タグ

2018年7月23日のブックマーク (10件)

  • 部下の女性を好きになった

    「私は貴女に交際を申し込みますがこれはあくまでも職場での立場を抜きにした個人としての申し込みであり、この申込にどんな返答をしてもその事を理由に貴女を不利または有利に取り扱うつもりはありません」 ということを伝えるにはどうすればいいと思いますか。増田にいる知恵者の意見が聞きたいです。ちなみに増田・相手の両方が独身なのは確かです。

    部下の女性を好きになった
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    まずは二人で飲みか飯を重ねることだな。
  • マンションの一階にあったら最強なもの

    クリーニング屋を推したい コンビニと飲店はゴキが心配

    マンションの一階にあったら最強なもの
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    テナント無し、隣がコンビニだけど、最高ですね。近くに欲しいのはクリーニング屋と定食屋かな。3軒隣がモスだけどコンビニとバッティングしてる。クリーニング屋の代わりにコインランドリーあるけど。
  • アイドルグループのグッズ購入の列に並んだ女性 熱中症で搬送 | NHKニュース

    名古屋市消防局などによりますと人気アイドルグループ、「関ジャニ∞」のコンサートが23日夜、開かれるナゴヤドームでグッズを購入するため屋外に並んでいた20代と40代の女性の合わせて2人が午後1時すぎに熱中症と見られる症状を訴えて、病院に搬送されました。2人とも症状は軽いということです。 ナゴヤドームによりますと、23日はグッズを買い求めるファンなど数千人が列をつくり、早い人は午前7時ごろから並んでいたということです。 名古屋市では午後1時半までに39度4分の気温を観測していました。

    アイドルグループのグッズ購入の列に並んだ女性 熱中症で搬送 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    現代の日本には「庇」が無いよね、軒を深くしてくれるだけで出歩けるのに。オフィスビルの設計標準にならないかしら。昔の商店には庇があったような。
  • 世界でも猛暑、米国で50度超え 北極圏で30度超え、森林火災も | 共同通信

    で記録的な猛暑が続く今夏、世界各地も異常な高温に見舞われている。世界気象機関によると、米カリフォルニア州や北アフリカで50度以上を観測した。北欧の北極圏では30度超えを記録し、森林火災も発生した。 米国では7月、カリフォルニア州デスバレーで52度、ロサンゼルス近郊チノで48.9度に達した。アルジェリアのサハラ砂漠では51.3度を記録した。オマーンの首都マスカット近郊では6月、最低気温が42.6度までしか下がらなかった日があった。 熱波は北欧の北極圏にも。ノルウェーのバルドゥフォスで33.5度を観測。スウェーデンでは約50カ所の森林火災が報じられた。

    世界でも猛暑、米国で50度超え 北極圏で30度超え、森林火災も | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    ツンドラが氷解したり、乾燥化したら深刻だな。
  • 内閣支持率が軒並み急落 驕れる安倍政権に国民の怒り爆発|日刊ゲンダイDIGITAL

    カジノ、参院定数増、災害対応で、浮かれ安倍内閣に国民の怒りが爆発だ! 先週末に行われた報道機関による各種世論調査で、安倍内閣への批判が広がっていることが分かった。 日経済新聞が20~22日に行った世論調査で、安倍内閣の支持率が前回6月調査の52%から7ポイント下落して45%に、不支持率は5ポイント上昇して47%となり、2カ月ぶりに不支持が支持を上回った。 西日豪雨による大災害が発生している最中に強行採決された「カジノ法」について「賛成」が27%に対し、「反対」は60%に上った。同様に強行採決された「参院定数6増法」についても「賛成」28%、「反対」56%と、反対が過半数を占めた。さらに「西日豪雨への政府の対応」については「評価しない」が46%で、「評価する」の39%を上回った。 気象庁が豪雨への対応を呼びかけているのに、安倍首相や小野寺防衛相らが議員宿舎で宴会を開いていたことや、災害

    内閣支持率が軒並み急落 驕れる安倍政権に国民の怒り爆発|日刊ゲンダイDIGITAL
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    支持率は?
  • 熱中症予防で高齢世帯の電気料金割り引き 九州電力 | NHKニュース

