タグ

2018年9月15日のブックマーク (17件)

  • 安倍政権の対ロシア外交は、北方領土の返還に辿り着かない

    東方経済フォーラムの全体会合で、ロシアのプーチン大統領が、年末までに“北方領土の返還なしで”平和条約を結ぶことを突然言い出し、安倍総理が苦笑いをするものの特に反論を行なわないと言う事件が起きた*1。平和条約の重要性を強調する安倍総理のスピーチを逆手にとっておちょくられた分けだが、揚げ足を取られる可能性を考慮に入れてスピーチを作成しなかった安倍総理にも問題がある。 国辱感はあるが、おちょくられた事自体は、外交上の失点とは言えない。北方領土の返還にロシア側が消極的なのは、安倍外交のせいではない。誰が北方領土を返せと言っても、返還されることは無いであろう。しかし、西側諸国がロシアの超法規的な外交に苛立っているときに、安倍総理はロシア側と友好ムードを作ることに腐心して来たわけだが、成果がほとんど期待できない事は再確認された。 相手が喜ばない接待攻勢ぐらいであれば損失も大きくは無いが*2、日ロ経済協

    安倍政権の対ロシア外交は、北方領土の返還に辿り着かない
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    ロシアは土地に投資をし、EEZの価値も分かってる。日本に無料で割譲する理由が存在しない。日本は北方四島(または千島列島)が返ってこないという前提・共有の議論は必要だろうね。
  • 国立で初、東工大が授業料値上げ…標準額上回る(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京工業大は13日、来春以降に入学する学部生と大学院生を対象に、年間授業料を9万9600円値上げして63万5400円にすると発表した。国立大の授業料は文部科学省が示す標準額(53万5800円)を参考に独自に決められるが、学部ではすべての国立大が標準額としている。学部の値上げは東工大が初めてで、記者会見した益(ます)一哉学長は「他大と一線を画した教育改革を進め、教育内容や環境を充実させる」と述べた。 発表によると、学部生(定員計約1100人)は来春から、大学院の修士課程(同1500人)、博士課程(同500人)は来年9月入学者以降、値上げを適用する。現在、在籍中の学生には適用されない。 東工大では、値上げで得た資金により▽世界的な研究者の招聘(しょうへい)▽日人学生の海外留学支援の拡充▽早い段階で高度な研究内容に触れさせる機会の創出――などの教育改革を行うとしている。

    国立で初、東工大が授業料値上げ…標準額上回る(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    企業側としてお付き合いをさせてもらってる大学教授に援助したいのだが、彼が守銭奴でないし、会社も小銭しか払いたくないしで、申し訳なくなる。協力してくれた頭脳・工数は払って欲しい。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    『日本が敗戦後しばし使用していなかった戦犯旗を復活させたのは、帝国主義の思想を捨てていないという証拠』という認識が既に誤りのような。まぁ日本も韓国のことを事実上友人関係ではないと認識してるのだけど。
  • 枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信

    【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。

    枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    無駄でどうでもいいな。国会答弁で明るみになったんだからそれでいいじゃん、官僚は逃げの為にメモを保存する人種で解明できたのだから。あとメモを「文書」だと思っている人が多いのにびっくり。
  • 首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」 - 日本経済新聞

    かつて栄えたベッドタウンの衰えが際立ってきた。市区町村別に2011~16年の住民所得を調べると、首都圏の郊外でドーナツ状に減少が続いていた。団塊世代が年金生活に入り、モノづくりの空洞化で働き手も集まらないからだ。上昇に転じた都心部などとの違いは鮮明で、若い世代を呼び込む工夫が要る。総務省の「市町村税課税状況等の調」をもとに、納税義務のある住民1人当たりの課税対象所得を集計。5年前と比べた。増減

    首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    始発駅といえば都心まで1時間程度で座って通勤だとおもうのだが、そういう視点ではないのね。最近だと津田沼も始発駅だよね。
  • 関空連絡橋 JRと南海電鉄 18日に運行再開へ | NHKニュース

    国土交通省近畿運輸局などによりますと、台風でタンカーが衝突した関西空港の連絡橋は復旧作業が順調に進み、JRと南海電鉄が、当初の予定より3日早く、今月18日から運行を再開することになりました。

    関空連絡橋 JRと南海電鉄 18日に運行再開へ | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    早い。橋桁撤去も早かったけど。
  • インチキ貴族 鳥貴族について大いに語る - タケルンバ卿ブログ

    どうも、インチキ貴族のタケルンバです。 鳥貴族の株価チャート見て決算情報漏れ過ぎてて笑う。貴族繋がりでタケルンバ氏のコメントが待たれる。— まなめ (@maname) September 12, 2018 某王子からインチキ貴族に鳥貴族について書けとな? いいでしょう。ちょっと書いてみますか。 結論:至極まっとうな経営判断 株価を下げてるのはこのニュースの見出しがすべてだとは思うんですよ。 新規出店を止める。そうなると将来的な利益も減るわけで、そういった将来的な利益を織り込む株価は下がると。まあそういう理屈。そういう株主視点。 しかしですね、ひとりの飲関係者として見ると、至極まっとうな経営判断だと思うんですよ。その最大の理由は人手不足。 「鳥貴族」の経営とそのカムレード事業 ◎大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・愛知県・岐阜県・静岡県・東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県に 現在635店

