タグ

2011年12月27日のブックマーク (12件)

  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    【追記】2014年にこの続きも書いてます 自分がラッシュもパタゴニアも絶対買わない理由。 パタゴニアの環境経営とMVNOでテザリングができなくなったことについての考察 いまはシーシェパードには援助しているかどうかわかりませんが、兄弟団体のパンジアシードという「気仙沼の鮫漁と鮫産業を潰せ」という白人至上主義の環境団体の公式スポンサーになっております。LUSHと仲間です。 実は1年前、こういうブログを書きました。日はこれの2012年バージョン。 わたしはパタゴニアがとっても嫌いです 念のために言っときますが、わたしは25年前からのパタゴニアのユーザーです。日で誰も知らないうちからPopeyeとかの雑誌で紹介したり(懐かしい・・)、カタログ通販でせっせと買ってました。しかしいまではスーパーウルトラアンチのパタゴニアファンです。去年はダウンセータをわざとヤフオクの並行を買いました(新品でユニク

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    文句は日本の代理店さんへ言うべき。/アンチ反捕鯨って国士さまのお家芸になってしまってるような気がして、何だか香ばしい。
  • クラシック・ロック・アワーズ発表 | BARKS

    水曜日(11月9日)、英国の音楽誌『Classic Rock』が主催するアワーズ<Classic Rock Roll Of Honour 2011>の受賞アーティスト/作品が発表された。 ◆<Classic Rock Roll Of Honour 2011>映像 2011年の華、リビング・レジェンド(生きる伝説)アワードはジェフ・ベックが受賞。アルバム・オブ・ザ・イヤーには元ハノイ・ロックスのフロントマン、マイケル・モンローの『Sensory Overdrive』が選ばれた。 また、グレン・ヒューズ、ジェイソン・ボーナム、ジョー・ボナマッサ、デレク・シェリニアンによるスーパー・グループBlack Country Communionがブレイクスルー・アワードを受賞している。 このジャンルのファンには堪らないアワーズ。毎年、出席者も豪華で、今年もジェフ・ベックをはじめ、モーターヘッドのレミー、

    クラシック・ロック・アワーズ発表 | BARKS
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    何だ。このおっさんホイホイは。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    だから、ちゃんとした金払うんだったら、それなりの人は来ると思うよ。安く買いたたこうとしてるからじゃないのかな?
  • Twitter / ikedanob: 「正しい研究をしていれば理解してもらえる」と思ってい ...

    「正しい研究をしていれば理解してもらえる」と思っている経済学者は「いいものをつくれば売れる」と思っている製造業の経営者と同じくナイーブ。勝負はメディアを使ったマーケティングで決まる。この点では、ニセ科学者やニセ経済学者のほうがはるかに巧妙。

    Twitter / ikedanob: 「正しい研究をしていれば理解してもらえる」と思ってい ...
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    ご自身は正しくない研究をしてる曲学阿世の徒だと告白?
  • SYNODOS JOURNAL : 「日常サポート型」で、被災者支援を貧困支援へつなげ 渡辺寛人(NPO法人POSSE)

    2011/12/279:24 「日常サポート型」で、被災者支援を貧困支援へつなげ 渡辺寛人(NPO法人POSSE) POSSE vol.11 〈3・11〉が揺るがした労働 著者:POSSE/高橋哲哉/木下武男/岡田知弘/樋口健二/仁平典宏/斎藤幸平/今野晴貴/橋哲也/萬井隆令/熊沢誠/後藤和智/川村遼平 販売元:合同出版 (2011-05-25) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 9月発売の『POSSE vol.12』の特集「復興と貧困」、そして12月に発売された『POSSE vol.13』の特集「ダメな雇用創出が震災復興を妨げる?」では、被災者の生活の実態と、支援のありかたについて特集をしています。ここでは、仙台で被災者支援活動をつづけているNPO法人POSSEのスタッフ・渡辺が、2号に渡って『POSSE』に掲載したルポを短くまとめました。 1.はじめに 東日大震災の

  • かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである

    かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである 黒木玄 2012年12月24日更新 (2010年11月23日作成) (2015年11月4日に「ひとつあたり」を「一つ分」に置換した) ------------------------------------------------------------------------------ この文書は長過ぎるので以下の2つを最初に読んでおくと良いかもしれない。 掛順こだわり教育に関する資料[2012年10月17日] (中日新聞取材受諾メールに書いた資料) ベネッセの回答へのコメント (ベネッセによる回答のすべての段落にコメント) ------------------------------------------------------------------------------ ◇A59にまとめがあります。最初に読んで

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    かけ算の順序が重要なのは、BLだけ!
  • 『ビートたけしの超常現象SP (秘)Xファイル』 - 法華狼の日記

    すっかり肯定派と否定派のバトルが薄味になってしまった。雛壇にいるタレント達でほとんど台詞を発さない者がいるどころか、後半に行われた「バトル」での肯定派や否定派にも台詞のない者がいたくらい。元気が良いのは大槻教授くらいで、それも往年に比べて精彩が欠けている。 せめて各超常現象リポートを肴にして肯定派と否定派が私見を述べあうべきだったろうが、それすらなし。超常現象肯定派だからこそ、明らかにトンデモなものでも信用する者と、自説の説得力が落とされることを恐れて明らかなトンデモを激しく批判する者がいて対立し、仲間内で足の引っぱりあいをするところが最高に面白風景な番組だったのだが。 今年に入って話題になった超常現象がほとんどないところも盛り上がりに欠けた原因だろうか。雪男の存在をロシアで認められたという話も、しらけた空気がただよっていた。 海外から呼んだ超能力コンテスト優勝者も、明らかに手品のパフォー

