タグ

2011年11月16日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Presumptive Republican presidential nominee Donald Trump now has an account on the short-form video app that he once tried to ban. Trump’s TikTok account, which launched on Saturday night, features…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
  • Twitter / 矢那 やな夫: 今日の面接。「もし給料が支払われなかったらどうする? ...

    今日の面接。「もし給料が支払われなかったらどうする?」私が必ず訊く質問だ。目をキラキラさせて「構いません!」と叫ぶ人は合格。少しでも戸惑う奴。そんな奴とはプライベートでも口を聞きたくない!さっさと立ち去れ! 26分前 Twitter for iPhoneから Retweeted by 82 people

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
    ジョークとしても面白くない。命かけてツイートしてるんだったら、誰にも迷惑かかんないところで自殺中継でもして欲しい。(圏外で)
  • 相続税:政府税調、増税見送り検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府税調は15日、未成立の11年度税制改正法案に盛り込まれていた相続税増税などについて、12年度でも改正を見送る検討に入った。野党の反発が強いため。消費税の増税論議を優先し、増税項目を絞り込む必要があると判断した。一方、公明党が賛成する地球温暖化対策税(温対税)創設は、12年度改正での実現を目指す。 11年度改正では、法人税の実効税率引き下げや相続税増税などを盛り込んだが、自民などが反対。このうち、東日大震災の復興財源に関わる法人減税は野党が了承したため、相続税増税など残りの項目はひとまず税制改正法案から削除することを決めていた。 それでも、相続増税などの成立は12年度でも困難との見方を強め、税と社会保障の一体改革に伴う税制抜改革で改めて議論する戦略に転じた。 また、民主党税調は、12年度税制改正で総務省が要望した固定資産税と都市計画税を軽減している特例措置の見直しについて、見送る方向

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
    つまり、金持ちからは金を取らずに、貧しきものも豊かなものも「公平に」税金を取ろうと言うことですね。
  • 時事ドットコム:放射性廃棄物保管地、後世にどう伝える?=フランスが苦慮

    放射性廃棄物保管地、後世にどう伝える?=フランスが苦慮 放射性廃棄物保管地、後世にどう伝える?=フランスが苦慮 【パリ8日ロイター時事】フランス東部の地下奥深くに有害な放射性廃棄物が埋まっていることを、人類はどのようにして何千年、何万年も後に生きる人々に伝え続けられるだろうか?。巨大なピラミッド、あるいは博物館を建てれば良いだろうか?。それとも将来の地質学に期待するのか?。  フランスの放射性廃棄物管理公社アンドラの記憶プロジェクトの責任者パトリック・シャルトン氏はここ16年間、この哲学的難題に取り組んできた。  フランスは、世界で原子力に最も大きく依存し、国内に58基の原子炉を持っている。過去30年間に発生した放射性廃棄物をこれまでノルマンディー沿岸のラアーグにある核燃料再処理工場敷地内の地上施設で保管してきた。  しかし、この場所はテロ攻撃や航空機の衝突に対して脆弱(ぜいじゃく)だ。こ

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
    リアル黒歴史。人類以外の知的生命体の存在に伝えることも考慮するべきかも。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
    余命三ヶ月だったら考えてもよい。
  • 白燐弾規制というリアリズム - 法華狼の日記

    坂口安吾 もう軍備はいらない 原子バクダンの被害写真が流行しているので、私も買った。ひどいと思った。 しかし、戦争なら、どんな武器を用いたって仕様がないじゃないか、なぜヒロシマやナガサキだけがいけないのだ。いけないのは、原子バクダンじゃなくて、戦争なんだ。 白燐弾の機能や実戦で用いたことによる被害について、D_Amon氏が詳細なエントリを上げていた*1。 白燐弾報道において被害者も報道も人権団体も嘘つきではない(追記あり) - 模型とかキャラ弁とか歴史とか 白燐弾は必要性能を満たす兵器であり、実際に戦場で焼夷兵器として利用されてきたわけです。 にも関わらず「焼夷効果を狙うならナパーム弾などもっと焼夷効果が高い兵器を使えばいい」というような感じでその現実の方を否定する人々がいるのが白燐弾報道否定論の実態です。 映像や写真の視覚効果が絶大なためか、今回は白燐弾による被害の存在まで否定するような

    白燐弾規制というリアリズム - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
    ただまあ、この問題にコメントしたら、軍事オタクの人からすぐにメンションをもらったから、粘着なのはどっちだと言う気にもなる。>id:Hige2323 id:Midas
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/16
    ただまあ、ガンダムの二つ名は、「連邦の白い悪魔」だったりするのだけど…