    インチキ貴族 鳥貴族について大いに語る - タケルンバ卿ブログ
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    1店正社員1人じゃ、遅くないか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    リベラルの美しい理念で政治家になったけど幼稚。左翼の選民意識には反吐が出るし、現実無視のお花畑も痛い。そして無謀無知は声がでかい。現実派は現状を鑑みると主張は鈍る、それは保守も同じ。
  • 「車検切れの車」瞬時に確認 国交省が新装置の運用始める | NHKニュース

    車検が切れたまま公道を走る車やバイクを取り締まるため、国土交通省は、ナンバーをカメラで読み取って瞬時に確認する装置の運用を14日から始めました。 14日は、千葉県神崎町の国道で装置を使った取締りが全国で初めて行われ、車検切れが確認された車を近くの駐車場に誘導し、国土交通省の担当者が警告書を手渡していました。 国土交通省によりますと、車検が切れたまま公道を走っていると見られる車両は、全国でおよそ20万台に上ると見られ、これまでは街頭で1台ずつ止めて車検証の確認などを行っていました。 国土交通省の秋真利政務官は「さまざまな場所に装置を移動させて取り締まることができる。安全上問題がある車検切れの車両の撲滅に生かしていく」と話していました。 国土交通省は、この装置を全国すべての運輸局に配備し、今後各地で取締りを行うことにしています。 この装置は、道路脇などに設置したカメラで、走行する車やバイクの

    「車検切れの車」瞬時に確認 国交省が新装置の運用始める | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    車検制度と自賠責は本来次元が違う問題だよな。 / ナンバーを折って見えなくする車両には切符切るより没収した方がいい。
  • 「自衛隊は被災者への配慮のため、冷たい缶詰を食べる決まり」? SNSで広まったうわさは本当か、防衛省関係者に聞いた

    「災害時、自衛隊は被災者への配慮のため炊き出しをべずに、冷たい缶詰をべるのが原則である」――そんなうわさがSNSで拡散され、北海道胆振東部地震でも支援にあたっている自衛隊員の体調を心配する声や、過剰な配慮をやめて活動環境を改善すべきだとする声が広がっています。しかし「炊き出しをべない」という原則は当なのでしょうか? 「原則缶詰」といううわさは事実なのでしょうか? 炊き出しの様子(陸自SNSより) 防衛省および自衛隊関係者に取材したところ、「状況や現場の指揮官の判断によるので一概には言えない」と前置きしつつも、「基的に被災された方々にお渡ししているものと自衛隊員がべるものは一緒」との回答。炊き出しを振る舞っている場合は隊員も同じものをべる場合が多いとのことでした。 とはいえ「被災者の方々が第一なので、配給が行き渡っていない場合はレーションをべる場合もあります」とも。また「被災

    「自衛隊は被災者への配慮のため、冷たい缶詰を食べる決まり」? SNSで広まったうわさは本当か、防衛省関係者に聞いた
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    ちょっと気になってた。炊き出しするのにわざわざレーション食うの?と思ってた。デマ対応ありがとうございます。
  • 乳児ハチミツ注意 表示義務化 | 2018/9/14(金) 15:57 - Yahoo!ニュース

    廃業や移転 千葉に豪雨の脅威[写真]NEW! 39人遺体 大半はベトナム人か[写真]NEW! 小泉環境相 発信力が壁に直面[動画] 「ガラケー女」デマ拡散 提訴NEW! 謎の貝大量死 真珠業者が警戒[写真]NEW! 大麻「運び屋」ネコ捕まる 露[動画] NZ監督 記者質問に怒り反論[写真] ノンスタ井上 徳井ネタで笑い[写真]

    乳児ハチミツ注意 表示義務化 | 2018/9/14(金) 15:57 - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    天然物は基本的に安全じゃないのに、真逆のマーケティングが行われてるよな。ハチミツ業界もそれに乗ったクチ。
  • 日本、IWC脱退の可能性に言及 | 共同通信

    【フロリアノポリス共同】農林水産省の谷合正明副大臣は14日、国際捕鯨委員会(IWC)総会で商業捕鯨の再開否決を受けて「あらゆる選択肢を精査せざるをえない」と発言し、IWCからの脱退の可能性に言及した。

    日本、IWC脱退の可能性に言及 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    昭和の文化を後生大事にしても、、、かつ鯨肉は売れないという。鯨食を日本伝統文化的な扱いは無理があるよね。そもそも江戸期の捕鯨は鯨油目的だし、それ以前は国内的な文化を形成するほど捕鯨技術が無かったし。
  • 日本はぶっちぎりダントツ世界一の女性向けポルノ大国という現実。ゾーニングもしてません。

