タグ

2012年7月30日のブックマーク (13件)

  • Misao Redwolf on Twitter: "ナチスが民族浄化として弾圧したのはスファラディユダヤ(民族的ユダヤ人/多くは黄色系)、グローバリゼーションを推進しているグループのユダヤ人はアシュケナジーユダヤ(ユダヤ教に改宗した白人など人種は問わず)。アシュケナジーはスファラディの神話(聖書)を利用して支配を進めている。"

    ナチスが民族浄化として弾圧したのはスファラディユダヤ(民族的ユダヤ人/多くは黄色系)、グローバリゼーションを推進しているグループのユダヤ人はアシュケナジーユダヤ(ユダヤ教に改宗した白人など人種は問わず)。アシュケナジーはスファラディの神話(聖書)を利用して支配を進めている。

    Misao Redwolf on Twitter: "ナチスが民族浄化として弾圧したのはスファラディユダヤ(民族的ユダヤ人/多くは黄色系)、グローバリゼーションを推進しているグループのユダヤ人はアシュケナジーユダヤ(ユダヤ教に改宗した白人など人種は問わず)。アシュケナジーはスファラディの神話(聖書)を利用して支配を進めている。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    お里が知れるなあ。
  • 企業が学生に求めるのは「コミニュケーション能力」 9年連続第1位、経団連調べ - MSN産経ニュース

    経団連が30日発表した2012年4月入社の新卒採用に関するアンケート結果によると、採用選考時に企業がもっとも重視する要素は9年連続で「コミュニケーション能力」(82.6%)が第1位だった。次いで「主体性」(60.3%)、「チャレンジ精神」(54.5%)の順。 採用を実施した企業は全体の94.8%で前回調査より0.6ポイント減少したものの、採用人数を増やした企業は46.6%と前回より8.5ポイント増加した。2013年4月の採用予定も94.7%が実施し、34.5%が「増やす」と回答。既卒者の受付も「実施している」企業と「今後実施する」企業を会わせると87.0%にのぼった。 学生の就職活動長期化を是正するため会員企業の倫理憲章を改訂して2013年4月入社の広報活動の開始時期を12月1日以降に短縮したことには、89.0%の企業が順守したと回答。選考活動の開始を4月1日以降に短縮したことも49.7%

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    経団連的には「コミュニケーション能力」って定義されてるんだ。
  • 国境に誰も来ない…シリア避難民20万人どこへ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アンタキヤ(トルコ南部)=貞広貴志】シリア北部アレッポでの戦闘激化で「20万人が市を脱出した」(エイモス国連事務次長)とされる中、隣接するトルコ国境では30日、ほぼ誰も出国して来ない状況が続いている。 アサド政権による住民の移動制限が影響しているとみられるが、過去の大量脱出とは対照的な展開で、「避難民はどこに消えているのか?」(独ARDテレビ)という懸念が広がっている。 シリアの地中海沿岸都市とトルコ南部を結ぶヤイラダ検問所は30日、客待ちの車が2台止まっているだけで閑散としていた。係官は「国境は開いているけれど、誰も来ない」と話した。地元住民によると、アレッポからの主要検問所ジルベギョズも、ほぼ無人の状態が続いている。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    大量虐殺されて、埋められてるってこたあないよね?
  • Twitter / gustav_m: いちばんメタな視点にたった子一等賞みたいな「はてな」 ...

    いちばんメタな視点にたった子一等賞みたいな「はてな」「はてブ」とかも、あの遊び何年続けるんだろうと思ってたらどうやら一生卒業する気ないんじゃないかな

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    呪いじゃ。はてな村の呪いじゃ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    刑務所は福祉の掃き溜め。
  • 山口知事選で立会人「妨害行為」、点検打ち切る : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県知事選の宇部市俵田翁記念体育館で行われた同市の開票作業で、開票立会人の点検が長引き、同市選管が「妨害行為にあたる」として点検を途中で打ち切っていたことがわかった。 確定時刻は予定より約1時間10分遅い30日午前1時40分までずれ込んだ。 市選管によると、立会人は飯田陣営が選任した男性で、午後9時半から、「計数器が信用できない」などとして、有効票を1枚ずつ点検し始めた。さらに、男性が大声を出して投票用紙を机にたたきつけるなどしたため、市選管は「通常の開票作業が出来なくなる」と判断。点検時間を午前1時半までと男性に通告、飯田陣営から開票作業終了の同意を得て、選挙結果を確定させた。この遅れで、市職員45人の残業代が予定より計約30万円増えたという。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    維新の会が政権を取ったら、この件は不正があったことにされるような気がする。
  • はてな村の掟があれば教えて下さい。

