タグ

2011年4月29日のブックマーク (12件)

  • 今週の島耕作2:イザ!

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    「島さんのキャリアの邪魔になる人間は不慮の死を遂げる」いや、これは偶然の一致じゃないよな。たぶん、島さんはグリモアとかデスノートの類を隠し持ってるに違いない。
  • 東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ」のツイートまとめ

    @kuronekostarD ひとまず、フジの報道でメルトダウンとか言ってるが その為に必要な事象がまず、炉水の喪失なのでそもそもその前の段階の炉水現象すら起きてない今は大丈夫かと思われます 2011-03-11 20:11:14 @kuronekostarD よし、わかった! 福島第1の案件については、報道各社が不安要素をそれらしく書きたてているだけのようで、確かに復旧時期はまだ確定していないけれど、当面の危機状態は回避できてる認識でいいようだ ソースは原子力安全・保安院 2011-03-12 01:56:29 @kuronekostarD ANNニュースについてちょっとだけ補足。 炉心が十分に冷却されている=冷温停止と考えると殆ど落ち着いている可能性大。 注水を行い炉水の水位を平常値に戻すことで安全状態に持っていけるかと。 そして電源車は到着していてケーブルなどの電気系統設備を空輸で運

    東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ」のツイートまとめ
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    物言えば唇寒しが、この国のスタンダード。ソーシャルメディアだか何だか知らないが、それが現実だ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    OpenAI has formed a new committee to oversee “critical” safety and security decisions related to the company’s projects and operations. But, in a move that’s sure to raise the ire…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    自由の敵アップルをハンマーで打ち砕くのは、どこなのかな?
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    おおむね納得。/「もし二期作るなら日常中心でおねがいします。 」だが、気をつけるんだ。虚淵さんにとっての「日常」って、どう言うものかを考えなくては。
  • 東京新聞:被ばく線量 「福島の作業別枠に」東電要望:社会(TOKYO Web)

    原発作業員の被ばく線量上限をめぐり、東京電力の松純一原子力・立地部長代理は二十八日の記者会見で、「作業員確保の観点から、通常時の被ばくと福島第一原発での緊急時の被ばくは、別枠と考えたい」と述べ、国と上限の緩和に向けて協議していることを明らかにした。  国は、今回の原発事故に限って緊急業務の場合の上限を年間一〇〇ミリシーベルトから同二五〇ミリシーベルトに引き上げた。ただし、厚生労働省は通常業務では年間五〇ミリシーベルトかつ五年間で一〇〇ミリシーベルトという上限を設けている。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    おお、大胆な規制緩和!そこがしびれるあこがれる!
  • 味方を装ったいじめっ子 - yuhka-unoの日記

    いじめの構造の中でよく見られることの一つに、直接明確な悪意を持っていじめて来る人間の他に、「私はあなたの味方よ」というポーズを取ってやって来るいじめっ子がいる。こういうタイプは明確で直接的ないじめっ子よりタチが悪い。人はあくまでも善意のつもりで、自分の迷惑性を欠片も疑わず、迷惑性を指摘すると途端に逆ギレして手の平を返し、罵倒する側に回るからだ。 味方を装ったいじめっ子は、初期段階では、直接いじめるでもなく、いじめを止めようとするでもない、「その他大勢」であることが多い。一見いじめられている人間に友好的に振舞うが、人の前では友好的に振舞っておいて、陰で噂を広めたりする。人から情報を聞き出し、聞き出した情報を噂仲間に広めて「情報通」ぶることが目的だ。 噂を広める人は、他人をいじめられる状況に追い込むだけ追い込んでおいて、いじめに遭っているその瞬間に助けるようなことは絶対にしない。それで「

    味方を装ったいじめっ子 - yuhka-unoの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    ありがちな話。ただ、無意識のうちにそのポジションになってしまう事もある。スケープゴートに攻撃を集中させる事で、その他大勢は生き延びてきた。そう、オレらの手は血でべっとりだ。たぶん、あなたの手も。
  • 非モテタイムズのはてブスパム疑惑についての私見 - 情報の海の漂流者

    非モテタイムズがおもしろい - Life like a clown 例の件:非モテタイムズとはてなブックマーク - Togetter - 「非モテタイムズのブックマークスパム行為に対する反論」 について、 egachan@tt_clown 元非モテライター等に確認したところ、元スタッフが勝手にはてブ3uersなどを気にし行動をしていたものがいた事が分かりました。結果的に、ほぼはてブ経由のアクセスは意味がなかったですが、事実と違う事を一部お伝えしてしまい申し訳ございませんでした。link ということで、3user戦略は実際に行われていたと社長が認めたので、結論が出てしまったのですが、その上で僕の見解を書きたいと思います。 はてブによるアクセスはb.hatena.ne.jpだけではない スパムのコストは限り無くゼロに近い セルクマはだめなのか アクセス解析雑感。 はてブによるアクセスはb.ha

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    「うちのブログと非モテタイムズははてな関係の購読者数も総はてブ数もほぼ同じ」非モテタイムズのスポンサーは三顧の礼をもって id:fut573 さんを軍師として迎えるべき。
  • 「地震兵器」説の徹底分析と致命的欠陥、陰謀論の本当の危険[絵文録ことのは]2011/04/27

