タグ

2011年6月1日のブックマーク (6件)

  • 弥生時代の眠らない街・壱岐の守り神が猛々しすぎる件 - 沙東すず

    ゴールデンウィークは6泊7日で「長崎・ガチな島めぐり」を敢行しました。壱岐・対馬、五島列島、軍艦島にも次々と渡り、海外に行くよりだいぶサイフに痛い旅行となりました…(ペーパードライバーだから) 初回は九州の北の玄界灘にある壱岐島特集です。大陸との通称の歴史を感じられる一支国博物館と原の辻遺跡サイクリング、海岸の奇景や砲台の廃墟、イルカパークに謎の神社などなど、壱岐を丸裸にする内容となっております。 日と大陸の架け橋を電動自転車でサイクリング 壱岐と対馬への海路は、福岡・博多港と長崎・佐世保からの選択肢があります。今回は飛行機の福岡便が安かったこともあり、博多入りを選択。ジェットフォイルでは「春に対馬海流を上ってくる大型海洋生物との衝突のおそれがあります」と注意を受け、逆にふくらんでしまう夢…近いところでは「地球温暖化するとこんな生物が日に居着いてしまいます」系のポスターとかもいけない夢

    弥生時代の眠らない街・壱岐の守り神が猛々しすぎる件 - 沙東すず
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    イルカをボコるよりも、観光資源として共存共栄路線になってるんだな。
  • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    現代の我々を取り巻く環境は、年々厳しさを増している。地球温暖化、不況、そしてこのたびの震災、それに続く原発問題・・・。たまに心躍る技術や科学的発見のニュースも散見されるが、どうも世間の総体的気分としては、下降気味な感じだ。そうではないという方もおられるだろうが、そういうことにしないと記事が始まらない。まあ聞きなさい。 そんな折、実家へ帰省し、恒例の納戸あさりを行った。昔の雑誌や漫画、おもちゃなど掘り起こして、少しでもネタになるものでも見つかればと思ってやっているわけだが、最近こんなものを発掘したのだ。 輝く未来を信じることができた時代の、学習雑誌である。 (乙幡 啓子) 30年探し続けたら突然見つかった 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多の

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    失われてしまった、もはや来ない夢の未来。/ふと、こんな曲を連想してしまう https://www.youtube.com/watch?v=QMKWYX0MSXY
  • <わいせつDVD>路上散乱きっかけに逮捕…大阪で3容疑者 - BIGLOBEニュース

    <わいせつDVD>路上散乱きっかけに逮捕…大阪で3容疑者 毎日新聞6月1日(水)10時23分 大阪府警寝屋川署は31日、福田満容疑者(57)=寝屋川市高柳5=らいずれも書店経営の3容疑者を、わいせつ図画販売目的所持と児童買春・ポルノ禁止法違反(販売目的所持)の疑いで逮捕、送検したと発表した。福田容疑者が101枚のDVDなどを自転車の前かごに入れて運んでいたところ、街頭警戒中の警察官を見て慌てて転倒。DVDが路上に散乱したことが逮捕のきっかけとなった。 逮捕されたのは他に、里村晴郎(63)=同市香里北之町=と前田隼男(63)=同市楠根南町=の2容疑者。容疑は、3人が共同経営する同市八坂町の書店内で5月13日、わいせつなDVDなど20点や児童ポルノ写真集7冊を販売目的で所持した、としている。いずれも容疑を認めているという。 寝屋川署によると、逮捕のきっかけとなった転倒は5月13日夕。職務質問し

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    運が悪いとしか…/ポリスメンは、なぜブツが違法モノとわかったのだろう?(目をつけられてたとか、無修正のパッケージのまま運んでいたとか…)
  • 破壊屋_アップルのサポート体制とiPodの無料交換システム

    アップルのサポート体制とiPodの無料交換システム アップルのiPod保証サービスの数々の怪しい点を、アップルのサポートに直接質問しました。 はじめに 僕のiPodが壊れた。そこでiPodをアップルのサポートに送付して修理を依頼したところ、「あなたはiPodを改造しました」 と言われてサポートを断られた。でも僕は改造なんてやっていない。サポートに電話をして色々質問した後、もう一回サポートにiPodを送付した。そうしたら今度は、保証期間外だったにも関わらず新品のiPodを無料でくれた。僕は再びサポートに電話をかけた。 「あのー、それで私のiPodが壊れた原因は何だったんです?」 「原因不明です。」 「おそらく中の電池が膨らんだんですよね?」 「そうだと思われます。」 「私のiPodはどうなりました?」 「廃棄処分しました。」 「何で調べないんですか?」 アップルの対応がめっちゃ怪しいのだが、

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    殿様商売。今現在はどうなってるんだろうか?
  • <東日本大震災>支援の生鯨肉配達されず 食中毒懸念…石巻 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で被災した宮城県石巻市牡鹿地区住民を励まそうと、日小型捕鯨協会(東京)が釧路市から送った鯨肉が、「中毒の原因になりかねない」とする市の要請で配達されなかったことが分かった。 鯨肉は、震災の影響で石巻市の鮎川港から釧路市の釧路港に拠点を移した春季鯨類捕獲調査で捕獲されたミンククジラの生肉。石巻市牡鹿総合支所が避難住民に意向を確認すると、ほぼ全員が「鯨肉をべたい」と回答。協会は、避難所23カ所に鯨肉が28日正午前後に届くよう、26日に計280キロの肉を宅配便で釧路から発送した。しかし、27日夕に生鯨肉送付を知った市産業部は「中毒の恐れがある」と、同協会に配達中止を要請した。 市産業部は「衛生面でも、避難所で生鯨肉をべることは問題。長い避難所生活で抵抗力が弱っているお年寄りが中毒になる恐れが高い」と説明する。市は昨年9月、牡鹿地区住民に生鯨肉を販売。住民約160人が

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    近海モノと言うと、まさか、絶滅が危惧されてるJストックのミンクじゃないよね?二重にもったいない気もするが、ナマものだから、しょうがないだろうな。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/06/01
    韓リフ先生のAKB本で蒙を啓かれた感がある。/キモオタ連中が彼女らを嫌うのは、売り上げ厨的な感性を逆なでしちゃうからなのか、それとも、唯の同族嫌悪だからか?