    連日の猛暑の影響で熱中症で搬送される人などが相次ぐ中、九州電力は、冷房などを適切に利用してもらおうと、75歳以上のお年寄りがいる世帯の来月と9月の電気料金を10%割り引く料金体系を導入したと発表しました。 具体的には2年契約などで一定の割り引きが受けられる「スマートファミリープラン」と呼ばれる料金体系で契約していて75歳以上のお年寄りがいる世帯の電気料金を10%割り引くということです。 電気料金が割り引かれるのは来月と9月の2か月間で、23日から電話での受け付けをはじめました。 会社側によりますと、熱中症予防を目的に電気料金を割り引くのはこれが初めてで、国内の電力会社の中でも初めてではないかということです。 九州電力エネルギーサービス事業統括部の栗山嘉文副部長は会見で、「猛暑が続く中で、迅速に対応したいと導入した。冷房や扇風機を積極的に使っていただき、熱中症を予防してもらいたい」と述べ

    熱中症予防で高齢世帯の電気料金割り引き 九州電力 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    貧困と富裕を分けないのか、
  • 社畜をやめたい人は起業ではなく、転職をする方がいい

    こんにちは!肥後庵の黒坂です。 Twitterを見ていると、「いずれこんな社畜サラリーマンをやめてやる!」という意気込みとともに、「将来やりたくないことリスト」を作ってアップしている人がいました。 直接引用はしませんが、ざっくり次のようなことが書かれていました。 ・満員電車に乗りたくない。 ・会社にいくために早起きしたくない。 ・くだらない飲み会に参加したくない。 ・暑い夏場にスーツを着たくない。 ・上司にペコペコしたくない。 こうしたものです。それを見て感じたことがあります。 「サラリーマンが苦しいから起業する」という人は成功しない 起業をする人には色んな動機の持ち主がいます。その中でうまくいかないと思うケースに「サラリーマンをもうやりたくないから起業したい」というものです。 上述したやりたくないことリストの気持ちは、分からないでもありません。でもどうしてもこのように問い直したいと思いま

    社畜をやめたい人は起業ではなく、転職をする方がいい
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
  • 国民民主党は、なぜ朝日新聞にdisられるのか

    アゴラ夏合宿の開催まで2週間を切った(8月4、5日)。第1部の「ポスト平成の政治報道とジャーナリズム」の企画・準備のため、最近の政治報道の振り返りや分析をしているが、通常国会の終盤で印象的だったのが、国民民主党の「責任野党」としての振る舞いと、それを全く評価しない朝日新聞の論調だ。 働き方改革法案とならんで最注目法案のIR整備法案をめぐり、野党は、大阪へのIR誘致を目指す維新をのぞいてすべてが反対し、完全対決するかと当初思われた。しかし、国民民主党だけは法案には反対だったものの、与党側が条件付きの付帯決議をつけで採決には応じた。 その顛末は、ギャンブル依存症問題を考える会の田中紀子さんのブログで詳しく紹介されているが、国民民主党が採決には同意した大きな理由の一つとしては、仮に当初の法案のままであれば依存症対策費の捻出が曖昧だったりするなど「ずさん」な中身だったからだ。 しかし、父親がギャン

    国民民主党は、なぜ朝日新聞にdisられるのか
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    野党は仕事をせずに「何でも反対」してしまう理由。いい仕事もしてるのになぁ。
  • 【夏休み子ども科学電話相談 180723】カブトムシを洗濯機で洗ったけど大丈夫だった!? 窒息しないカブトムシの秘密

    かぼす @ranlunrun 藤井アナ「先生はいつもどういったお仕事をされていますか?」 久留飛先生「まあぶらぶらですね」 藤井アナ「ぶらぶら…ぶらぶら…(苦笑) #夏休み子ども科学電話相談 2018-07-23 08:07:00

    【夏休み子ども科学電話相談 180723】カブトムシを洗濯機で洗ったけど大丈夫だった!? 窒息しないカブトムシの秘密
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    毎年面白いな
  • 埼玉 熊谷で41度1分 国内最高を更新 | NHKニュース

    気象庁によりますと、埼玉県熊谷市で午後2時16分41度1分を観測し、観測史上、国内で最も高い気温の記録を更新しました。これまでの最高気温は5年前の平成25年8月、高知県の四万十市西土佐で観測された41度ちょうどでした。

    埼玉 熊谷で41度1分 国内最高を更新 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/23
    『国内最高を更新』熱戦だな。館林が脱落したから東のエース登場。