    はてな村の掟があれば教えて下さい。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    みんな、村談義が好きだなあ。/お約束ではあるが、いつもはてな村の話をする人の回答を読みたい。
  • 「黒人だから」、米ミシシッピ州の教会で挙式拒否

    写真はフィリピンの首都マニラ(Manila)市内で行われた集団結婚式で、新婦の左手薬指に指輪をはめる新郎(2008年2月14日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Jay DIRECTO 【7月30日 AFP】米ミシシッピ(Mississipi)州の教会で結婚式を挙げようとしたカップルが、黒人だからとの理由で白人の牧師から挙式を拒否されていたことが、米ABCの報道で28日、明らかになった。 この教会は同州クリスタルスプリング(Crystal Springs)にあるファースト・バプティスト教会(First Baptist Church)で、スタン・ウェザーフォード( Stan Weatherford)牧師はABCに対し、同教会では1883年の創立以来、黒人の結婚式が執り行われたことは一度もないと語った。 チャールズ・ウィルソンさんとテアンドレア・ウィルソンさん(Charles and

    「黒人だから」、米ミシシッピ州の教会で挙式拒否
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    どこのミシシッピー・バーニングだよ?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    三丁目の夕日的な「物語」を再現させたいだけじゃないのかな>五輪誘致
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    よくあるデフレ思考。
  • 上司から「辞めろ、死ね」…少年自殺で労災認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井市の会社員の少年(当時19歳)が自殺したのは勤務先の上司いじめなどが原因だったとして、遺族が福井労働基準監督署に申請した労災が24日付で認定された。 厚生労働省によると、2006年度以降で未成年者の労災自殺が認定されたのは、全国で10年度の1件のみという。 代理人の海道宏実弁護士らが27日、福井市で記者会見した。弁護士によると、少年は10年4月、福井市の消防機器販売「暁産業」に入社。消防設備の保守点検業務を担当したが、同年12月に首をつって自殺した。 上司から指導内容を書き写すように言われていた手帳には「死んでしまえばいい、もう直らないならこの世から消えてしまえ」「自分は見ているだけ? そんなやつ辞めろ、死ね」などと書かれていた。ノートに残した遺書には、男性上司の名前を挙げて「大嫌い」などと記されていた。 遺族は11年9月に労災認定を申請。労基署は「嫌がらせ、いじめ」などに該当すると

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    いじめの問題は学校だけじゃないよね。
  • 【赤井孝美特集】えっちゲームなら、ガイナックスの独占市場です - FREEexなう。

    わが社はアニメ業界では最強ではありません。が、絵、特にパソコンユーザーが見たいと思っている『かわいい女の子』に関しては、超一流のスタッフ揃い。我々の実力で絶対に勝てます。 7/25に1時間半の超拡大版で放送されましたニコ生シンクタンク 【就活特集】憧れ産業はオワコンなのでしょうか 、 赤井孝美監督との対談、お楽しみ頂けましたでしょうか? 「アニメ業界に就職するには?」という問いから視点を広げて、「アニメでうためには?」「いながらアニメを作るためには?」という発想で「戦略的なお話」が展開されました。 就活で悩んでいる方には、福音になったのか、引導になったのか・・・ 新しい価値観で解決策を見つけるきっかけになって頂ければ幸いです。 そんな対談を記念した【赤井孝美特集】、第三弾は週刊アスキーの連載コラム「ま、金ならあるし」【パソゲー開発】をお届けします。 赤井孝美の言う「絶対に勝てる場所」は

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    そのうちに経営学の教科書にも載りそうな話。
  • ウナギを食えど保護しない日本

    蒲焼きの価格高騰がメディアを騒がせています。牛丼チェーン店では、鰻丼を昨年より100円近く値上げしましたし、数百円の値上げに踏み切った老舗の鰻料理店もあります。 日人のべるウナギは、ほとんどがいわゆる“養殖モノ”です。これは天然のシラスウナギ(ウナギの稚魚)を捕まえ、養殖池で育てたものです。タイやヒラメと異なり、飼育環境下で卵から稚魚を育てることのできないウナギは、養殖といえど元をたどれば天然モノなのです。昨今、シラスウナギが不漁となり、養殖モノの出荷量が激減しています。ならば、天然のウナギ資源を保護すれば良いじゃないかということになりそうですが、話はそう簡単ではありません。グアム島近くの太平洋に産卵場を持ち、数千キロの旅をして東アジアへやってくるウナギの生態には、まだまだ未解明の部分が多く残っています。産卵場で生み出されたウナギは、我が国のみならず中国台湾韓国にも来遊します。すな

    ウナギを食えど保護しない日本
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/30
    警鐘って、あまり聞き入られないものなのかも。