タグ

2018年5月7日のブックマーク (9件)

  • 東京地下鉄立体路線図をARでつくってみた|川島優志|note

    ちょっと前に、「東京地下鉄立体路線図」というバンダイのおもちゃが話題になりました。 僕の6歳になる息子は、日に住んでまだ半年ほどですが、東京の地下鉄路線図の駅名はだいたい読めるようになってしまったほど、鉄道が大好きです。実家に帰ると、父(じーじ)の作ったNゲージのジオラマに貼り付きます。 東京の地下鉄のダイナミックな高低差が立体でわかるこのおもちゃを買ってあげたい!と思いました。(自分が買いたい、というのもある(笑)) そこで相談。すると、 「大きさはどれくらいなの?」 「30センチ四方くらい…と」 「どこに置くの?!」 と。確かに、30センチ四方ものオブジェを置くだけのスペースを作るのは、ただでさえモノが多い家では考えものです。 僕はの洞察力に一目置いています。Googleロゴを描いていたときも、僕が徹夜で描いたものを「全然意味がわからない」と厳しく一刀両断されたことがあります。

    東京地下鉄立体路線図をARでつくってみた|川島優志|note
  • Vue.js + Firebase を使って爆速でユーザ認証を実装する - Qiita

    最初に この記事はVue.js アドベントカレンダー#4 25日目の記事です。 この一ヶ月でVue.jsについてのナレッジが100記事増えたことになります。やったね!! 2018/8/2 追記 現在では vue-cli の3.x.xがリリースされており、スキャフォールドからVueプロジェクト作成の工程が若干異なりますのでご留意ください。 この記事でやること バックエンドをFirebaseに丸投げしたユーザ登録 → サインイン → サインアウト までのチュートリアルです。 認証の実装は面倒 フロントエンド技術を使ってちょっとしたアプリケーションを作った時、認証やユーザ管理を実装するのはそれなりに面倒かと思います。フレームワークの選定、DBは何使う?など決めなければならないこと、覚えなくてはならないことがたくさんありますね。 そこでBaaSを使います。 BaaSって? Backend as

    Vue.js + Firebase を使って爆速でユーザ認証を実装する - Qiita
  • Firebase Authentication を調べてみた - Qiita

    概要 FirebaseのAuthenticationに関して調べてみました。 UIに関しては基FirebaseUIAndroid版を利用しています。 iOSやWEBに関しても提供されているので、他のプラットフォームでも利用できそうです。 特徴 認証の種類 Password メールアドレスとパスワードでの認証 Provider 下記のプロバイダでのユーザー認証 Google Facebook Twitter GitHub 各アカウントでのDeveloper登録等は必要 Phone Number SMSを利用した認証 Custom Firebase Consoleで鍵を生成し、それを使用した認証方式 Anonymous 一時的な匿名の認証 匿名アカウントから通常アカウントへのアップグレードは可能 アカウントの適用範囲について 作成したアカウントはプロジェクト単位で共有される 各プラットフォ

    Firebase Authentication を調べてみた - Qiita
  • リニューアルして卒業させる勇気|林伸次

    「飲店の寿命は6年」という説があるんですね。 パンケーキでも、立ち飲みバルでも、スープカレーでもなんでも良いのですが、「え! それ面白そう! 行ってみよう!」って思われて、みんなが通ってくれるのって6年くらいが限度なんです。 まあ6年くらい経ってしまえば、「ああ、そういうの流行ってたよね。なんか懐かしいなあ」って気持ちになるんです。 それで大手の飲の会社では、大体そのくらいでお金がまわるように計算して、「じゃあ次は○○海産かな」とか「○○農場とかどうかな」とかって感じで、お店を潰しては新しくしてっていうのを繰り返すんですね。 僕たちのような小さいお店は、資金的な余裕もないし、例えばフレンチでしか修行をしていないので、突然和をやろうなんてことも出来なくて、まああまり潰して新しいお店を、なんてことは出来ません。 それでまあ、ちょっとづつ「売り上げ」が減って、「まあここらで閉めようか」って

