タグ

ネタとトンデモに関するy-mat2006のブックマーク (6)

  • 陰謀論基礎問題50(問題編)|雨宮純

    先日行われた山太郎氏の集会(山太郎とおしゃべり会@福島県郡山市、2023年9月4日)で、陰謀論者と見られる人物が質問したことが一部で話題になっていた。 他にも質問したい人が大勢いるだろう中、延々とマイクを握って陰謀論を連発し、山太郎氏をイルミナティ呼ばわりする姿は顰蹙を買っていた。一方筆者として気に掛かったのは、この人物が陰謀論の基礎事項である、イルミナティや人工地震について説明を求められても適切に答えられていなかったことであり、陰謀論に対しては批判的なスタンスの筆者もこれには「もっと愛を持って陰謀論に向き合って欲しい」と思ってしまった(勿論、愛があったとしてもルール無視の行動が肯定されるわけではない)。 そこで筆者は、陰謀論者なら知っておいてもらいたい事項についてひとまず50の問題を作成した(折角なので今更ながらに書いておくと、筆者は昨年11月に行われ、鈴木エイト氏、能町みね子氏、

    陰謀論基礎問題50(問題編)|雨宮純
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/09/21
    リアル「わカらナいホうガいイ…」案件。下手にわかろうとしてクビを突っ込んだら、深淵に取り込まれるんじゃないかな。
  • 水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!

    お茶を淹れたり卵を茹でるのに、必要量を測らずに水を沸かして水が余ってしまった。捨てるのはもったいない。こうした状況に覚えのある方もいるのではないでしょうか。その水をどうしますか? Flickr/tellumo 通常、余った水はポットやガス台の上の鍋の中にそのままにしておいて、後でまた使います。別に何も問題ないですよね?いいえ、実際はかなり問題ありなのです。 Flickr/myrtti 水が沸騰すると何が生じるか、よく見てみましょう。気泡と湯気が出てきますが、化学物質のレベルでもあることが起こっています。同じ水を何度も沸騰させると、酸素の構造が変化し、潜在的な危険性を持つ物質が蓄積されていきます。この変化はお茶を淹れるとわかります。新しい水で淹れたお茶は、再利用された水で淹れたお茶よりもずっと美味しいはずです。 水を沸騰させるのはバクテリアを殺す良い方法ですが、水を何度も何度も沸騰させている

    水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/05/25
    ヘソが茶を沸かす。/きっと、お湯を沸かす時にもありがとうと唱える必要があるのでしょう:-p
  • 「おんな坂本龍馬と呼んで下さい!」 - Apeman’s diary

    少し前に、グレンデール市まで出かけて二次加害にいそしんできた歴史修正主義者二人が日外国特派員協会で記者会見を行いました。 https://www.youtube.com/watch?v=LfL8f571hCU 二人のうち辻村ともこ狛江市議について掲示板でホドロフスキさんにご教示いただいたところによれば、彼女は「おんな坂龍馬と呼んで下さい」と言っているとのこと。「自分を坂龍馬になぞらえる男」と「自分をジャンヌ・ダルクになぞらえる女」がテッパンで地雷であることはもはや常識でしょうが、「自分を坂龍馬と呼ばせたがる女」という合わせ技まで繰り出すとは、おそるべし……。

    「おんな坂本龍馬と呼んで下さい!」 - Apeman’s diary
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/04/20
    うへえ…/いやまあ、現代の坂本龍馬にロクな奴がおらんってのは鉄板。
  • 「神の手」はどこから来たのか【加筆・修正あり】

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG この夏、「神の手」と称するチェーンメールが出回った。こんな感じの内容だ。 会社の上司から携帯に写メが送られてきました。 『神の手』と言うタイトルで、 このメールを大切な人7人に送ると願いが3つ叶う、という内容の物です。 [08.02.15.「神の手」掲載サイトへの直リンクははずしました(以下同)] 実際に受け取った人も少なくないだろう。 つい先日、ぼくの友人も「友人からもらった写真」ということで日記に(若干懐疑的に)採り上げていた。そこで物好きにもちょっと出所を調べてみる気になった。結果は、あまりにも意外なものだった、ホント。 結論から言うと、これは「Cloud of Goatse」とか「The Goatse Clou

    「神の手」はどこから来たのか【加筆・修正あり】
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/11/21
    駄センションですな>神の手
  • ウラ天皇と堀川政略 〜 明治維新の極秘計画 | nueq lab

    落合莞爾 「 明治維新の極秘計画 」 を読み解く 「 堀川政略 」の信憑性と発表の意図 ユダヤ人とは何者か? イエスとモーゼの正体 アシュケナジー / スファラディの誤謬性を正す 日をたった一人で敗戦に追い込んだ日人 黒田善治「 謀略熟練工 」 日支戦争の足音 講演会のお知らせ 2月11日 東京 落合莞爾の新著 「 明治維新の極秘計画 ~ 堀川政略とウラ天皇 」 が話題になっています。 この中で、落合氏は孝明天皇暗殺を世に知らしめた鹿島昇氏の説は拙劣粗雑であると断じ、当は孝明天皇暗殺は偽装であるばかりか、偽装工作の張人は孝明天皇その人と尹(いん)宮(中川宮:久邇宮朝彦親王) であると主張されています。 そして孝明天皇は息子:睦仁親王と共に堀川御所に移って「 京都ウラ天皇 」 となり、その息子が堀川辰吉郎であると。 またこのでは触れられていませんが、堀川辰吉郎と云えば、中丸薫。 中

    ウラ天皇と堀川政略 〜 明治維新の極秘計画 | nueq lab
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/11/06
    電波が強すぎます。
  • 「井上俊彦のメディカル・イーティング」に学ぶ情報商材のノウハウ - NATROMのブログ

    いわゆる「情報商材」であるが、■癌が改善されなければ全額返金!井上俊彦のメディカル・イーティング(ガン篇)〜癌克服への道〜*1を読んでみて、たいそう感心した。「ガン患者専用の事療法」を約3万円を販売しているのだが、普通に考えれば、こんな怪しいものは誰も買わない。しかし、こうしてページをつくっているところからみて、購入する人もそれなりにいると推測できる。どのような工夫がなされているのか、考察してみた。 断言する 力強い断言に消費者は心ひかれる。標準的な医療を行う立場からは、なかなか断言できない。悪化する可能性についても医師は説明する義務を負っている。標準的医療との差別化を図るには、断定的な説明が有効なのだ。 断言します! 「ニセ科学は断言してくれる」と菊池誠は指摘した(■ 視点・論点「まん延するニセ科学」 - うしとみ!)。心地よいニセ科学の断言に魅かれてしまう人が、情報商材のターゲットな

    「井上俊彦のメディカル・イーティング」に学ぶ情報商材のノウハウ - NATROMのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/01/17
    「報告先は、医学雑誌ではなく、バチカンだ。」
  • 1