タグ

2014年2月18日のブックマーク (13件)

  • Rabbi Marvin Tokayer - rediscovering Jewish history in Asia

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    マーヴィン・トケイヤー師の紹介記事。フグ計画の著者であり、日本在住時は極東唯一のラビだったのとのこと。トンデモ本は日本側のゴロに利用されただけじゃないのかなあ。
  • 太平洋側、ほぼ降雪なし=19〜20日、低気圧は南方遠く―気象庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    気象庁は18日発表の予報で、九州南方沖から東へ位置する前線や低気圧は日列島から遠く離れているため、九州から関東にかけての太平洋側の大半の地域では雪は降らないとの見通しを示した。17日午前の段階では、雪が降る可能性があるとの予報だった。 19日は九州南部で雨か雪が降る所がある見込みだが、19〜20日の太平洋側は曇りか晴れの所が多いと予想される。

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    とりあえず一息
  • ダイオウグソクムシ№1の解剖(画像注意) | 鳥羽水族館 飼育日記

    大雪の2月14日、長年の絶で話題になっていたダイオウグソクムシNO.1が死亡しました。 絶6年目に突入した矢先のことでした。 2007年9月の入 館 時の体重1040gに対して、死亡時の体重が1060g…べていないのに何故か体重は減少していません。 …? (画像注意) 死亡確認直後に解剖したところ、固形の未消化物は全く確認できず胃の内部は淡褐色の液体で満たされていました。 腹腔内の多くのスペースを占めているのが消化管(胃)です。 胃を含めた消化管全体に炎症、変色部位は認められず、これまで解剖したどの個体よりも状態が良いように見えました。 また、これまでの個体と比較しても特に軟組織の削痩(痩せ)は認められませんでした(餓死ではない?)。 歯がゆいですが、直接の死因は現在のところ不明です。 胃内部を満たしていた液体の量は約130㏄, PH7.2, 海水に比べるとそれほど塩辛くありませんが

    ダイオウグソクムシ№1の解剖(画像注意) | 鳥羽水族館 飼育日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    グソクも昇天。
  • 「重要性低い」砂糖の添付終了、明治がブルガリアヨーグルト一新へ。(2014年2月18日)|BIGLOBEニュース

    明治は2月24日、新たに独自製法“まろやか丹念発酵”を使用し、よりまろやかなおいしさへリニューアルした「ブルガリアヨーグルト LB81プレーン」を発売する。これにあわせ、砂糖の添付が終了することがわかった。 同社が消費者に質問に回答するQ&Aコーナーに掲載された「ヨーグルトの添付砂糖についてのお知らせ」では、砂糖の添付を終了する理由を説明。近年、プレーンヨーグルトのべ方が多様化している中で同社が調査を実施したところ、おいしさや価格、健康効果などと比較して「添付の砂糖の重要性は非常に低い」ことが判明したそうだ。 そこで、改めて砂糖添付の必要性を検討。今回のリニューアルと同時に、添付を終了する決定が下された。 同社は「砂糖の添付は終了となりますが、よりまろやかになりますので、そのままお召し上がりいただいたり、果物や蜂蜜を加えたり、料理に利用したりとさまざまな使い方をお楽しみください」とコメン

    「重要性低い」砂糖の添付終了、明治がブルガリアヨーグルト一新へ。(2014年2月18日)|BIGLOBEニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    プレーンヨーグルトに砂糖入れて食べる情弱いないよねー?/ジャムとかグラノーラ系のシリアルをトッピングすれば良いじゃん。
  • 丸山直起『太平洋戦争と上海のユダヤ難民』、関根真保『日本占領下の〈上海ユダヤ人ゲットー〉──「避難」と「監視」の狭間で』、ウルスラ・ベーコン『ナチスから逃れたユダヤ人少女の上海日記』 - ものろぎや・そりてえる