    リニューアルして卒業させる勇気|林伸次
  • AndroidのKotlinでViewのレイアウト完了時処理を簡単に書く方法 - Qiita

    <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto" xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="match_parent" tools:context=".MainActivity"> <Button android:id="@+id/buttonView" android:layout_width="wrap_content" android:la

    AndroidのKotlinでViewのレイアウト完了時処理を簡単に書く方法 - Qiita
  • Cloud Firestore with Vue.jsで簡単なメモアプリを実装する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 概要 以前に投稿した「[Vue.jsで簡単なメモアプリを実装する] (https://qiita.com/rubytomato@github/items/294ca52abc2be4ae6131) 」に続く記事で、メモアプリのデータ管理をGoogleのCloud FirestoreというNoSQLデータベースを利用するように改修しました。 この記事の前半でCloud Firestoreを利用するまでの手順、後半でメモアプリをどのように改修したのかを説明します。 環境 Windows 10 Professional Node.js 8.1

    Cloud Firestore with Vue.jsで簡単なメモアプリを実装する - Qiita
  • iOS App Storeの評価コメントをGASで取得してSpreadsheetに突っ込む - Qiita

    About App Storeにユーザの方々から寄せられた評価コメントを取得するためのスクリプトです Google Apps Scriptは偉大。非エンジニアでもこれならできる。 Spreadsheetに突っ込んだあとは、分類するなりPriority付けるなりステータス付けるなりお好きにどうぞ Ready 下準備です。 1. データを流し込みたいSpreadsheetを作っておく Googleスプレッドシートを新規作成しておきます。 シート名をiOSとかにしておくといいかもしれません。 2. Google Apps ScriptをGoogle Driveに接続して開く [新規] -> [その他] -> Google Apps Scriptをクリックします。 ※初めて使う人はこのメニューがないかと思うので、 [+ アプリを追加] から追加しておきます 3. 準備完了 Script Edito

    iOS App Storeの評価コメントをGASで取得してSpreadsheetに突っ込む - Qiita
  • MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしされただろうか。今年は天気も良く、行楽日和が続いたように思う。 さて、先日MySQL 8.0が正式にリリースされた。少し時間が経ってしまったが、今回はMySQL 8.0の新機能について紹介したい。コミュニティ版のダウンロードはこちらから可能だ。 ひとつ前の正式バージョンはMySQL 5.7だったのだが、MySQL 8.0は非常に大きなリファクタリングが含まれており、5.x台のバージョン番号を捨て去ろうという話があった。そこで、次のメジャーバージョンは最初の桁を増やすということになったのだが、MySQL 6.0は過去に既に存在し、買収などの騒ぎで開発が頓挫してしまった経緯がある。7.xはMySQL NDB Clusterと被っている。というわけで、5.7の7の部分の次という意味合いもあって、8.0というバージョン番号を引っさげ、満を持しての登場となった。その

    MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。
  • 賢い選択:価値の低い医療/下 症状のない人の腫瘍マーカー検査 がん早期発見は困難 | 毎日新聞

    陽性的中率わずか 人間ドックの「腫瘍マーカー検査」は、採血だけでできるがん検診だ。患者のがんの進行具合を把握するのにとても役立つが、健康な人が利用してもがんの早期発見はかなり難しく、専門家もマーカーの使い方には注意を呼びかけている。【渡辺諒】 「人間ドックで腫瘍マーカーが陽性でした。詳しく調べてください」。府中病院(大阪府和泉市)の津村圭・総合診療センター長は、来院者からこんな相談をよく受ける。 腫瘍マーカー検査で疑われたがんを見つけようと、内視鏡で胃や大腸、CT(コンピューター断層撮影装置)を使って胸などを精密に調べたりする。だが、腫瘍マーカーの数値の上昇だけでがんが見つかるケースは極めてまれだ。津村医師が「大丈夫でしたよ」と説明しても、患者は「マーカーが『がん』を示しているのだからきっとあるはず。費用はいくらかかってもいい。もっと検査して見つけてください」と言って疑心暗鬼になるという…

    賢い選択:価値の低い医療/下 症状のない人の腫瘍マーカー検査 がん早期発見は困難 | 毎日新聞