タグ

2021年3月10日のブックマーク (9件)

  • 「キモチワルイ」 シン・エヴァンゲリオン感想・考察|小山(狂)

    一応断っておきますが、ネタバレ全開です。 「庵野の回復ストーリー」としてのシンエヴァシン・エヴァンゲリオンとは一言で表すとどういう話だったのか。 「シン・エヴァンゲリオン」とは、ニアサードインパクト(エヴァQ)を起こしてうつ病になったシンジ(庵野)が、周りの人々に支えられて回復し、ゲンドウ率いるネルフ(旧エヴァ)と対決するお話である。 つまり、極めて個人的な庵野秀明自身の「回復の物語」が紡がれている。旧エヴァにあったような普遍的なテーマはどこにもない。ひたすらに、庵野秀明個人がみんなに支えられてうつ病から回復し、エヴァの完結編を創ってエヴァの呪縛から逃れられるようになった。それだけの話が延々と展開されている。 極言すれば、作には「エヴァンゲリオン」のキャラクターはほとんど登場しないとも言える。エヴァのキャラクターの口を借りて、庵野秀明が自分の話をつらつらと語っている。そういう作品だ。 エ

    「キモチワルイ」 シン・エヴァンゲリオン感想・考察|小山(狂)
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    中年論客自分語りシリーズ第n弾
  • 内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた | 文春オンライン

    総務省事務方ナンバー2の谷脇康彦総務審議官が3月8日に更迭されるなど、波紋を広げているNTTの総務省への接待問題。今回、NTT側が、官僚を接待していた“迎賓館”で、大臣、副大臣ら総務省に関係する政治家に対し、繰り返し接待を行っていたことが「週刊文春」が入手したNTTの内部文書からわかった。現職中に接待を受けたのは計4人、延べ6件。また、NTTは総務省の政務三役(大臣、副大臣、政務官)を退任した政治家にも接待を繰り返しており、計15人、延べ41回にのぼる。 NTTは役員の選任や事業計画などについて、総務大臣から認可を受けて経営されている。 総務大臣在任中に接待を受けていたのは野田聖子衆院議員と高市早苗衆院議員。野田氏は、2017年11月22日に立川敬二NTTドコモ元社長らから、2018年3月29日に村尾和俊NTT西日社長(当時)らから接待を受けていた。いずれも場所は東京・麻布十番にある「K

    内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた | 文春オンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    政権は揺るがずに政治に対する不信感だけが溜まっていく。クーデターでも起きれば、どんなクズでも一定の支持を集めそうである。
  • 福岡5歳児餓死事件、母親とママ友は「創価学会員」だった 衰弱の我が子に“お題目” | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    福岡5歳児餓死事件、母親とママ友は「創価学会員」だった 衰弱の我が子に“お題目” | デイリー新潮
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    テレビでは報道されないのは鶴タブーとかあるからかなあ。創価学会がスポンサーやってる番組もあったぐらいだし。
  • 挨拶するたびに『HP』が減っていく人の話

    私はブログや書籍でたびたび「挨拶はとても大切」「社会適応の基礎だから、挨拶はできるようにしましょう」と述べてきた。 挨拶は、最低限の言葉でお互いの心証を保ち、不信が発生する確率を減らせる便利なシグナルだ。 だから挨拶は社会に適応するために最初に覚えることとなっているし、どこの国にも挨拶がある。 そういう便利なシグナルをみんなが用いているものだから、挨拶ができない人は挨拶ができる人に比べて心証を保ちにくく、不信感を持たれやすい。 挨拶ができない人は、ただそれだけで社会適応のハンディを抱えているにも等しい。 挨拶するたびに”HPが減少する”人がいる だけど、挨拶って当に誰にでもできるものだったのだろうか? どこの国にも挨拶があり、誰もが当然のように用いているからといって、それがノーコストとは限らない。 便利なシグナルだからといって簡単なシグナルだとも限らない。 挨拶が当たり前になっているから

    挨拶するたびに『HP』が減っていく人の話
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    つらい…
  • ビル・ゲイツが「ビットコインは地球に悪影響」と発言

    by Sam Churchill ビル・ゲイツ氏がビットコインのマイニングには多大な電力が必要であるという点に触れて、「気候的に良いとは言えない」と発言しました。 Bill Gates Says that Bitcoin is bad For the Planet https://www.technologyelevation.com/2021/03/bill-gates-says-that-bitcoin-is-bad-for.html Microsoftの共同創業者にして「世界一の大富豪」として長らく知られてきたゲイツ氏は、さまざまな慈善団体の運営を手がける世界有数の篤志家としての一面も持っています。直近ではのメリンダ氏と創設した世界最大の慈善基金団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団が2020年から世界的な騒動を巻き起こした新型コロナウイルス感染症に対して多大な貢献を果たしたほか、地球温暖