    丸山直起『太平洋戦争と上海のユダヤ難民』、関根真保『日占領下の〈上海ユダヤ人ゲットー〉──「避難」と「監視」の狭間で』、ウルスラ・ベーコン『ナチスから逃れたユダヤ人少女の上海日記』 かつて上海にいたユダヤ人はおおまかに言って3つのグループに分けられる。第一に中東から来たセファルディ系ユダヤ人。上海に租界が設定されたのとほぼ同時期で、バグダード出身のサッスーン家など商人として活躍、上海の経済界で大きな勢力を築いた。第二に、ロシア革命がおこるとロシア系ユダヤ人が流入。第三に、ドイツでナチス政権が成立すると、中央ヨーロッパ系ユダヤ人難民が迫害を逃れて査証なしで上陸できる上海へとたどり着いた。太平洋戦争が勃発すると、第一のセファルディ系はイギリスとつながりがあったため上海から事実上追い出され、第三の中央ヨーロッパ系は1943年に設定された楊樹浦の指定区域、いわゆる「上海ゲットー」に集められた。

    丸山直起『太平洋戦争と上海のユダヤ難民』、関根真保『日本占領下の〈上海ユダヤ人ゲットー〉──「避難」と「監視」の狭間で』、ウルスラ・ベーコン『ナチスから逃れたユダヤ人少女の上海日記』 - ものろぎや・そりてえる
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    ゲシュタポが日本に対してユダヤ人狩りを要求しても、おりしもゾルゲ事件直後でドイツに対する不信感が高まって日本側は無視したらしい。
  • オバマ政権の対中政策は甘すぎる、真剣に危惧するアメリカの対中強硬派 「日米同盟の強化」はリップサービスなのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカのケリー国務長官が韓国中国を訪問するのに先立って岸田文雄外相が訪米し、ケリー国務長官ならびにライス安全保障担当大統領補佐官などと会談した。ケリー国務長官は岸田外相に対して「日米同盟の強化こそがアメリカのアジア再均衡戦略の鍵を握っている」といった“お決まり”のコメントを述べていた。 日のメディアの間では、「日米同盟の強化」というのは、もはや両国首脳や外交・防衛当局リーダーが会談した際の決まり文句のような表現になってしまっているが、今回のケリー長官の表明は「中国韓国に対して日米同盟が強固であることを再認識させたもの」と評価すべきである、と日に都合の良いように考えたがる向きもあるようだ。 「中国を封じ込める立場を明確に打ち出すべし」 しかしながら、アメリカの「対中強硬派」(軍関係者、研究者)に分類できる人々の多くは見方が異なる。オバマ政権が「アジアシフト」あるいは「アジア再均衡」

    オバマ政権の対中政策は甘すぎる、真剣に危惧するアメリカの対中強硬派 「日米同盟の強化」はリップサービスなのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    いつものJBpressの国士さま記事。できれば対中強硬派が誰なのか実名とかソースを示してほしかった。(米軍情報?)
  • 1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府はなぜ定説ではなくなったのか? | THE NEW CLASSIC

    石井良助が注目したのは、表の「冒頭部分」という項目です。表記の移り変わりがあることに気づきますね。年代順にしてみると、ここは三つに分けることができるようです。石井良助はこれを、第一期(表中1~5)・二期(6~21)・三期(22~26)に分けました。 まず「前右大将政所下文」という表記が続くのが、第一期(表中1~5)です。これは当時、頼朝の称号が前右近衛大将(前任の右近衛大将〔通称、右大将〕の意)であったことによります。 それでは第一期から第二期(表中6~21)に移りかわる原因は何なのでしょうか。これは、頼朝たちがきまぐれに書式を変更したわけではありません。第一期と二期の境目にあたる1192年6月~8月ごろに何があったか―それこそがまさに、頼朝の征夷大将軍就任なのです。 1192年7月12日、朝廷は、征夷大将軍に頼朝を任じる正式決定をします。その命令が鎌倉に届けられたのが、7月26日。そし

    1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府はなぜ定説ではなくなったのか? | THE NEW CLASSIC
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    まあ、ある意味日々の営為とは前例を作っていくようなものだから。
  • 大規模障害から1年余り、あの企業が「その後」を語った

