タグ

2012年6月30日のブックマーク (11件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    大人はセミログでグラフを作り直して華麗にスルー。次回の動員数を想像するとガクブル。
  • 動物園から逃げたリスを捕まえないと数年で太陽系が崩壊する

    リス、逃げる こんなニュースを目にした。 東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(Inokashira Park Zoo)」は28日、台風で飼育施 設が破損し逃げ出したリス30匹について、期待を上回る38匹を捕獲したことを明らかにした。 同園では台風4号に見舞われた前週、強風による倒木でリスの展示施設の金網が破れ、リスが脱出。職員らが「逃亡」したリスの捜索を続けていた。だが逃げたリスは計30匹で、今回、捕獲したのは38匹。 台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた? 国際ニュース : AFPBB News 逃げ出したリスを捕まえたら、数が増えたという超常現象である。 野生のリスを捕まえてしまった説や、そもそものカウントを間違えていた説があるが、私はシンプルにリスが増えた現象だと考えている。科学的根拠はないが、きっと一定の確率で増える能力を手に入れたのだろう。 リスが8匹増

    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    吹いた。栗の増殖も必要?>発電すれば無限エネルギー、ヒント:餌。
  • 交渉と政治

    僕には至極当然だと思っていたことが世間に通用しないことが判明するとがっくり来る。飯をっててそれ美味い?と友人に聞かれ『調味料の味がする』と答えたら怪訝な顔をしてた。確かに分かりにくい表現だったろう、、反省します。 一応自戒をこめて説明すると、『しょっぱい』と『味が濃い』は別なんです僕には。前者は塩の味がしていて、後者は文字通り味が濃い。分かりにくいですね、もうそのことには言及しません。 標題の件、『交渉』(取り引きでもいいけど)とはお互いが得をするから合意できることであり、どちらか一方の主張が通ることは『合意』とは言わないと思う。なので実現しない。頭の中にちらついていいるのは関電大飯原発再稼動反対のデモである。 電源ポートフォリオの変更要求は別に普通の交渉事である。交渉の基要素は納期・費用・優先度・品質の4要素である。(これに反対する人は居ないよね?と弱気) 電源ポートフォリオの変更は

    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    交渉の4要素、PQCDで考えてくれ。
  • リベラルの顧客は税負担しない人(無税主義)、保守(再分配重視)の顧客は老人。無党派層はビッチ

    僕は増税反対と原発再稼動反対はネタだと思っていたのだが、どうも気で国民はそれを望んでいるらしい。そしてそのコストを負担する気が全く無さそうで、、、日人は四則計算もできない人が大多数ということに驚いた。大卒ばっかなのに。 このままP/Bを先送りすれば(僕の感覚では)45歳くらいから公的保障がずたずたになるのかと予想する(20~30年後くらいかと)。今の40代は給料がそんなに安くないので貯金で逃げ切れる。悲惨なのは30代以下だね。それでいいの? 前記事の続きのようになってしまうのは勘弁。 とうとうリベラルは税を払わないことが正義だと認識したようだ、赤旗の専売特許の勝利だ。その割りに赤旗は部数が伸びていないらしいので、、、赤旗(共産党)は増税反対派(赤旗購読者除く)から損害賠償を請求するか、共産党への投票交渉を示談に持ち込んだほうが良い。 僕の個人的感想なんだけど『税金を上げるな』と主張して

    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    自称リベラルは本当にカネを払わない。それで何かを実現できると考えているとしたら大馬鹿。
  • 「日本史」のつまらなさは異常…「世界史」を選ばない時点でアホ確定

    ■編集元:ニュース速報板より「日史のつまらなさは異常 世界史選ばない時点でアホ確定」 1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/26(土) 19:49:15.89 ID:DUttZTXq0 ?PLT(12027) 設立から60年 橿考研、積極的に考古学ファン発掘 【関西あれこれアニバーサリー】「戦後最大の発見」といわれた「高松塚古墳」(奈良県明日香村)の極彩色壁画を発掘した奈良県立橿原考古学研究所(橿考研、同県橿原市)が、県立の埋蔵文化財調査研究機関として昭和26年に正式発足して以来、今年で60年。古代史の表舞台・奈良で、古墳や都城(とじょう)跡に向き合う橿考研のイメージは、発掘成果の華々しさとは裏腹に寡黙だ。だが、最近はゆるキャラを登場させるなど、考古学を幅広い世代にアピールする活動にも積極的に取り組んでいる。(西家尚彦) 約2万5千年前の旧石器時代の石器群

    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    『石ころの種類とか知らねーよ』わろた
  • 脱原発デモ参加者に対してトイレと飲み物を提供しろ、と周辺の店に対して要求している人が居た

