タグ

2013年2月28日のブックマーク (5件)

  • 「逃げる」のススメ - 脱社畜ブログ

    ドラクエみたいなRPGをやっていると、戦闘中に「たたかう」とか「じゅもん」とかのコマンドが並んでいる一番下に、「にげる」という選択肢が出てくる。このコマンドは、残念ながら常にうまくいくということはなくて、例えばたまに回りこまれてしまったり、ボス戦だったりすると100%成功しないようになっていたりする。 これはあくまでゲームの話なのだが、僕が今日書きたいと思っているのは現実世界における「にげる」コマンドのことだ。実は、現実の世界にも「にげる」コマンドは存在している。しかし、多くの人がこのコマンドの存在を知らない。そして、現実世界の「にげる」コマンドは、犯罪に手を染めたとか、借金を踏み倒したといった一部の場合を除けば、基的に回りこまれることなく成功する。 例えば、仕事が辛くて辛くて仕方が無くなったとする。責任の重圧に潰されそうになったり、終わりのない残業・休日出勤のスパイラルに入ってしまい、

    「逃げる」のススメ - 脱社畜ブログ
    y-wood
    y-wood 2013/02/28
    同意。創業者で成功者や出世した人は異常な働き方をしている。それを他人に求めることはおかしいと気付いて欲しい。
  • ブラックかホワイトかそれだけが問題だ

    いまの仕事に勤めて三年半がたった 32才、東京の会社勤め、底辺大卒 やっすい資格かあるだけ 土日祝休みだったけど最近は土日も出る日がある 給料は固定で手取り20万円越えるくらい ボーナスはなくなった 朝は9時出社だったけど8時になった 帰りは平均退社22時から終電越えるかどうか 残業代は出ない(含まれてるらしい) ホワイトな環境ではないが増田たちのぼやきをみるとそこまで悪ブラックな環境では ないような気もしなくはない 年収300万円時代といわれギリ越えているが果たしてこの労働環境は普通なのだろうか = 結局はこの環境も悪くないというべきなのかもしれない ボーナスや残業代なんて所詮 上場企業とか一部の環境が整った会社だけだ

    ブラックかホワイトかそれだけが問題だ
    y-wood
    y-wood 2013/02/28
    他人と比べることで幸福感は満たされる
  • 「おやつ廃止」はもうちょっと複雑な話 - 泣きやむまで 泣くといい

    子どもの放課後支援施策の混沌もわかる内容なのだけど、この記事ではわかってもらえないだろうなあ、と思う。これを読んで「ひどい!」と言う人にも、「大した問題じゃない!」という人にも、情報の補足が必要だろう。 「子供が水しか飲めなくなる」 学童のおやつ廃止で保護者反発(産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000551-san-soci 東京都江戸川区が、児童の放課後対象事業「すくすくスクール」で出していた補を平成25年度から廃止することを決め、保護者の間に反発が広がっている。区は廃止によって25年度で約5500万円の財政削減が見込めるとしているが、保護者側は「他にも無駄遣いはある。子供を狙い撃ちにしている」などと訴え、廃止の撤回を区に求めている。 ここまでは意味がわかりやすい。問題は次の段落からである。 すくすくスクール事業は平

    「おやつ廃止」はもうちょっと複雑な話 - 泣きやむまで 泣くといい
    y-wood
    y-wood 2013/02/28
    悪平等主義がおやつ禁止なのか?校内でおやつを食べることが悪いと言う論理が理解できないんだけど。
  • WHOが原発事故の健康リスクを公表 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、28日、東京電力福島第一原子力発電所の事故によってどのような健康影響が予測されるかをまとめた報告書を公表し、最大限に見積もっても被ばくによって住民のがんが増えるおそれは小さいと指摘しました。 この報告書は、原発事故の半年後までに日政府が公表した土壌や品中の放射性物質の濃度などの調査結果を基に、WHOの専門家グループがまとめたものです。 それによりますと、原発事故の被ばくによる影響について、最大限に見積もっても住民のがんが増えるおそれは小さいと指摘しています。 具体的には、事故当時、1歳だった女の子が被ばくの影響で生涯にわたって甲状腺がんを発症するリスクは、通常が0.77パーセントであるのに対して、放射線量が最も高かった地点で分析すると、▽福島県浪江町で0.52ポイント、▽飯舘村では0.32ポイント、それぞれ上昇するとしています。福島県内のこれ以外の市町村では、統

    y-wood
    y-wood 2013/02/28
    いろいろ言い訳があるけど、難民のストレス(死)は全無視。
  • <資生堂>すべての動物実験を廃止 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    資生堂は28日、4月以降に開発する化粧品と医薬部外品の原料について、すべての動物実験を廃止すると発表した。11年3月に社内の動物実験を廃止していたが、さらに民間の試験機関に委託していた実験もやめる。 同社は今回、皮膚への吸収性や刺激性を調べる検査に、原料安全性データベースや人工皮膚を使った試験法を組み合わせた新たな安全性評価の仕組みを導入。動物実験をしないでも人体への安全性を高い精度で評価できるようになったという。

    y-wood
    y-wood 2013/02/28
    化粧品メーカーはそれで済む。医薬品メーカーはそれでは済まない。都合の良い倫理を持った消費者が居るという事。あと人体実験が行われる、ウサギへの点眼試験とか。