タグ

未来に関するy-mat2006のブックマーク (7)

  • あと30年もすれば肉は超高級品なんだろうな

    お正月だから奮発して鶏肉買ってきたよーとかそんな世界になる

    あと30年もすれば肉は超高級品なんだろうな
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/03/06
    機動戦士ガンダムのテキサスコロニーってアメリカ西部のテーマパークと牧畜による食肉供給が基幹産業だったんだろうなあと妄想。
  • 外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力

    料理を製造する3Dプリンタ 最近は家電量販店でも販売されるなど日でも普及し始めている3Dプリンタ。その多くはABSやPLAと呼ばれるプラスチック素材から成形しているが、将来的には3Dプリンタで料理を作ることもできるようになるのをご存じだろうか。 昨年の初め、米国テキサス州に社を置くシステムアンドマテリアルズリサーチ社が「3Dフードプリンタ」の開発資金として、NASAの中小企業向け出資プログラムで12.5万ドルを獲得した。この3Dフードプリンタは、宇宙飛行士が宇宙空間でも新鮮で美味しいものがべられるように企画されたものだ。 システム社がNASAに提出した企画案によれば、カートリッジに乾燥したタンパク質や脂肪などの栄養素や香料などが粉状のなったものを使い、プリンタヘッドで油と水を混ぜる。それらがノズルから熱されたプレートの上に押し出され、層が積み重なるように料理が製造されていく。様々な形

    外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/11/28
    テクスチャーを再現できれば面白そうだけど、今の技術だとそれほど普及しない(家庭用製麺機か良くてフードプロッセサ並み)んじゃないかなあ。
  • 無人で航行する自律航行船:ロボット貨物船「MUNIN」

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/09/25
    ららら♪MUNINくん♪
  • Slowly on Twitter: "『90年代の人々が想像した未来』       と 『現代人が想像する未来』 http://t.co/EtecaIsKLv"

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/12
    上のヤツは90年代ちゃうぞ。少なくとも60年代~70年代頭までで石油ショックとか成長の限界を知るまでの無垢なイメージだ、
  • JCOR Reports List

    ITプロダクトの資金調達を適切に行うための6つのステップ Hiroyuki Katayama デジタル化に伴い、ITの能力を管理する上でスピードと適応性が求められる中、IT組織はプロジェクト中心型モデルからプロダクト中心型モデルへと急速に移行しているものの、資金調達法や組織文化の変革がその妨げとなっている。CIOは、リサーチノートで紹介するステップに従って、ITプロダクトの資金調達を適切に行う必要がある。 クイック・アンサー:エグゼクティブ・リーダーは温室効果ガス排出削減にどのように着手したらよいか 9 May 2023 Tsuneo Fujiwara 企業は、消費者、政府、投資家からGHG排出量の削減を迫られている。エグゼクティブ・リーダーは、サステナビリティの取り組みの一環としてGHG排出量の削減に着手するために、リサーチノートを活用できる。 Gartnerのマジック・クアドラント

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/08
    「Maverick*リサーチ:人間の未来:デジタル、化学薬品、機械によって機能強化された従業員への対応を想定せよ」サイボーグ社員に備えよってか。
  • イギリス人はみんな上流階級の子孫 - HPO機密日誌

    「10万年の経済史」に「イギリス人の言語を分析していくと、下町や田舎のイギリス人でもみな上流階級の子孫であることが証明されている」ということが書いてあった。 10万年の世界経済史 上 作者: グレゴリー・クラーク,久保恵美子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/04/23メディア: 単行購入: 8人 クリック: 67回この商品を含むブログ (52件) を見る なんでも、イギリスは上流階級になればなるほど出生率が高かったのだという。そして、その次男、三男が没落して、19世紀の産業革命前夜の下層階級となっただという。 そんなこともあるのかな、「ピグマリオン」、「マイフェア・レディー」の国だなとふふふと読んでいた。ふと、これってイギリス人の昔の下層階級は死に絶えてしまったということを意味すると気づいて愕然とした。上層階級だけが生き残り、その一部が新たな下層階級になったと。はじまった

    イギリス人はみんな上流階級の子孫 - HPO機密日誌
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/04/03
    だから、このまま行くと日本人の何人に一人かはやまもといちろうの子孫って悪夢が実現しかねないってことだ。
  • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    現代の我々を取り巻く環境は、年々厳しさを増している。地球温暖化、不況、そしてこのたびの震災、それに続く原発問題・・・。たまに心躍る技術や科学的発見のニュースも散見されるが、どうも世間の総体的気分としては、下降気味な感じだ。そうではないという方もおられるだろうが、そういうことにしないと記事が始まらない。まあ聞きなさい。 そんな折、実家へ帰省し、恒例の納戸あさりを行った。昔の雑誌や漫画、おもちゃなど掘り起こして、少しでもネタになるものでも見つかればと思ってやっているわけだが、最近こんなものを発掘したのだ。 輝く未来を信じることができた時代の、学習雑誌である。 (乙幡 啓子) 30年探し続けたら突然見つかった 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多の

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    失われてしまった、もはや来ない夢の未来。/ふと、こんな曲を連想してしまう https://www.youtube.com/watch?v=QMKWYX0MSXY
  • 1