    きな @akubikinako 【お願い】官邸近くの企業・お店の方。デモ参加の方へトイレの無料開放をお願いします。外からわかりやすい貼り紙などで。#紫陽花革命 #脱原発 #再稼働反対 #官邸前 2012-06-29 19:20:40 きな @akubikinako 【お願い2】都内および都内近郊の飲店の皆さま。ビジネスチャンスです。首相官邸前デモは8時に終わります。「デモ割」のご準備を。せめて何か飲み物を1杯とお手洗いの提供だけでも。 #紫陽花革命 #脱原発 #再稼働反対 2012-06-29 19:25:19 むじ @mujicco_mame ならば「革命」を名乗るべきではない。 RT @akubikinako:【お願い】都内および都内近郊の飲店の皆さま。ビジネスチャンスです。首相官邸前デモは8時に終わります。「デモ割」のご準備を。せめて何か飲み物を1杯とお手洗いの提供だけでも。 #

    脱原発デモ参加者に対してトイレと飲み物を提供しろ、と周辺の店に対して要求している人が居た
    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    何で沸騰しているのか疑問?ビジネスチャンスであることを明言している頭がいい人だと単純に思うんだけど。
  • 「江戸幕府を倒したのは民衆?」から始まる歴史クラスタ談義

    お菓子っ子 @sweets_street ぶっちゃけ、薩長との政争で負けたってことですね。大政奉還で幕府側に傾いたバランスを、薩長がクーデターで王政復古の大号令を引き出してひっくり返したと RT @Tamnius: 江戸幕府が倒れた理由は、薩摩と長州の軍事力であっても民衆の力ではないよね。 2012-06-29 21:19:28 遊牧民@候選 @Historian_nomad なんかRTで江戸幕府は民衆が倒したとかいう妄言が流れてるけどあれはいわゆる「西欧の衝撃」で動揺した幕藩体制の間隙を薩長土肥四地方政権連合が着いてそれに朝廷がのっかっただけでどこにも民衆反乱の要素はないと思うんだが、どうか? 2012-06-29 21:23:11

    「江戸幕府を倒したのは民衆?」から始まる歴史クラスタ談義
    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    安定のsweets_streetさん。上品な表現を崩さない個性は惚れる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    推薦確認書「よく読まずサインしたかも」 盛山正仁文科相、2021年衆院選で旧統一教会関連団体から推薦状

    47NEWS(よんななニュース)
    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    ベーシックインカムってこういうところへの配分だと思うんだけど。企業に責任だけ押し付けても上手くいかないのは自明の理でしょ。院卒の女子は基本スキルはある、中小企業は低コストで高スキルを獲得できる。
  • 大飯再稼働:ネットで集結「反対」…官邸前に人の波- 毎日jp(毎日新聞)

    関西電力大飯原子力発電所再稼働に抗議し、首相官邸(右上)前の道路を埋め尽くす人たち=東京都千代田区で2012年6月29日、藤井太郎撮影 東京・永田町の首相官邸前で毎週金曜日の夕方、大飯原発3、4号機再稼働への抗議行動が行われている。3月末に始まり、毎回参加者が増加。29日には官邸前から霞が関への車道を埋め尽くすまでに拡大し、警察の機動隊も出動した。ツイッターやフェイスブックでの呼びかけで集結した人々は組織化されておらず、デモ行進はなし。官邸前でひたすら「再稼働反対」と叫ぶのが特徴だ。なぜ、これほど多くが集まるのか−−。騒然とする官邸周辺を歩いた。 人が集まり始めたのは午後4時ごろ。「再稼働に断固反対」と書かれたプラカードを手にしている人がいれば、帰宅途中の会社員や手ぶらの家族連れもいる。 埼玉県蓮田市の会社員、田中秀行さん(38)はさいたま市の勤務先からスーツ姿で訪れた。参加はこの日が初め

    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    大阪市は主催者発表でも2.2千人か。他人事は責任感がないから楽しいよね、のりで行けるし。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    y-wood
    y-wood 2012/06/30
  • 37年度までに「脱原発」を 民主有志 - MSN産経ニュース

    江田五月元参院議長ら民主党有志による「脱原発ロードマップを考える会」は29日、首相官邸に藤村修官房長官を訪ね、平成37年度までには国内全原発の稼働を止めるよう提言した。同会は、菅直人前首相と江田氏が顧問を務めている。

    y-wood
    y-wood 2012/06/30
    やっと原発反対派から現時的な提案が出てきたか。でも費用に関して述べられていないのでいかがわしさ50%くらいか。