    『ビートたけしの超常現象SP (秘)Xファイル』 - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    自然の驚異的な力を実感した年に超自然を見せられても白けるばかり。
  • 民主 複数若手議員が離党で調整へ NHKニュース

    民主 複数若手議員が離党で調整へ 12月27日 4時28分 民主党の複数の若手議員が、野田政権が消費税率の引き上げを目指していることは政権公約に反しており、容認できないとして、新党の結成を目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。 民主党の小沢元代表や鳩山元総理大臣に近い若手の3人の衆議院議員は、26日夜、先に民主党を離れた松木謙公元農林水産政務官と会談しました。出席者によりますと、会談では、野田政権が、社会保障と税の一体改革で、消費税率の引き上げを目指していることは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないという認識で一致しました。そして、3人の議員は、松木氏とともに新党を結成することを目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。3人は、民主党内のほかの若手議員にも離党を呼びかけており、10人程度で、新党を発足させた

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    これを揶揄してる人は、消費税増税後も消費を減らさずに生活できる自信があるのでしょうね。きっと。
  • 磯野家、野比家はブルジョワである

    ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan けいおん! の登場人物が思いつきでロンドン旅行して水準の高いホテルに泊まれるレベルの明らかな上流層の人間なのに視聴者は「学生の日常」として身近に受け止めるのと、サザエさんファミリーが実は相当に裕福で恵まれた家庭なのに「庶民の日常」として国民的に親しまれているの、かなり似てる。 2011-12-25 18:49:44 H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose さきほどRTしたけいおん!とサザエさんについてのツイートだけど、ひとことツッコミいれるなら、上流層の学生にだって日常はあるよね。けいおん!が描いてるのは「続いて行く日々」としての日常であって、別に庶民的かどうかは問題じゃないのではないか。 2011-12-25 20:47:33

    磯野家、野比家はブルジョワである
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    とらドラの竜児の家は母子家庭で、木造アパート住まい。進学できる学力はあっても学資が足りなさそうな感じ。探せば、貧乏な家庭もあるはず。
  • 橋下市長:「労組は建物から出て行って」 無許可活動受け - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は26日、市役所庁舎など市の建物に入居する職員の労働組合について「職務と政治活動が区別できないのなら、まずは建物から出て行ってもらう」と述べ、早ければ来年3月末にも退去を求める方針を明らかにした。市交通局職員が勤務中に無許可で組合活動を行っていた事実が判明したことを受けた措置。大阪府や関西の3政令市は庁舎などへの入居を認めており、識者から「当然認められる権利だ」との批判も出ている。 橋下市長は以前から市の労働組合を「税金を吸い取り、好き放題している」と批判しており、組合側の「失点」を機に対決姿勢を打ち出した形だ。 同日開かれた市議会交通水道委員会で明らかにした。同委員会で大阪維新の会の市議が、バス運転手が今月20日、勤務中に無断で組合活動していたことを明らかにした。更に11月の市長選に絡み、平松邦夫前市長の推薦人紹介カードが市交通局庁舎内で出回っていたことも取り上げた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    民間じゃ労組は当たり前じゃないのか?
  • 原発ふれんず~Children of the Atom~|コミックダンガン

    恐らく世界初(!?)の原子力発電所を擬人化した4コマ漫画。放射能を「正しく怖がる」ためのいろんな知識や情報を、癒し系(!?)の原発ふれんずたちが教えちゃいます☆ シニカルだったり辛口だったりする原発ふれんずの笑いに誘われて、放射能の知識が頭から漏れ出さないよう気をつけてくださいね! 毎週月曜・木曜更新中! 関心は高まっていても、難しい用語が多かったりしてわかりにくい放射能や原子力のこと。現在進行形なイロイロが、ヘンテコな原子の妖精たちのおしゃべりから見えてくる……かも? ふくいち 今や世界一有名な原発になってしまった福島第一の妖精。青空模様の塗装がキュートだったふくいちくんだったけど、現在は原発としての機能を失い、ゾンビの姿に……。 もんじー 福井県にある高速増殖炉もんじゅの精。維持費に一日5500万円を浪費するおぼっちゃまニート。名前は文殊菩薩から由来しており、知識だけは豊富なところ

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    原発系四コママンガ。
  • 中国工場の琴音ちゃん|コミックダンガン

    「パテ」「ディテール」「萌え」……。中国人少女「琴音ちゃん」が就職した工場では、不思議な単語が飛び交います。彼女が就職したのは、日の美少女フィギュアを製造する工場だったのです! 自らフィギュア製作を手がけた経験を持つ著者が、「Made in China」の作り方を教えます。 作品を読む 現場ってのは常にとても面白いものです。中国工場の現場、フィギュア生産の最前線の面白さをどうにかして伝えられないか、と常に考えておりました。これがその一つのカタチです。例えば女の子ばかり出てきますが、これ当に現場は若い女性が多いんですよ(理由は編で語りますが) 。まぁ、そういう漫画です。楽しんでいただけたら嬉しいです。 琴音ちゃん (ことねちゃん) 中国のフィギュア製造工場に入社したばかりの新人中国人工員。日語は少し話せるが、フィギュアの知識は皆無。 中さん (ちゅうさん) 工場の社長さん。日

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/27
    「現場ってのは常にとても面白い」