    さすが多摩湖♡ナルコレプシー @tamako_han 女性の性欲、女性の性的関心、女性の性的なものへのアクセス、女性の性的な視線、女性のオナニー、女性の性的好奇心、そういうものがない前提でものが語られていくことの居心地の悪さ。女性の慎みの価値観をみんな無意識に内面化してないかな? 2018-09-12 21:58:37 須藤玲司 @LazyWorkz ほんとこれ。まさにこれ。 漫画やラノベ規制論の際には、「日はぶっちぎりダントツ世界一の女性向けポルノ大国である」という誇らしい事実を、常に頭の片隅に置くべきだと思います。 日の女性たちが四半世紀かけて獲得した世界最先端の女性向けポルノの自由は、もっと意識されるべきでしょう。 twitter.com/tamako_han/sta… 2018-09-13 12:53:41 ボーイズラブ市場の実態と展望 (X BUSINESS 2017年03月

    日本はぶっちぎりダントツ世界一の女性向けポルノ大国という現実。ゾーニングもしてません。
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    少しは隠さないとやり玉に挙げられるぞ。
  • 農相「石破氏応援なら辞表書いてからやれと言われた」 | NHKニュース

    自民党総裁選挙で、14日夜、石破派の齋藤農林水産大臣は、千葉市で開かれた石破元幹事長も出席した集会で、「ある安倍総理大臣の応援団の1人から、『内閣にいて、石破氏を応援するなら、辞表を書いてからやれ』と言われた。『ふざけるな。石破派と分かっていて、大臣にしたのではないのか。私が辞めるのではなく、首を切ってくれ』と言い返した。そういう空気は良くない。安倍総理大臣の発想だとは思わないが、圧力で浮上しようという発想や空気がまん延しており、それを打破したい」と訴えました。

    農相「石破氏応援なら辞表書いてからやれと言われた」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    相手を具体的に言わないことで石破氏への応援だけど、滑ってるな。次の組閣で首だな。
  • 電子マネー5800万円分だまし取られる 警察が捜査 川崎 | NHKニュース

    携帯電話に「有料サイト料金の未払いがある」などのうそのメッセージを受け取った川崎市の50代の男性が、コンビニエンスストアなどで電子マネーのカードを1200回以上購入させられ、合わせておよそ5800万円分をだまし取られました。警察は携帯電話などに送られてくる不審なメッセージに注意するよう呼びかけています。 男性がメールに書かれていた連絡先に電話したところ、インターネット事業者の社員を名乗る男から「有料サイトの登録料金を電子マネーで支払ってください」などと言われ、男性は指示されたとおり、コンビニエンスストアで電子マネーのカードを購入し、記載された番号を伝えたということです。 その後も連日電話があり、男性は1か月余りにわたって電子マネーのカードを1200回以上購入させられ、合わせておよそ5800万円分をだまし取られたということです。 警察は詐欺事件として捜査するとともに、携帯電話などに送られてく

    電子マネー5800万円分だまし取られる 警察が捜査 川崎 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    エロサイトヘビーユーザーなのか、まぁ僕も自覚はある。
  • 内海新聞「加計学園の獣医学部の学食のから揚げは古い油使いまくり…」今治市民「それは郷土料理のせんざんきです」

    内海新聞 @u23news 今治の加計学園獣医学部の図書館に行った。噂どおりが全然なかった。すごい。世界最先端の研究するからと安倍首相は国家戦略特区を加計学園に認めたが、世界に笑われる実態だった。の予算は2億円。1冊2万円で今治市に請求している。誰でも夜8時まで見学できるよ。観光にどうぞ。 pic.twitter.com/LzliHqkhsx 2018-09-06 15:32:40

    内海新聞「加計学園の獣医学部の学食のから揚げは古い油使いまくり…」今治市民「それは郷土料理のせんざんきです」
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    馬鹿をこき下ろして、「せんざんき」を宣伝するmeaculpa108氏、落ちで次の馬鹿を晒すとかまとめが上手い。
  • 中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどうしても問題を解決する方に思考が行きがちなので、吐き出せれば済むような話はに任せている。 すると今度は「私が困っているのにお母さんはちっとも味方になってくれない」と怒り始めた。 敵、味方って話ならば両親ともお前の味方だし、先生が敵だと言うならお父さんはモンペにでも何でもなって問題を解決するぞ。 と言うと、そういう話ではないという。 そんな事は百も承知だ。 自分が不快になる環境の中にいる時、我慢するとか、見かたを少し変えることでマシになるとか、そこから逃げ出すとか、問題を解決するために戦うとか色々方法があると思う。 の提案は見かたを少し変えてみれば?というものだったがそれでは自分の味方ではないらしい。 我慢するのも嫌だと言うならお父さんの出番だ。 問題を解決するために戦う術を伝授するとか、色々捨てて逃げ出すための準備を始

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..
    y-wood
    y-wood 2018/09/15
    娘も妻も「イライラするだけ損、解決不能」ということを理解してるかしてないか、そこが問題だ。