タグ

電子書籍に関するy-kobayashiのブックマーク (21)

  • 色々試して行き着いた読書方法

    社内のSlackや打ち合わせで、今年に入ってから「どうやってを読んでいるんですか?」と聞かれる回数が複数ありました。これを機にブログポストにまとめておこうと思います。これまでに色々な読書方法+メモを試してきましたが、2022年時点で行き着いた方法という感じです。 前提 電子書籍(私の場合はKindle1)が販売されている書籍の場合は、電子書籍で購入します。電子書籍が販売されていない場合は、物理書籍を購入します。 電子書籍を優先する理由は次の2つです。 あとでまとめるときに楽なため スマートフォンがあればどこでも読めるため 特に1つ目の「あとからまとめるときの楽さ」を重視しています。(理由は後述) 読み進め方 電子書籍と物理書籍で読み方が多少異なります。そこで、電子書籍と物理書籍とで共通する部分を最初に示して差分を説明します。 電子書籍、物理書籍共通 高速で読み流し どちらのタイプの書籍で

    色々試して行き着いた読書方法
  • ARの教科書|マイナビブックス

    備考 Dieter Schmalstieg:オーストリア・グラーツ工科大学 (TUG) コンピュータグラフィックス・ビジョン研究科教授。拡張現実感、仮想現実感、実時間グラフィクス、ユーザインターフェース、可視化に関する研究に従事。2012年、拡張現実感の分野への将来性のある貢献にIEEE Virtual Reality Technical Achievement Awardを受賞。 Tobias Hollerer:カリフォルニア大学サンタバーバラ校コンピュータサイエンス教授。同大Four Eyes Laboratory共同室長として「Imaging」「Interaction」「Innovative」「Interfaces」の4つの「I」の研究を指揮。モバイルユーザーが3D空間にアノテーション(注釈情報)を付けることを可能にした功績に対しNational Science Foundation

    ARの教科書|マイナビブックス
  • Game Programming Patterns

    Game Programming Patterns Robert Nystrom(著), 武舎広幸(監訳), 阿部和也,上西昌弘(訳) インプレス 4,180円 (3,800円+税) ゲームプログラミングを含むソフトウェア開発の現場で、デザインパターンをより的確に利用するための解説書。著者は米国大手ゲーム会社でゲーム開発に従事。その経験に基づき、GoFや著者独自のパターンについて考察。より容易に変更できる洗練されたアーキテクチャ、ゲームに求められる実行速度といった視点を重視しつつ、幅広く応用できるパターンやゲーム必須のパターンを解説。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー | インプレス内容紹介開発経験に基づくパターン実践の極意! パターン誕生の背景/エッセンス/適用条件/サンプルを解説。 ゲ

    Game Programming Patterns
  • AWSによるサーバーレスアーキテクチャ【PDF版】 | SEshop.com

    製品は電子書籍PDF版】です。 ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。 PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。 Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。 製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。 ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。 クラウドコンピューティングの技術の中でも、昨今注目を集めているのがサーバーレスアーキテクチャです。 FaaS(Function-As-A-Service)とも呼ばれるサーバーレスアーキテクチャは、ファンクション(関数)と呼ばれるマイクロサービスを実装し、組み合わせながら、サービスを構築していくアーキテクチャです。 その際、実

    AWSによるサーバーレスアーキテクチャ【PDF版】 | SEshop.com
  • オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ

    日頃よりオーム社eBook Storeをご利用いただきありがとうございます。 オーム社では、eBook Storeにより長年にわたり電子書籍をご提供させていただいており、多くの読者の方々にご利用をいただきました。しかしながら誠に勝手ではございますが、2018年2月28日(水)13時をもちまして、サービス終了を予定しております。これまでご利用の皆様には厚く御礼申し上げ、今後の益々のご発展をお祈り申し上げます。 販売終了予定:2018年1月31日(水)13時 再ダウンロードを含む全サービス終了予定:2018年2月28日(水)13時 なお、サービス終了直前には、システムへの高負荷が予想され、ご不便をおかけする可能性があります。そのためご購入いただいた商品データのダウンロードなどは、お早めにお願い申し上げます。 また、ご購入いただきダウンロードされました電子書籍は、eBook Store終了後も、

    オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ
  • プロフェッショナルSSL/TLS

    こちらは改訂前の旧版のページです。改題第2版の商品ページをご覧ください Webセキュリティ解説の決定版 "Bulletproof SSL and TLS" の全訳(原書2017年版へのアップグレード済み) Ivan Ristić 著、齋藤孝道 監訳 520ページ B5判 ISBN:978-4-908686-00-9 電子書籍の形式:PDF 2020年7月4日 第1版第5刷 発行(原書2017年版アップグレード対応済み) サイトにてユーザ登録のうえ購入いただくと、原著改訂第2版に収録されるTLS 1.3の解説章を付録として含んだ特別版PDFがお読みいただけます 現代生活を支えるネットワークにとって、通信の暗号化は不可欠の機能です。しかし、実際のインターネットで暗号化通信を利用できるようにするには、暗号化アルゴリズムの知識だけでなく、セキュリティプロトコルとその実装技術、さらに、基盤となる信

    プロフェッショナルSSL/TLS
  • Dockerで作るWebサービス 〜ServletにもTwelve-Factor Appを〜

    Dockerで作るWebサービス 〜ServletにもTwelve-Factor Appを〜 岩次郎 達人出版会 990円 (900円+税) Java開発の現場にもDockerを導入するために、Dockerの基に加え、HerokuのTwelve-Factor Appに従ったJavaアプリ開発の方法論を解説。 内容紹介筆者は1年ほど前からDockerJavaを使用してアプリケーションを作成しています。ある程度Dockerを使用してアプリケーションを作成していると、Dockerを使う時とDockerを使わない時では、アプリケーションの作り方が異なることに気づきました。 その後、PaaSサービスを提供しているHerokuが提唱している、モダンなウェブアプリケーションを開発する際に留意するポイントのTwelve-Factor Appの存在を知り、それまで私が作成してきたアプリケーションの作り

    Dockerで作るWebサービス 〜ServletにもTwelve-Factor Appを〜
  • アニメ続き図書館 | 先取り漫画ナビゲーション

    先取り漫画ナビゲーション

  • iOS5プログラミングブック

    iOS5プログラミングブック 加藤寛人, 吉田悠一, 藤川宏之, 西方夏子, 関川雄介, 高丘知央 インプレス 2,514円 (2,286円+税) 開発現場で活躍中のプログラマー陣による書き下ろし第2弾。iCloudからTwitter Framework、新しいセキュリティ機能までを徹底解説。iOS SDK5の新機能を網羅した上級プログラマー必携の一冊。 サポートサイト出版社による関連ページが公開されています。 iOS5プログラミングブック (インプレスジャパン) 内容紹介書は、前著『iOS 4プログラミングブック』と同様に、新しいiOSで追加された機能を中級〜上級者向けに解説した内容になっています。新機能の単なる技術紹介ではなく、その技術の活用方法や利用における課題、問題点に関しても書くよう心がけました。 そのため、もしかすると入門〜初級者の開発者にとって書は難しく感じる部分があるか

    iOS5プログラミングブック
  • アンダースタンディング コンピュテーション

    書は計算理論をRubyでわかりやすく紹介する書籍です。コンピュータサイエンスの主要なテーマである「計算とは何か」という問いに対して、難しい数学の知識を利用をせず、Rubyを使って実際にプログラムを作りながら解説します。さらに、なぜこれらのアイデアが大切なのか、そしてそのアイデアは我々の日常的なプログラミングにどう関係していくのかを解き明かしていきます。日語版ではまつもとゆきひろさんによる「日語版まえがき」を収録。プログラミングの根底にある理論を学ぶことで、より広く深くプログラミングを考えたいプログラマ必携の一冊です。 監訳者によるサポートページ 目次 日語版まえがき はじめに 1章 Rubyひとめぐり 1.1 対話型 Rubyシェル 1.2 値 1.2.1 基データ 1.2.2 データ構造 1.2.3 Proc 1.3 制御フロー 1.4 オブジェクトとメソッド 1.5 クラスと