    現在、陰謀論ジャーナリストのベンジャミン・フルフォード氏やリチャード・コシミズ氏などが「東日大震災は地震兵器によって起こされた」という説を唱えており、完全に心酔した元広島県議会議員がツイッターで強く主張するなどの状況となっている。 確かに、小規模であれば人工的に地震を起こせることは事実であるが、今回の大震災を地震兵器によるものと見なすことはできない。そのことはすでに山弘氏の詳細な検証もあるが、ここで地震兵器説そのものの問題点を指摘しておきたい。 「地震兵器」とされるものには多くの種類がある 一口に「地震兵器」と言われるが、陰謀論における地震兵器には多くの種類があり、原理の異なるものが一括して扱われている。ここにミスリードの原因の一つがある。 たとえば、1991年5月4日の読売新聞記事「巨大地震兵器 ソ連で開発間近!?」ではこのように報じられている。 ソ連の週刊誌「メガロポリス・エクスプ

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    見識が高い人であっても…
  • 相手のSAN値を削る言葉

    http://togetter.com/li/128417 http://togetter.com/li/128417 できない         8回 関係ない        12回 なんで~しないの    37回 ~でしょうか?     55回 ~すれば満足ですか?   5回 ~させてください    33回 残念ですが        4回 申し訳ないのですが   33回 力不足で         6回 どの発言も1回1回だとどうって事ないんだけど 短い間になんども繰り返して使われるとSAN値がガリガリ削られる。 最終的にはどっちが正しいかとかどうでも良くなる。 まして当事者の立場でSAN値維持するとか無理ゲー。

    相手のSAN値を削る言葉
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    他人のSANを下げることが、今の日本の起業家として要求されるスキルとしたら、こいつら妖怪ハンターか何かに駆除されたほうが世の中のためなのかも知れない。
  • \まどか発売/ 魔法少女まどかマギカBD1巻 アキバはこんな感じ : アキバBlog

    地震の影響で発売が約1ヶ月延期されてた、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」BD1巻【AA】が26日に発売になった(DVDも)。 「魔法少女まどか☆マギカ」は、ひだまりスケッチの蒼樹うめ氏がキャラクター原案を担当され、虚淵玄氏がシナリオ、化物語などで知られるシャフトが製作。オンエアでは、阿鼻叫喚の3話などがあり「血溜まりスケッチと呼ばれてしまったアニメ」で、アキバは「キュゥべえ」が増えすぎてやばいになったこともあるアニメ。 まどかマギカBD1巻の完全生産限定版は1話『夢の中で逢った、ような……』、2話『それはとっても嬉しいなって』を収録し、編ディスクにはオーディオコメンタリーも。特典は『キャラクターデザイン:岸田隆宏描き下ろしデジパック』・『特典CD 虚淵玄氏監修のドラマCD / 鹿目まどか(CV:悠木碧さん)キャラクターソング』・『特製ブックレット(蒼樹うめ氏描き下ろし四コマ漫画ほか収録)

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    「まどか完売」な模様。
  • 自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」

    1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 22:04:22.13 ID:6j6usQvd0 「日の原子力は全体が利権になっている!」河野太郎議員会見 Q:なぜ、合理的に説明できない原子力発電が推進されてきたのか? 日の原子力は全体が利権になっている。電力会社はとにかく地域独占を崩されたくない、送電と発電の一体化を維持したい。それを守ってくれる経済産業省の意向を汲む、天下りをどんどん受け入れる。経済産業省にしてみれば、前任者のやってきたことを否定できずに来た。原子力、核、放射線と名前の付いた公益法人、独立行政法人、山ほどある。そこにお金を上手く回して天下りさせる。電力会社も広告宣伝費で協力金を撒いてきた。自民党も献金を受け、パーティ券を買ってもらった。民主党は電力会社の労働組合に票を集めてもらっている。学会も電力会社から研究開発費をもらい、就職先を用意しても

    自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    そらま、あれだけ長く政権続けたんだから、自民の責任がないワケがない。/自民が政権取り戻したとしても、体質が変わらなきゃ、また次の参院選でネジレが発生するだろうな。いや、絶対起きる。
  • 同性結婚パートナーの天皇陛下謁見を容認―松本外相

    【東京】松剛明外相は26日の会見で、外国首脳がパートナー同伴で訪日し、共に天皇陛下との謁見を望んだ場合、同性結婚のパートナーでも、受け入れる意向を表明した。豪首相が先週、事実婚パートナーを伴って訪日し、天皇陛下と謁見したが、同外相の発言は、わが国の法律や価値観と相容れない同性結婚でも、その首脳の意向を尊重することを正式に示したことになり、今後、議論を呼ぼう。 外国首脳の要望を受けて、そのパートナーも天皇陛下に謁見させるかどうかは、内閣の助言を受けて行われてきている。 同外相は、「どういう方が来られ、(陛下に)お会いになるかについては、外務省も考えをきちんと言わなければいけない」と指摘。その上で、「その方が、(首脳の)パートナーであり、その国でパートナーとして認められているということは、重い事実として受け止めたい」と述べ、今後、首脳の同伴者が同性結婚によるものであっても、天皇陛下との謁見を

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/29
    カルトの機関紙が何か言うとるようだな。