タグ

歴史と米国に関するy-mat2006のブックマーク (10)

  • “地獄谷”と呼ばれたハワイの「日系人強制収容所」が歴史から忘れられた理由 | 根深く残る「帝国主義」と「真珠湾」の記憶

    太平洋戦争中の米国では、敵国・日の支持者と疑われた12万人以上の日系人が強制収容された。そのなかには、ハワイ在住の日系人も含まれていたが、戦後になるとその事実は長く忘れ去られた。 ハワイの悲しい歴史が見過ごされてきた背景には、国家の意図的な「黙殺」があったという。 1941年12月7日(日時間12月8日)、日軍がハワイの真珠湾を攻撃すると、米国政府は数年にわたって土に住む日系人を強制収容した。 だが、ハワイ在住の日系米国人も家を追われ、強制収容所に入れられた事実はこれまで無視されてきた。 「地獄谷」と呼ばれた収容所 1942年2月、ルーズベルト米大統領は特定の地域を軍管理地域に指定し、そこからの強制退去を承認する「大統領令9066号」に署名した。 強制退去の対象となる民族は特定されていなかったが、標的にされたのは日系米国人だった。「日系人はスパイで、日軍のために破壊工作をしている

    “地獄谷”と呼ばれたハワイの「日系人強制収容所」が歴史から忘れられた理由 | 根深く残る「帝国主義」と「真珠湾」の記憶
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/07/13
    ドイツ系とイタリア系の強制収容所がなかったから、ゴリゴリの人種差別だよね。
  • 支持率低迷に悩むトランプ、選挙対策本部長を降格処分に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    11月の米国大統領選挙の投票日まで4カ月を切る中、支持率低下に悩むドナルド・トランプ大統領が、選挙対策チームの人事の刷新を宣言した。 トランプは7月15日、2016年の大統領選で彼のデジタル戦略を指揮し、選対部長を務めてきたブラッド・パースカルを降格させ、後任に選対の上級顧問のビル・ステピエンを起用することを明らかにした。 パースカルは今後もシニアアドバイザーとして選挙対策チームに残り、デジタルオペレーションを統括するという。新たな選対部長に就任するステピエンも、2016年の大統領選に参加しており、それ以前はジョン・マケインやジョージ・W・ブッシュの選挙キャンペーンで働いていた。 新型コロナウイルスの脅威が再び高まる中で、トランプの支持率は低下している。パースカルは、トランプが「100万人のチケット申し込みがあった」と豪語したタルサの選挙集会を、わずか6000人の集客という惨めな結果に

    支持率低迷に悩むトランプ、選挙対策本部長を降格処分に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/07/17
    朗報と言うべきなんだろうけど、個人的にはトランプさんがもう1期大統領をやることで、アメリカ合衆国が超大国としての地位を完全に失う所を見たい気持ちもある。
  • 米ミシシッピ州、州旗を変更へ 南軍旗あしらうデザイン:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米ミシシッピ州、州旗を変更へ 南軍旗あしらうデザイン:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/06/29
    滞貨一掃セールっぽい。
  • 原爆キノコ雲のロゴに疑問 日本人留学生の行動に反響 米西部 | NHKニュース

    アメリカ西部ワシントン州の地方紙に、ある日人留学生の勇気ある行動を伝える記事が掲載され反響を呼んでいます。留学先の高校のロゴマークに原子爆弾でできたキノコ雲のデザインが使われていることに1人、疑問の声を上げたのです。 福岡県の高校3年生、古賀野々華さんは、こうした背景を知らないまま、交換留学で現地の高校に通うことになりました。 しかし、学校に通う中で、ロゴマークや町の歴史について知り、地元の人たちの原爆に対する考え方を学ぶ中で、みずからが原爆についてどう感じているかを伝えたいと思うようになったということです。 そして、学校の教師やホストファミリーの後押しを受けて、先月30日、放送を学ぶ生徒たちが、校内向けに制作する動画に出演し、自分の意見を伝えました。 動画で古賀さんは「リッチランド高校では、キノコ雲のロゴは皆に愛され、いろんな所に掲げられています。自分にとってのキノコ雲は犠牲になった人

    原爆キノコ雲のロゴに疑問 日本人留学生の行動に反響 米西部 | NHKニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/06/13
    こういうときの米国は映画版のジャイアンっぽい。
  • ニューオーリンズで、奴隷制のモニュメントを巡った件。 - *minx* [macska dot org in exile]

    先週、セックスワーカーコンファレンスに参加するためニューオーリンズに行ったのだけれど、まあ案の定コンファレンスに参加するだけで疲れてしまってちゃんとした観光をする気力もなく、ちょっとホテルの周辺を散歩してみた。で、そのときたまたま見かけて気になったのが、これ。 えらく高いポールの上から全てを見下すような像。調べてみると、南北戦争アメリカ合衆国に反旗を翻して戦った南軍の将軍、ロバート・リーの像だった。 この像について調べていて見つけたのが、Take 'Em Down New Orleansという団体のサイト。ニューオーリンズ(だけでないけど)には奴隷制や南軍に関連したモニュメントやそれらに由来した施設の名前がほかにも多数あるので、それらを変えていこうという趣旨の団体らしい。そしてこの団体のサイトには、こうしたモニュメントのマップも掲載されており、中でもロバート・リー将軍の像は、そうした運動