    「この度は取材をお受けしましたが、どう対応したらよいか。今でも迷いがあります」。担当者は取材の冒頭で、心境をこう吐露した。 記者は取材のためレンタルサーバー事業を手掛けるファーストサーバ(社:大阪市)を訪れた。1年半ほど前に、顧客企業が利用していたサーバー約5700台のデータをほぼ消失させる大規模障害を起こした事業者だ。 今回の取材は、過去に失敗を経験した複数の企業や公的団体に申し込んだ。目的は、「IT運用の失敗から技術者がどう学び、再発防止に取り組むべきか」をまとめる企画記事を執筆するためだ。 中でもファーストサーバは、運用のプロであるべきITベンダーが、一部とはいえ現場担当者のずさんな運用作業を見逃していた実態が明るみになり、個人としても大きな衝撃を受けた。失敗を経てどう体制を立て直したのか、大いに興味があった。 「非技術者」にも分かる再発防止策を:ファーストサーバ 簡単に、ファース

    大規模障害から1年余り、あの企業が「その後」を語った
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    逃げ出さずに戦ってるわけか。教訓を生かせる組織は強くなれる。
  • 黙ります - 今日も得る物なしZ

    だまれクズ!逆張りして何度かかったぐらいで実力と勘違いスンナ。師ね!!!! 黙れバカ/ こんな粗雑なまとめにid:gokinoよ乙とかいうな! 震災時のデマに未だにのっかってるド低能が偉そうにするんやないでw わしはインターネットでid:nekora とかおどれみたいな馬鹿が偉そうに語るのが一番嫌いなんや。馬鹿は黙れ。 もう疲れました

    黙ります - 今日も得る物なしZ
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    その後、彼の姿を見た者はいない。
  • お金の話(最終回) - 今日も得る物なしZ

    お金を融通してくださるという方がいて、それで携帯代とカード支払い済ませれば新しく仕事探せるなと思ってたのが先週のことで。 それでカード会社に電話したら「すでに裁判担当部署に話が行ってる」と言われたので払えますと約束をして。 携帯つながれば求人もそっちでやれば家にいなくても連絡取れるし面接も行けるなということで。 それでまあ割と安心してたら体調も良くなってきてブログもバリバリ書けるようになりまして。 これもひとえに助けていただいた皆様のおかげだしさっさと仕事見つけて恩返しをしなければと思っていましてですね。 日付変わったので昨日ですね。 「お金やっぱ無理です」という連絡をいただきまして。 携帯アウト、カードは裁判、求人応募のチャンスほぼなしということになりまして。 人間調子に乗ってるとだいたい最後に足元を救われてひっくり返って頭を打つことになるんだなあと。 これもまた俺という人生の集大成とし

    お金の話(最終回) - 今日も得る物なしZ
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    今から思うと、谷町が現れたありむーはアレはアレで人望がある方だったのかもしれない。
  • ワニも木登りが可能、高さ9mの事例報告も=研究者

    2月14日、米テネシー大学などの研究者がこのほど、ワニも木登りができるという調査報告を発表。写真はミシシッピ川のワニ。提供写真(2014年 ロイター/Kristine Gingras) [オーランド 14日 ロイター] -米テネシー大学などの研究者がこのほど、ワニも木登りができるという調査報告を発表した。その身体的特徴から木登りが得意とはみられないが、木の先端部まで登った事例もあったという。 テネシー大のウラディミール・ディネッツ氏らの研究チームは、オーストラリア、アフリカ、北米でワニを観察。その結果、高さ1.8メートル程度の木を登ることが確認されたほか、約9メートルもの高さまで登った事例報告もあったとしている。

    ワニも木登りが可能、高さ9mの事例報告も=研究者
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    そうか、ワニに襲われたとき木に登るのは効果ないのか。
  • http://www.islandarts.co.jp/company/profile.html

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    社長が逮捕されたら会社どうなるん?
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/18
    いろいろ余罪がありそう。