    ビル・ゲイツが「ビットコインは地球に悪影響」と発言
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    暗号通貨が希少資源であるゴールドのメタファーである時点で、19世紀以前の発想。バカな理系エンジニアが金本位制の夢を追いかけたあげく、地球環境を破壊しつつあるなんて、笑い話にもならない。
  • 引退間際の人気車両から盗難か 消えた備品十数件どこへ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    引退間際の人気車両から盗難か 消えた備品十数件どこへ:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    新ジャンル「盗り鉄」爆誕?(昔から手癖の悪いマニアっていたからなあ…)
  • 鳥取県立病院がワクチン6回接種法を発案 県内医療機関に推奨へ(毎日新聞) - goo ニュース

    ワクチン6回接種分が取れる充塡(じゅうてん)方法を実演する鳥取県立厚生病院の福井昭裕・感染防止対策室副看護師長=鳥取県倉吉市の同病院で2021年3月9日午後4時44分、野原寛史撮影 (毎日新聞) 鳥取県と県立厚生病院(同県倉吉市)は9日、記者会見を開き、国が容器1からの接種回数を従来の注射器では5回としている米ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンについて、容器に針を刺したまま注射器の空気抜きをすることで、特殊な注射器を用いなくても6回接種できることを確認したと発表した。県内の他の医療機関に推奨する方針。 このワクチンは容器1につき生理塩水で薄めて2・25ミリリットルにし、1回0・3ミリリットルを注射する。同病院の福井昭裕・感染防止対策室副看護師長によると、注射器にワクチンを充塡(じゅうてん)した後、空気抜きをする際にワクチンも少量漏れてしまうが、容器内に針を刺したまま空気抜きを

    鳥取県立病院がワクチン6回接種法を発案 県内医療機関に推奨へ(毎日新聞) - goo ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    涙ぐましい…
  • 長かった10代の終わり、エヴァが想い出になった日。(『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想 ※ネタバレ注意)|祥太

    せっかく人生に一度きりの機会なので、『シンエヴァ』を鑑賞しての感想をまとめて書き残しておきます。あまりにもネタが多すぎて触れられなかったあれこれもありますが、ご了承ください。 [3/10追記] 必ず『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を納得いくまで十分に鑑賞後、お読みください。あなたが感じた「あなただけのエヴァ」を、大切にしてくれると嬉しいです。 [3/16追記] 「Shiro SAGISU Music from“SHIN EVANGELION”」入手にともない、楽曲に言及した箇所へ追記を行いました。 エヴァとともに“オタク”に育ったどうしようもないくらいエヴァが大好きな中学生、それが24年前のわたしでした。 1982年9月生まれのわたしが最初にエヴァと出会ったのは、既に旧劇場版『THE END OF EVANGELION』も公開され『新世紀エヴァンゲリオン』が過去形になりはじめた1997年8

    長かった10代の終わり、エヴァが想い出になった日。(『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想 ※ネタバレ注意)|祥太
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    アニメを語ることは自分語りをすることである。/思春期の頃にヤマトや未来少年コナンやガンダムに魂を囚われてしまった自分らから見ると、作品の終わりを看取ることができるだけうらやましい。
  • トランプを支持し続ける共和党が象徴する「民主主義の黄昏」

    <なぜ民主主義は常に不安定で、独裁主義へと向かおうとするのか> 2021年1月6日、上下両院合同会議でバイデンの大統領選出の手続きが行われている連邦議会の議事堂にトランプ支持者が乱入し、警官1人を含む5人が死亡した。その後、自殺した警官もいる。民主党がマジョリティーの下院議会は、議会襲撃事件で「反乱を扇動した」としてトランプの弾劾訴追を決議した。二度も弾劾訴追された大統領はアメリカ史上初めてだ。結果的に上院議会はトランプに再び無罪判決を与えた。 トランプに不満を懐きながらも支持してきた伝統的な共和党の重鎮にとって、トランプがツイッターから永久に追放され、大統領の座を失ったのは、自分たちがコントロールできない「目の上のたんこぶ」を排除するチャンスだった。しかしながら、トランプ弾劾を支持した勇気ある共和党議員は少数派であり、支持者たちから攻撃されることになった。一方で、トランプは自分の党を作る

    トランプを支持し続ける共和党が象徴する「民主主義の黄昏」
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/10
    トランプ支持者って断捨離が好きそうだな「独裁主義は、簡単に言って、ものごとの複雑さに我慢がならない人々にアピールする(Authoritarianism appeals, simply, to people who cannot tolerate complexity)」