    ニューオーリンズで、奴隷制のモニュメントを巡った件。 - *minx* [macska dot org in exile]
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/09/27
    とっととレーニン像を引き倒した旧ソ連圏と明らかに文化と言うか政治風土が違う案件。まあ、民主主義ってのはややこしいものだ。
  • Gabby Gabreski - Wikipedia

    y-mat2006
    y-mat2006 2015/04/30
    パイロットからエリミネートされる寸前だったとか、英軍のポーランド人部隊に出向してたとか、いろいろ逸話の持ち主らしい。
  • 愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日

    最近の各国の保守主義の運動には「自国の歴史に誇りを持てるような教育」へと、歴史教育を改変するという志向があります。アメリカも例外ではありません。例えばブッシュ時代の「草の根保守」の復権を契機として、ハッキリとそうした運動が立ち上がっています。 そのリーダー格といえば、リン・チェイニー氏です。チェイニー前副大統領の夫人ですが、歴史家というより文学者という立場で「愛国歴史教育」を推進していたのです。 チェイニー氏はまず「建国の歴史」に関して「トーマス・ジェファーソンの理想主義とか、権力への牽制」といったエピソードではなく、「独立戦争の苦しい戦いを勝利に導いたワシントンの勇気」を前面に出して教えよとか、ベトナムや公民権の話ばかり教えるのはバランスを欠くなどという主張を「運動」にしたのです。 更にチェイニー氏の前にフランシス・フィッツジェラルドというジャーナリストは79年に出した『アメリカ史の改善

    愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/10/15
    政府の横暴に対してデモなどで異議を申し立てて変えさせるのは、まごう事なく米国の輝かしい伝統であり、誇りだったりするわけだよな。
  • サメさんによる、東京大空襲の夜に起きたもう一つのこと

    砂浜に1人でARIGATOの人こと、サメ(しゃーくさめさめ)さんによる渾身の調査。 東京大空襲の夜、蔵王山塊の不忘山で起きたB29墜落の真相。

    サメさんによる、東京大空襲の夜に起きたもう一つのこと
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/11
    戦争とはまっこと酷いものでござりまするな。
  • 安倍首相 アーリントン持ち出し米保守系メディアを敵に回す

    アメリカの主要メディアが靖国参拝後に安倍晋三首相への批判の声を上げたのは周知の通りだ。「危険な日のナショナリズム」「平和主義からの離脱」(ニューヨーク・タイムズ)、「挑発的な行動」(ワシントン・ポスト)といった具合だ。 その後、安倍首相は海外に火消しに回ったが、それも逆効果。ダボス会議(スイス)の海外メディアとの懇談の場で、安倍首相が現在の日中関係について、「第1次世界大戦前の英独関係に似ている」と発言したことが、「安倍は日中開戦を予想している」と、多くのメディアに批判された。自慢の経済政策についても、 「彼の目からは、日は日の沈む国であることをやめて、経済の超新星になりつつあるのだった」(ニューヨーク・タイムズ)と、“独りよがり”を揶揄される始末である。米保守系のFOXニュースは安倍首相の弁明を一刀両断し、激しく非難した。 「安倍首相は靖国神社とアーリントン国立墓地(ワシントンの戦没

    安倍首相 アーリントン持ち出し米保守系メディアを敵に回す
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/04
    靖国アーリントン論を擁護する米国メディアってないのか?
  • 町山智浩『それでも夜は明ける』を語る

    アメリカ在住の映画評論家 町山智浩さんがTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』で、無重力の世界を描いた映画『ゼロ・グラビティ』について語っていました。 (町山智浩)まあそういったことが背景にあるんですが、今回の映画の方の話に行くとですね、いま... (山里亮太)また見ててずっと息苦しくなってしまうような。 (町山智浩)ものすごい息苦しくて。これね、英語で『gut-wrenching』っていう言葉があって。レンチで内蔵をえぐられるような気持ちって意味なんですけど。見てる間、ずっとそうでした。はらわたをねじくられているような気持ちになってくるんですよ。 (赤江・山里)ええー!? (町山智浩)強烈で。で、これで酷いのは、エップスっていうマイケル・ファスベンダー演ずる奴隷主が自分の所有している奴隷の中に女の子でパッチーっていうかわいい女の子がいるんですね。この子のことが大好きなんですよ。明らかに恋し

    町山智浩『それでも夜は明ける』を語る
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/01/10
    そう言えば、テキサス親父で有名なテキサスも奴隷州じゃなかったっけか。
  • 1