントや太字、イタリック体、斜体など、デザインを統一した複数のフォントをまとめたものを「フォントファミリー」といいます。 「Arial」「Vernada」「ヒラギノ角ゴPro W3」「MS Pゴシック」などがフォントファミリー名です。 このフォントファミリー名を指定するためのプロパティが「font-family」です。 サンプル body { font-family: Verdana,"メイリオ",Meiryo,"ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","MS Pゴシック","MS PGothic",sans-serif;

  • 「a:visited」のプロパティが配色系のものだけに限定された件について

    Webデザインに携わっている方はすでにご存知と思われますが、「a:visited」に設定可能なプロパティが配色系のものだけに限定された件について情報展開します。 認識誤り等ありましたらご指摘ください。 1.事象 CSSの擬似クラス「:visited」に設定したスタイルが適用されないケースがあります。 そのページをIEの開発者ツール(F12を押下)のコンソールで見ると、 :visited と :link スタイルは、色のみを変更できます。 一部のスタイルは :visited に適用されませんでした。 という警告が出ていると思います(下)。 スタイルが適用されないのはIE以外のブラウザでも同じです。ただし古いバージョンでは挙動が異なるかもしれません。 2.原因 この警告は、スタイルシートの「a:visited」に色属性以外のプロパティ(赤色部分)を設定している場合に発生します。 <style>

    y-kawaz
    y-kawaz 2012/05/19
    成る程。多分getComputedStyle側でvisited特有値の取得が制限されるんかな?指定可能スタイルを限定した理由は、直接取得出来なくても周りの要素のサイズ変化で間接的に情報取れちゃうのを防ぐ為とかかな?想像だけど。
  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/09/17
    Googleのやつは覚えやすさにこそ意味がある。
  • 1