    アンダースタンディング コンピュテーション
  • 実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング

    実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ格Webプログラミング 黒田 努 インプレス 3,300円 (3,000円+税) 関連サイト書の関連ページが用意されています。 実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ格Webプログラミング内容紹介書は、Ruby on Railsの実践的な学習書です。1つの企業向け顧客管理システムを作る中でRailsによるWebアプリケーション開発の基礎知識とさまざまなノウハウを習得していきます。各章末には演習問題が設けられているので、理解度を確かめながら確実に読み進められます。読者が現実のRails 開発で起こりうる不測の事態に対応できるよう制約付きのルーティングや単一テーブル継承などの「変化球」を積極的に紹介していますし、サービスオブジェクトやフォームオブジェクトといったRailsの標準的な枠組みにはない考え方も導入しています

    実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング
  • 現場直伝! cocos2d-xゲーム開発実践セミナーブック

    現場直伝! cocos2d-xゲーム開発実践セミナーブック 八反田 智和(HatchUp)(編著), 清水 友晶, 有賀 之和, 桜庭 洋之, 堅田 瞬, 尾崎 慎一, 深野 真人, 杉山 浩, 小林 伸隆, 木内 智史(著) マイナビ出版 3,278円 (2,980円+税) 販売終了 現在注目されているゲーム制作フレームワーク、cocos2d-xのテクニック書。株式会社フルセイル、グッディア株式会社、株式会社エイリムといったゲーム会社の現場の開発者が直接、実際の自社のゲームを事例として用いながら、おしえてくれます。他では読めない現場直伝のテクニック、ノウハウ満載の1冊です。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 現場直伝! cocos2d-xゲーム開発実践セミナーブック|マイナビブックス内容紹介ゲーム開発者が直に教えてくれる! cocos2d-xの技とノウハウ あのゲームの開発

    現場直伝! cocos2d-xゲーム開発実践セミナーブック
  • UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発

    関連サイト書の関連ページが用意されています。 UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 | Impress Japan内容紹介ユーザーインターフェイス(UI)を制御するUIKitは、iOSアプリの中心的役割を担います。UIKitを深く理解することが、アプリ開発での多くの問題解決に繋がります。書では、アプリの起動から画面表示、画面レイアウト、イベントハンドリングと、常に稼働しているUIKitの機能を丁寧に解説します。メインとなるコンテンツの表示からステータスバーを含むバーの制御、フォントやテキストの改良など、ビューやテキストの「外観」(アピアランス)を改善する内容も充実させています。使用頻度の高いテーブルビューとコレクションビュー、そしてユニバーサルアプリ化に有益なカスタムコンテナビューコントローラに関しては、チュートリアル形式で解説します。また、StoryboardやA

    UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発
  • キンコーズで電子書籍用に1冊108円で断裁してもらったお話と個人的な自炊のお話。 - ゆず日記

    ふと 一昨日 「メタプログラミングRuby」が届いたので、そういえばと会社の帰りにキンコーズに寄って断裁してきた。 入店 初めてのキンコーズ利用なのと、当に断裁だけできるかよく分かってなかったので何て言おうかなーと思いながら入店したんだけど、店員さんが愛想良く「いらっしゃいませ〜」と声掛けてくれたので『断裁100円位で出来るって聞いてきたんですけど〜…』「でしたら2階のフロアで受け付けておりますので2階へどうぞー」とスムーズに入店。 2階に上がって別のスタッフに要件話したらすぐ断裁 + お会計してもらった。 カット 1冊108円 (税込み) でプロの仕上がり。 #追記 (2014/05/15 11:32): 厚い場合には料金加算されるケースもあるので、実際の料金については 穴あけ加工・ホチキス留め加工 | サービス・料金(価格) | オンデマンド印刷のキンコーズ・ジャパン の通り受付で確

