タグ

2021年5月17日のブックマーク (6件)

  • 結局なぜ満員電車で大規模感染が引き起こされなかったのかの答えは出ていない

    満員電車で大規模感染が起こっていたら都内で1000人程度で収まるわけもなく、 満員電車内で大規模な感染は起こっていないように想定できる。 でも満員電車で大丈夫なら、大抵の場所は大丈夫だよね。

    結局なぜ満員電車で大規模感染が引き起こされなかったのかの答えは出ていない
    y-wood
    y-wood 2021/05/17
    ブコメ多くの「喋んないから」に尽きるな。会食がいかにダメかという。
  • パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ【スクープ】

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 パナソニックが、バブル世代をメインターゲットにした大規模リストラに着手することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。早期退職プログラムの一つである「割増退職金」の上限が4000万円に設定されるなど大盤振る舞いをする。それほどまでに成果の乏しいロートル社員の滞留が戦力人材の活躍を阻むことが、社内では問題視されていた。内部資料を基に早期退職プログラムの中身を明らかにする。(ダイヤモンド編集部副編集長 浅島亮子) 対象は勤続10年以上の社員だが 「50歳以上のバブル世代」を狙い撃ち 10月に、パナソニックは持ち株会社体制への移行を踏まえた組織再編を実施する。6月末に社長に就任する楠見雄規氏率いる新体

    パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ【スクープ】
    y-wood
    y-wood 2021/05/17
    税金の扱いは退職金扱いなのかしら?4年分か。
  • 介護施設でのクラスターはどの様にして起こるのか --- 野地 律子

    大阪や神戸で新型コロナウイルスの大規模なクラスターが起こりました。いずれも介護施設でした。近隣の介護施設で起こったクラスターの最初の発症者は、デイサービスの利用者でした。 今のところ、私の勤務先ではコロナウィルスの感染者はいませんが、似た例として、4年前に起きたインフルエンザのクラスターを振り返ってみようと思います。 クラスターの始まりは58才の女性職員でした。そのシーズンはそれまでにも2人の職員(52才女性・41才男性)がインフルエンザに感染しましたが、人のみの発症で入居者への感染はありませんでした。 なぜ、3人目の職員がクラスターの原因になったのか。それは勤務形態の違いでした。 前の2人は日勤者で、3人目は夜勤者でした。日勤帯であれば、1人ぐらい欠勤しても他の職員が残業などしてカバーが出来ます。しかし、夜勤帯は最小限の人数で回しているため、欠勤する場合は他の職員とシフトを交代する必要

    介護施設でのクラスターはどの様にして起こるのか --- 野地 律子
    y-wood
    y-wood 2021/05/17
    介護現場の意見
  • コロナ対策「優等生」、台湾に異変 引き金は国際線パイロット(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策の「優等生」とされてきた台湾などで、感染者数が増え始めている。変異株の広がりが背景にあるとみられ、絶対数は低いものの、料品などの買いだめ騒ぎも起きている。政府は規制強化に踏み切ったが、封じ込めの難しさが改めて浮き彫りになった。 【写真】台湾で有数の観光地である「自由広場」だが、人がほとんどいなく閑散としている 台湾では16日、域内感染が新たに206人確認され、累計で計550人になった。空港など入境時の確認を合わせた総感染者1682人(死者12人)の約3分の1を占める。先月までは約9割が空港などで見つかっていたが、この5日間で域内感染が急増した。 今回の流行の引き金は、国際線パイロットが感染した英国型の変異株だ。パイロットは入境後の隔離期間(14日間)が特例で3日間とされ、同僚やホテル関係者への感染が急拡大。その後、ゲームセンターや女性が接待する飲店などでも集団感染

    コロナ対策「優等生」、台湾に異変 引き金は国際線パイロット(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2021/05/17
    何で特例処置したんだろう、/ なるほどパイロット特有の事情があるのね。でも船員みたいに上陸不可で良かったような。
  • 「頼んだのはその牛乳じゃない」なぜ夫の買い物は妻をイライラさせるのか 「わが家の定番」に興味がない

    からバッシングされがちな買い物 「はじめてのおつかい」というテレビ番組をご存じだろうか。 子どもが、親御さんに頼まれて、初めてひとりでおつかいに行く姿をテレビカメラが追うドキュメンタリーだ。大人と一緒ならなんのことはないタスクを、三歳、四歳の子が初めてこなすことで起こる大冒険。 買うものを忘れてしまったり、おつりを取り忘れたり、買ったものが重くて持ち帰るのがつらくなってしまったり。そんなトラブルを乗り越えようとする子どもたちを、親ではなく、お店や周囲の大人が助ける。 途中で、くたびれてしまって、道にへたりこんだり、一緒にでかけた弟がだだをこねたりする姿を、カメラが丁寧に映し出すという人気番組だ。 確かに初めておつかいに行く三歳児、四歳児にとって、おつかいは文字通り未知の世界だろう。だが、見方を変えると、三歳児、四歳児でも、こなせるのがおつかいだ、とも言える。初回は確かに大冒険でも、慣れて

    「頼んだのはその牛乳じゃない」なぜ夫の買い物は妻をイライラさせるのか 「わが家の定番」に興味がない
    y-wood
    y-wood 2021/05/17
    ミツカンのポン酢を買ってきてって言われて、味ポンではなくポン酢を買ってくると怒られるという話も。色が違うんだからどっちもどっちなんだけどね。
  • 大手金融グループ 脱炭素で石炭火力発電所向け融資停止へ | 環境 | NHKニュース

    脱炭素社会に向けた取り組みが世界的に加速する中、国内の大手金融グループでは二酸化炭素の排出量が多い石炭火力発電所向けの融資の停止を決めるなど、これまでよりも踏み込んだ対応を取る動きが相次いでいます。 このうち、「三井住友フィナンシャルグループ」は、石炭火力発電所向けの融資の方針を厳格化しました。 これまでは、原則として新たな設備への融資は行わないとしてきましたが、来月からは既存の設備を拡張する場合でも融資しないようにします。 また、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は一部の例外を除いて融資は行わないことにしたほか、「みずほフィナンシャルグループ」も、一部の例外を除きすでに計画が決まっている石炭火力発電所についても、融資は行わない方針に改めました。 二酸化炭素の排出量が多い石炭火力発電所向けの融資をめぐっては、環境団体などから厳しくするよう求める声が上がっています。 このため大手金融グル

    大手金融グループ 脱炭素で石炭火力発電所向け融資停止へ | 環境 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2021/05/17
    電気代はどんどん上がるな、原発ワンチャンあるのかしら。/ その対策は最低賃金というか収入を上げるしかない。