    キンコーズで電子書籍用に1冊108円で断裁してもらったお話と個人的な自炊のお話。 - ゆず日記
  • つくって学ぶプログラミング言語 RubyによるScheme処理系の実装

    プログラミングをより深く理解するための近道は、プログラミング言語を実装してみること。SchemeのサブセットをRubyで実装していくことで、プログラムはどう実行されるのか、その基がはっきり分かります。 ※書はCC BYにより配布されています。上記の「買い物かごへ」ボタンからは有償で購入できます。無料で入手したい場合は、下記リンクよりダウンロードしてください。なお、有償版も無償版も内容は同一です。 EPUB版PDF版内容紹介プログラムは書けても、その基礎となっている計算機科学(コンピュータサイエンス) の理解があやふやな人を、著者は多く見てきました。プログラミングに自信があるという人が、もう一歩先に進める道を示したいというのが、この文書を書き始めた動機です。 この文書を読むことで次の効果が得られることを期待しています。 プログラミング言語とは何かを深く理解することで、プログラミングのレベ

    つくって学ぶプログラミング言語 RubyによるScheme処理系の実装
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 『徹底解剖「G1GC」 アルゴリズム編』発売!! - I am Cruby!

    g1gcGCLoverのみなさん、お待たせしました。 GCのスピンオフとなる新著、『徹底解剖「G1GC」 アルゴリズム編』が発売中です! 達人出版会様の以下のページからご購入下さい。 なんと600円です!!! もうすぐにでもポチっちゃってください!!!!! 徹底解剖「G1GC」 アルゴリズム編 - 達人出版会 どういう内容なの?まえがきをみるとよくわかります。 今回はOpenJDK7(いわゆるJava7)に新しく実装された「G1GC(Garbage First Garbage Collection)」というGCの謎を解明していきます。 G1GCの大きな謎として「GC停止時間を予測できる」というのがあります。書 ではその謎の回答を何十ページもかけて解説しています。 G1GCについて書かれた資料として、Detlefsらの英語の論文(Detlefs04)があ ります。 ところが、これは謎

  • 品質重視の方のための自炊用スキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    自炊用情報~白黒の一般的な書籍を読むときのおすすめのスキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! 最近は、白黒だけではなく、カラーやグレイスケールの書籍も増えてきています。白黒でない設定も記録します。 基 モード:カラー白黒自動検知 用紙サイズ:自動検知 解像度:600dpi 読み取り面:白紙をスキップする 斜行補正あり 先読みスキャン 明るさ 100 (標準は128なので、やや暗めくらい。白黒の方が、もっと暗くします) コントラスト 150 (標準に同じ) 400dpiと600dpiどちらがいいかですが、時間がかかってもいいのなから、やはり、600dpiの方がきれいです。ファイルサイズは1冊15~50MBくらいですので、だいたい400dpiの倍ちょっとくらいです。 まだまだ試行錯誤中です。

  • スキャン代行業者の実力を比較する(前編)

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第2回は、実際に各業者に発注し、サービスの内容を具体的に検証する。 前回の記事「スキャン代行サービスの現状と内容比較」では、スキャン代行サービスの現状についてお届けした。各社のサービスの概要はサイトの説明ページを読めばおおむね理解できるものの、実際の納品物のクオリティ、および各業者の対応の詳細は、やはり実際に発注してみないと分からないところが多い。 このため今回は、同一の組み合わせパターンとなる書籍を用意し、各業者にほぼ同じ内容で発注を行い、サービス内容の検証を行った。あくまで一例ではあるが、参考にしてほしい。企画では全部で7社の業者に依頼を行ったが、今回はまず4社、次回で残る3社について、検証結果をお届けしたい。 なお、前回も触れたとおり、スキャン代行サービスは著作権法30条1項にある「その

    スキャン代行業者の実力を比較する(前編)
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました